コンテンツにスキップ

「田野聖子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 切れたアンカーの修正 - 相棒の登場人物 (相棒の登場人物#season11(2012年 - 2013年)) - log
90行目: 90行目:


=== テレビ ===
=== テレビ ===
* [[相棒の登場人物#Season 11|相棒 season 11]] 第13話「幸福な王子」([[2013年]][[1月23日]]、テレビ朝日)- 澤山綾子 役
* [[相棒の登場人物#season11(2012年 - 2013年)|相棒 season 11]] 第13話「幸福な王子」([[2013年]][[1月23日]]、テレビ朝日)- 澤山綾子 役
* [[水戸黄門 (パナソニック ドラマシアター)|水戸黄門]]
* [[水戸黄門 (パナソニック ドラマシアター)|水戸黄門]]
* 婦人捜査官・小森友子
* 婦人捜査官・小森友子

2021年3月4日 (木) 10:16時点における版

たの せいこ
田野 聖子
生年月日 (1971-05-04) 1971年5月4日(53歳)
出生地 日本の旗 日本東京都
民族 日本人
ジャンル 俳優声優
テンプレートを表示

田野 聖子(たの せいこ、1971年5月4日[1] - )は、日本女優声優映画監督千葉市出身。劇団俳優座からACT JP エンターテイメントへ移籍。血液型はA型。

人物

昭和学院高校を経て、1990年日本大学芸術学部映画学科演技コースに入学、1年在学中に劇団俳優座の一般公募4期オーディションに合格し、大学を中退して劇団に入団する。同期生たちが舞台の仕事で地方公演に飛び回っている中、研究生時代はテレビと映画の世界で活躍する。

千田是也の遺作となった『カラマーゾフの兄弟』のリーザ役オーディションで千田の目に止まりデビュー、その後大役が続く。

出演作『あなたまでの6人』は読売演劇大賞作品賞を受賞した。2001年主演作『十二夜』ではシアターガイドベストプレイヤーに名を連ねる。

森川時久監督『アカシアの町』で映画初主演する。同年、吉田和義監督『ワシントンポストマーチ』は文部大臣賞を受賞する。

その後、吹き替えの仕事をはじめ、活動の場を広げる。

2003年から2006年まではニューヨークに在住していたため、その間の活動はなし。文化庁の派遣ではなく、自費での渡米だったらしい。2006年に東京に戻って活動再開。

ニューヨークにて一人芝居『花いちもんめ』を上演する。

ギネス記録を持つ世界最長ロングラン公演『マウストラップ』60周年記念公演ジャパンプロダクションに出演し、好評を得る。

近年、映画監督としても活動を開始した。監督作品『のりとななかまど』『うつぐみの色』は各映画祭にて賞を受賞している。

2018年3月 劇団俳優座を退団。 現在、ACT JP エンターテイメント所属。

出演

舞台


ほか多数

テレビ

ほか多数

映画

  • アカシアの町 - 工藤幸子 役(主演 森川時久 監督)
  • ワシントンポストマーチ - 二宮千恵 役(吉田和義 監督)
  • 8人は考えた - 佐藤亜紀 役(山下秀雄 監督)
  • 恋文X(市川悠輔 監督)
  • 西北西(中村拓朗 監督)

ゲーム

吹き替え

ほか多数

CM

監督作品

  • 「のりとななかまど」秋田県鹿角市にてロケ
    • 蓼科高原映画祭 準グランプリ
    • 秋田インディーズフィルムフェスティバル 優秀賞
    • 西東京市民映画祭 観客賞
    • 福井映画祭 審査員特別賞
    • 深谷インディーズフィルムフェスティバル 入賞
  • 「うつぐみの色」沖縄県竹富島にてロケ
    • ショートショートフィルムフェスティバル2010(旅ショーット!部門) 入賞
    • 那須ショートショートフィルムフェスティバル 入賞
    • 蓼科高原映画祭 入選
    • 深谷インディーズフィルムフェスティバル 入賞

出典

  1. ^ 『日本音声製作者名鑑2004 vol.1』、208頁、小学館、2004年、ISBN 978-4095263014

外部サイト