コンテンツにスキップ

「高橋茂雄」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎人物: 内容追加
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
23行目: 23行目:
| 事務所 = [[吉本興業]]
| 事務所 = [[吉本興業]]
| 活動時期 = [[1994年]] -
| 活動時期 = [[1994年]] -
| 同期 = [[有吉弘行]]<br/>[[劇団ひとり]]<br/>[[ふかわりょう]]<br/>[[ビビる大木]]<br/>[[にしおかすみこ]]<br/>浜本広晃([[テンダラー (お笑いコンビ)|テンダラー]])
| 同期 = [[有吉弘行]]<br/>[[劇団ひとり]]<br/>[[ふかわりょう]]<br/>[[ビビる大木]]<br/>[[にしおかすみこ]]<br/>浜本広晃([[テンダラー]])
| 現在の代表番組= [[ザワつく!金曜日]]
| 現在の代表番組= [[ザワつく!金曜日]]
| 過去の代表番組= [[エンタの神様]]
| 過去の代表番組= [[エンタの神様]]

2021年4月25日 (日) 05:29時点における版

高橋たかはし 茂雄しげお
別名義 犬井ヒロシ
生年月日 (1976-01-28) 1976年1月28日(48歳)
出身地 日本の旗 日本京都府京都市下京区
血液型 A型
身長 176 cm
言語 日本語
方言 京都弁
最終学歴 立命館大学産業社会学部
出身 2丁目ワチャチャライブJr.
コンビ名 サバンナ
相方 八木真澄
芸風 コント
立ち位置
事務所 吉本興業
活動時期 1994年 -
同期 有吉弘行
劇団ひとり
ふかわりょう
ビビる大木
にしおかすみこ
浜本広晃(テンダラー
現在の代表番組 ザワつく!金曜日
過去の代表番組 エンタの神様
他の活動 声優
配偶者 未婚
公式サイト プロフィール
テンプレートを表示

高橋 茂雄(たかはし しげお、1976年昭和51年)1月28日 - )は、日本お笑いタレント声優。お笑いコンビサバンナボケ(場合によりツッコミ)担当である。相方は八木真澄

京都府京都市出身。吉本興業所属。血液型A型。犬井ヒロシのキャラクターでも知られる(後述)。

人物

  • 色白で貧弱な体つきと、笑っているようにも捉えられる口調が特徴。実家は歯科医院で、祖父、父、兄も歯科医師[1]
  • 小学校の高学年の時に転校生にいじめられ、このまま公立(市立)中学に上がってもまたいじめられると思い、「普通の小学生では考えられない程の集中力」で猛勉強して、私立の立命館中学校に入学。立命館大学卒業2か月前に行われた単位認定試験と初の単独舞台の日程が被り、高橋は試験を受けずに単独舞台を選んだ。その為に4年で卒業できず留年したが在学を続行、残りの単位を取得し卒業した[2]
  • 自他共に認める太鼓持ち[2]
  • 1994年柔道部の先輩である八木真澄とコンビ結成。なお、柔道部時代に主将だった八木に徹底的に取り入って「いじめられも、しごかれもしないポジション」を手に入れていたことが、現在の「たいこ持ち芸人」としてのルーツだったとのこと[2]。その当時の名残で、コンビの主導権を握る立場になった後も相方の八木をさん付けして呼んでいる。
  • 大の銭湯好きで、大阪と東京にそれぞれ行きつけの銭湯を数件ずつ持っており、専用ロッカーも借りている。『今ちゃんの「実は…」』でも銭湯にまつわるコーナーを持っている。
  • 『シゲオボーイズ』というグループを率いている。メンバーはミサイルマン西代を中心に大阪在住の芸人数名で構成されており、高橋が大阪に帰ってきた際に集まる。加入の条件として、銭湯好きである事、酒が飲める事、などを挙げている。[3]
  • ドラえもん』の大ファンである。自身は『ドラえもん賢者』を自称しており、その実力から2014年に行われた『ドラえもん知識王No.1決定戦SP』において優勝を果たしている。この縁から、『ドラえもん』の映画に2017年からゲスト声優として出演しており、2019年10月からは本編アニメのミニコーナー『スネ夫としげお』にてレギュラー出演している。
  • くるり岸田繁及び佐藤征史は立命館中学・高校の一年後輩に当たる[4]
  • 『アメトーーク!』にて「中学の時イケてないグループに属していた芸人」をプレゼンし、実現させた。この企画は過去数回放送されており(2008年9月4日・12月30日、2009年10月9日)、2009年1月のギャラクシー賞を受賞している。なお、同番組の演出兼プロデューサーの加地倫三に、2009年にブレイクしそうな芸人として名前を挙げられ、「トーク術とちょっと馬鹿にしたような口調」という芸風を評価されている[5]。また、『エンタの神様』のプロデューサー五味一男は「実はフリートークもうまい。場の空気を読むセンスはピカイチだし、腕のある人です」と評価している[6]
  • 本人曰く「OPP(お腹ピーピー)」の体質[7]
  • マキシマムザホルモンのファンであり、ヴォーカルのダイスケはんとは仲が良い[8]
  • 前述のとおり相方の八木が柔道部主将で黒帯、さらに空手二段とスポーツマンなのに対して、自身の運動神経は全く無く、『アメトーーク!』「運動神経悪い芸人」の企画を発案したのも高橋である。特に大縄跳びを苦手とする。
  • 2013年2月に韓国人モデルと熱愛中であることが報じられたが、6月に破局した。
  • 小学校の先輩に三田寛子がいる。
  • 特技として"本を持ってバイーン"(ダンスのヒットという技)を挙げている(テレビ朝日『関ジャム 完全燃SHOW』で披露)。
  • 芸人になって初めて飲みに行った芸人はメッセンジャー黒田である。

芸風

犬井ヒロシ

元々は2002年頃に作られたサバンナのコントに登場するキャラクターだったが[9]、後にキャラクターとして独立する。サバンナの高橋とは「ただの知り合い」という設定である。『よしもとサンサンTV』では「犬井ヒロシ」という単独のコーナーを持ち、2006年4月から2008年末まで『エンタの神様』にレギュラー出演、トリを務めた。それ以降、同番組にはサバンナとしてコンビで出演している。R-1ぐらんぷり2006では犬井ヒロシのネタ一本で準決勝まで勝ち進んだ。

袖を肩までまくり上げた白いTシャツにスリムジーンズ、サングラスに赤いバンダナという、浜田省吾風の衣装で登場し、アコースティック・ギターを弾きながらブルースを歌ってその場にいる芸人を茶化す。「自由だ〜!」「○○ is freedom」のセリフでも世間で知られている。

使用ギターはギブソンのエバリー・ブラザース・シグネイチャーモデルであるが、ボディに犬の絵がペイントされたギター(エレアコ)も使用される。

NHK『みいつけた!』のプロデューサーが後に「犬井ヒロシのネタを見て、高橋さんの起用を決めた」と語っている(AERA「読んでから笑え!」内インタビューより)。

うどん亭きつね

億万笑者!〜S-1バトルへの道〜内コーナー「多事笑論」に出てきたキャラ。白と黒の縦縞のシャツにつばを立てた帽子と黒縁めがねをかけており、名がとおった(と思っている)落語家の弟子。兄弟弟子に「天ぷら姉さん」と「月見兄さん」がいる。

質問に答え最後に自分のギャグを言って得意そうな顔をするが、インタビュアーの反応がないので怒るのがお決まり。『爆笑レッドシアター』では八木が突っ込み、高橋がボケを行い、うどん亭きつねが司会の番組「うどん亭きつねのゲームワールド」に八木がゲストとして出演し、ゲームをするというコントを行う。

エピソード

  • Facebook創業者のマーク・ザッカーバーグに風貌が似ており、映画『ソーシャル・ネットワーク』の上映イベントにも参加している[10]
  • 拠点を移した後も1年ほど大阪のマンションも借り続けていたが、現在はミサイルマン西代が引き継いで住んでいる。
  • Perfumeファンを公言しており、『アメトーーク!』でも折を見て「『Perfume芸人』やりたい」と発言していた。2015年10月29日放送回で『Perfumeスゴイぞ芸人』として実現した際にはトークの中心を担い、『Hold Your Hand』のリリックビデオに高橋と栗原類が共にプライベートで応募した写真が採用されていることを明かした[11]。また、『Perfume Anniversary 10days 2015 PPPPPPPPPP』の日本武道館公演を渡辺江里子(阿佐ヶ谷姉妹)とともに満喫する模様が放送され、締めくくりにはPerfumeがサプライズ登場し共演も果たした。
  • 小学生の時に少年野球のチームに入っていた。1歳年上の兄が同じチームで活躍していたが、ある日レモンの蜂蜜漬けを大量に食べているところをチームメイトに目撃され、「お前、試合に出てないくせに何で食ってんねん」と言われたことが苦痛になってチームを辞めた[12]
  • 中学時代のあだ名はリュックびちゃ男。これは、高橋が遠足に行く間際に腹痛となり、心配した母親が弁当におかゆを入れたが、昼食時に取り出した時おかゆがもれて、リュックが水浸しになってしまっていたことから。

出演

コンビとしての出演は「サバンナ」を参照。

テレビ番組

現在のレギュラー

不定期特番

  • 芸人報道日本テレビ、2010年4月5日 - 2014年3月31日、2014年6月6日 - ) - レギュラー放送終了後は不定期放送

過去のレギュラー

過去の準レギュラー

その他の出演

テレビドラマ

テレビアニメ

  • 名探偵コナン(読売テレビ、2007年10月22日) - ゲスト出演(司会者役)
  • ドラえもん(テレビ朝日、第2期、2015年7月24日・2019年10月5日 - ) - 楽々バーベキューセット 役、「スネ夫としげお」コーナー[15]
  • iiiあいすくりん(テレビ東京、2021年4月6日 - ) - ナレーション[16]

劇場アニメ

ラジオ番組

現在のレギュラー

その他の出演

  • 丑バラ2008年2月15日放送『しげおBOYSのLIVE STAND スペシャル』
  • よしもとオンライン大阪よしもと○○同好会

★上沼恵美子のこころ晴天


ネット配信

CM

映画

メルマガ

脚注

  1. ^ 潜在能力を格付け! 知的格闘技バラエティー「ソモサン⇔セッパ!」”. ウォーカープラス (2012年10月14日). 2016年4月30日閲覧。
  2. ^ a b c AERA 2010年4月5日号 p.59 - 61「お笑い 読んでから笑え(12)サバンナ 高橋茂雄×八木真澄」
  3. ^ 高橋茂雄instaliga 2015年6月5日
  4. ^ 笑っていいとも! 2012年9月13日放送回”. gooテレビ (2012年9月13日). 2016年4月30日閲覧。
  5. ^ “『アメトーーク!』総合演出が明かす今年ブレイクする芸人 気になるゴールデン進出についても言及”. オリコン. (2009年1月5日). http://www.oricon.co.jp/news/confidence/61764/full/ 
  6. ^ 「五味一男イチオシ9組 ココだけの話」『日経エンタテインメント!』第10巻第8号、日経BP社、2006年12月、pp.103。 
  7. ^ 「腰痛」と「お腹ピーピー」は深い関係が!? 腰痛持ちの人、お腹が弱い人の共通点”. exciteニュース (2014年7月7日). 2016年4月30日閲覧。
  8. ^ セプテンバーツーダー②”. ダイスケはんの『正しいツーコンマイクの使い方講座☆』 (2009年10月2日). 2016年4月30日閲覧。
  9. ^ よしもとサンサンTV 公式サイト Q&Aのコーナー
  10. ^ サバンナ高橋、“ソックリ”Facebook創業者に下心全開 ORICON STYLE
  11. ^ アメトーーク!Perfumeスゴイぞ芸人”. TVでた蔵. 2019年2月12日閲覧。
  12. ^ 2010年11月11日放送 23:15 - 0:15 テレビ朝日 アメトーーク!”. TVでた蔵. ワイヤーアクション (2010年11月11日). 2016年4月30日閲覧。
  13. ^ サバンナ高橋の韓流情報番組&ジャンポケの男臭い番組、BSスカパー!でスタートお笑いナタリー2016年4月12日配信
  14. ^ テレビ東京、4月改編「週末ゴールデン帯を強化」”. ORICON STYLE (2016年3月2日). 2016年3月2日閲覧。
  15. ^ ドラえもん:“引っ越し”後の新OPは星野源! 劇場版主題歌が初めてTVアニメのOPに”. MANTANWEB (2019年9月6日). 2019年9月14日閲覧。
  16. ^ アニメ『iiiあいすくりん』メインビジュアル&PV公開、4月6日(火)より放送決定!ナレーション担当のサバンナ・高橋茂雄さんよりコメントが到着”. アニメイトタイムズ. アニメイト (2021年3月5日). 2021年3月5日閲覧。
  17. ^ “上戸彩、3度目のディズニー作品吹き替えに挑戦!「家族に自慢できるお仕事ができたら」”. シネマカフェ (株式会社イード). (2016年3月14日). http://www.cinemacafe.net/article/2016/03/14/38723.html 2016年3月14日閲覧。 
  18. ^ “「映画ドラえもん」新作にサバンナ高橋が出演、史上初の2年連続ゲスト声優”. 映画ナタリー. (2018年1月31日). http://natalie.mu/eiga/news/267542 2018年1月31日閲覧。 
  19. ^ サバンナ高橋&ロッチ中岡、映画ドラえもんでの相性に手応え「営業回りたい」”. お笑いナタリー. 2019年2月12日閲覧。
  20. ^ キャスト&スタッフ”. 映画『バイオレンス・ボイジャー』公式サイト. 2019年3月27日閲覧。
  21. ^ “サバンナ高橋&グランジ遠山、新ラジオ番組でヤバイ音楽を研究”. お笑いナタリー. (2016年12月26日). http://natalie.mu/owarai/news/214738 2016年12月27日閲覧。 
  22. ^ “中川大志×飯豊まりえ「きょうのキラ君」、サバンナ高橋が“オカメ先生”に声当てる”. 映画ナタリー. (2016年12月22日). http://natalie.mu/eiga/news/214174 2016年12月22日閲覧。 

外部リンク