コンテンツにスキップ

「治部坂峠」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
河川の水系について追記
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{Mapplot|137.6654|35.3496|治部坂峠}}
{{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|35.3496|137.6654}}|caption=治部坂峠|width=256}}
{{Ja_Route_Sign|153|left}}
{{Ja_Route_Sign|153|left}}
{{Location map | Japan Nagano
{{Location map | Japan Nagano

2021年5月13日 (木) 21:42時点における版

治部坂峠の位置(日本内)
治部坂峠
治部坂峠

国道153号標識

治部坂峠の位置
治部坂峠の位置
治部坂峠の位置
治部坂峠の位置

治部坂峠(じぶざかとうげ)は、長野県下伊那郡阿智村から同郡平谷村へ通じる、天竜川水系と矢作川水系とを隔てる峠。標高1,187m。平谷村・旧浪合村との標高差は約300mである。

古くから信州三河とを結ぶ交通路であり、三州街道、または中馬街道と呼ばれた国道153号の峠。現在、峠頂上付近はスノーシェルターが設置されている。 峠の東にある蛇峠山から続く緩斜面は、古くから東海地方の観光客を対象に開発されており、治部坂高原と呼ばれる。 治部坂高原にはスキー場温泉などの施設がある。

関連項目

外部リンク

座標: 北緯35度20分58.6秒 東経137度39分55.4秒 / 北緯35.349611度 東経137.665389度 / 35.349611; 137.665389