コンテンツにスキップ

「かまいたちの机上の空論城」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「さや香」等の移動依頼に伴うリンク修正依頼 (さや香) - log
184行目: 184行目:
|-
|-
!style="text-align:center"|33
!style="text-align:center"|33
|11月20日||かまいたち山内の“下着泥棒の話“よりも発生確率の低いおもしろレアな話は存在しない!ハズ 〜パート4〜||見取り図、新山([[さや香 (お笑いコンビ)|さや香]])、さすけ([[滝音]])||鳥越規央(江戸川大学客員教授)
|11月20日||かまいたち山内の“下着泥棒の話“よりも発生確率の低いおもしろレアな話は存在しない!ハズ 〜パート4〜||見取り図、新山([[さや香]])、さすけ([[滝音]])||鳥越規央(江戸川大学客員教授)
|-
|-
!style="text-align:center"|34
!style="text-align:center"|34

2021年3月28日 (日) 21:37時点における版

かまいたちの机上の空論城
ジャンル バラエティ番組
出演者 かまいたち
渋谷凪咲NMB48
製作
制作 吉本興業(協力)
製作 関西テレビ放送
放送
放送国・地域日本の旗 日本
2020年4月から2021年3月まで
放送期間2020年4月11日 - 2021年3月27日
放送時間土曜 0:55 - 1:25(金曜深夜)
放送分30分
2021年4月から
放送期間2021年4月3日 -
放送時間土曜 17:00 - 17:30
放送分30分
パイロット版第1回
放送期間2019年9月16日(15日深夜)
放送時間月曜 1:00 - 1:59(日曜深夜)
放送分59分
パイロット版第2回
放送期間2020年3月9日(8日深夜)
放送時間月曜 1:00 - 1:59(日曜深夜)
放送分59分
テンプレートを表示

かまいたちの机上の空論城』(かまいたちのきじょうのくうろんじょう)は、2020年4月11日(10日深夜)から関西テレビ関西ローカル)で放送されているバラエティ番組であり、かまいたち初の地上波冠番組である[1][2]

概要

世の中にある“専門家”がもつ「試したことはないが、やってみたらこうなる!…ハズ」という“机上の空論”を実際に検証する実験バラエティである。検証結果、“マジ論”か“ウソ論”かを判断する。実験が成功すれば疑いなく“マジ論”となるが、妥協して少し違う方法で成功などの場合は"空論城城主"である山内に委ねられる。HPでは一般から“机上の空論”が募集されている。

同タイトルで2度特別番組として放送した後、2020年3月で終了したNMBとまなぶくんの後番組としてレギュラー放送開始。メインはまなぶくんの司会をしていたかまいたち、アシスタントとしてNMB48の渋谷凪咲が起用され、ロケやスタジオに他のNMB48メンバーが参加することがある。基本的にロケを行うのは芸人であり、空論を持ってきた専門家がロケに参加することもある。

見逃し配信として、終了後1週間はTVerGYAO!カンテレドーガ、それ以降は大阪チャンネルにて視聴が可能である。

2020年6月5日からは、東海テレビでも毎週土曜 1:40 - 2:10(金曜25:40 - 26:10)で約2ヶ月遅れて放送を開始している。

2021年4月3日から土曜 17:00 - 17:30へ放送時間を移動[3]

出演者

  • かまいたち
    • 濱家隆一 - MC
    • 山内健司 - "空論城城主"、パネラー
  • 渋谷凪咲NMB48)- アシスタント
  • 地獄の豚男 - ”ウソ論”を出した専門家をつまみ出したり、かまいたちに結果を持ってきたりする豚のマスクをかぶった男。

特番時代

スタジオゲスト

エピソード

レギュラー版

  • 専門家は説明にフリップがなく、手書きのスケッチブックを持参している。
  • 特番に続き、レギュラー放送になってからも、雑学研究家・平林純が「Mr.空論城」として、登場回数が多い。また輪ゴムを使った説が多い。
  • 大阪糸ゴムによる輪ゴムの無償提供、大阪工業技術専門学校による土台づくり協力など、協力団体をよく出す。かまいたちは「予算のなさが見えている」と指摘している。他にも特番第1回収録現場はスタジオではなく中華料亭だった。
  • ロケでは若手芸人が体を張るが、スタジオでかまいたち(基本は山内)が検証することもある。
  • 実験検証バラエティのため、よく「やってみよう(WANIMA)」が流れる。

放送時間

パイロット版第1回

放送対象地域 放送局 放送日時 備考
近畿広域圏 関西テレビ(KTV) 2019年9月16日(月) 1:00 - 1:59(15日深夜) 制作局
宮崎県 テレビ宮崎(UMK) 2020年1月16日(水) 0:54 - 1:54(15日深夜)
関東広域圏 フジテレビ(CX) 2020年3月22日(日) 3:15 - 4:20(21日深夜)

パイロット版第2回

放送対象地域 放送局 放送日時 備考
近畿広域圏 関西テレビ(KTV) 2020年3月9日(月) 1:00 - 1:59(8日深夜) 制作局
関東広域圏 フジテレビ(CX) 2020年4月5日(日) 1:45 - 2:40(4日深夜)
宮崎県 テレビ宮崎(UMK) 2020年4月16日(水) 0:54 - 1:54(15日深夜)
大分県 テレビ大分(TOS) 2020年8月30日(水) 0:55 - 1:55(29日深夜)

レギュラー版

2021年3月27日まで
放送対象地域 放送局 放送日時 放送開始 備考
近畿広域圏 関西テレビ(KTV) 土曜 0:55 - 1:25(金曜深夜) 2020年4月11日(10日深夜) 制作局
中京広域圏 東海テレビ(THK) 木曜 0:25 - 1:00(水曜深夜) 2020年6月6日(5日深夜)
2021年4月3日以降
放送対象地域 放送局 放送日時 放送開始 備考
近畿広域圏 関西テレビ(KTV) 土曜 17:00 - 17:30 2021年4月3日 制作局
中京広域圏 東海テレビ(THK)

単発放送

スタッフ

レギュラー版(2020年10月以降、レギュラー版から参加→●)

  • ナレーター:大橋雄介(関西テレビアナウンサー)
  • 演出:久世恵太(よしもとブロードエンタテインメント、以前はディレクター)
  • 構成:くらやん、東雲信介、友光哲也(東雲・友光→●)
  • SW:森下真行(ウエストワン、特番第2回と●)
  • VE:松浦洋輔(●)/大森喜章(ウエストワン、●)
  • CAM:京田航/岡修平(ウエストワン、●)
  • MIX:安部智博(カンテレ、特番第2回と●)
  • LD:大西祐輔(大阪共立、特番第2回と●)
  • EED:小寺崇弘(ウエストワン、特番第2回と●)、竹嶋夕貴
  • 音効:山本大輔
  • MA:岡野ー隆(●)
  • 美術プロデューサー:乗本孝治(カンテレ、特番第2回と●)
  • デザイン:井内克信(レフティーデザイン、特番第2回と●)
  • 美術進行:中越章浩(バンブルビー、特番第2回と●)
  • 大道具:内海徹哉(特番第2回と●)
  • メイク:パウダー(特番第2回と●)
  • 協力:よしもとブロードエンタテインメントウエストワン戯音工房 (ウエスト→特番第2回と●)
  • 宣伝:伊藤万里子(カンテレ、●)
  • 配信:向山敬子(カンテレ、●)
  • AD:堀貴登、吉村えみり、馬郡千尋(全員→●)
  • AP:西山狭三予、三島綾乃(共に●)
  • ディレクター:泉貴晶(バックアップメディア)、片平論、植村文雄・守屋賢・井上天翔(よしもとブロードエンタテインメント)(全員→●)
  • プロデューサー:前洋平(カンテレ)、牧里子(吉本興業)、木村友厚(よしもとブロードエンタテインメント)
  • 制作協力:吉本興業
  • 制作著作:カンテレ

過去のスタッフ

  • ナレーター:豊田康雄堀田篤(関西テレビアナウンサー)
  • ディレクター:竹本明香・岩田充弘・前等(よしもとブロードエンタテインメント)、二神慧大、堀田真範(ホーリーズエンタープライズ)、小林潤也(クラッチ.)(竹本・岩田→共に特番第1・2回、前以降→●)
  • リサーチ:勝浦慎吾、山下貴(共に特番第1・2回は構成)
  • VE:松浦洋輔(ウエストワン、特番第2回)
  • CAM:三村友昭、高田正幸、桂将大、山本和良(特番第1回)、濱名嘉之(ウエストワン、特番第2回)
  • 音声:徳島聡志(特番第一回)
  • 編集:渡辺裕也(チョコフィルム、特番第一回)
  • MA:福川廣歩(特番第一回)
  • メイク:福田奈々、森川さおり(特番第一回)
  • 宣伝:川上翔子(カンテレ、特番第一回)
  • 電飾:中井高浩(ズイコー21、特番第2回)
  • 装飾:高津商会(特番第2回)
  • 協力:チョコフィルム、MORE(特番第1回)、すくらんぶる(特番第1・2回)、ダレカノデザイン、クラッチ.(ダレカノ以降→●)
  • AD:南後佳範、新崎有香、宮岡桃子(全員→●)
  • AP:西山美菜(●)
  • プロデューサー:田中拓朗(カンテレ)

脚注

  1. ^ Inc, Natasha. “「かまいたちの机上の空論城」レギュラー化、山内「来るべくして来た」(コメントあり)”. お笑いナタリー. 2020年5月2日閲覧。
  2. ^ かまいたち、地上波初冠番組『机上の空論城』でNMB48渋谷凪咲に期待「破壊力ある発言をするんで(笑)」”. ORICON NEWS. 2020年5月2日閲覧。
  3. ^ 「かまいたちの机上の空論城」枠移動、今後も主戦力はツートライブと滝音です”. お笑いナタリー. 2021年3月13日閲覧。
  4. ^ 2020年9月19日(18日深夜)に第16回、2020年10月17日(16日深夜)に第21回を放送。2020年10月31日に第22回を放送。
  5. ^ a b c d kooron_ktvのツイート(1314763385645400064)

外部リンク

関西テレビ 土曜 0:55 - 1:25(金曜深夜)枠
前番組 番組名 次番組
かまいたちの机上の空論城
(2020年4月11日 - 2021年3月27日)
千原ジュニアの座王
【日曜1:45 - 2:15(土曜深夜)より移動】
関西テレビ 土曜 17:00 - 17:30枠
かまいたちの机上の空論城
(2021年4月3日 - )
-----