コンテンツにスキップ

「浜名湖競艇場」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
20行目: 20行目:
|所属 = アップライト
|所属 = アップライト
}}
}}
{{mapplot|137.572|34.698611|浜名湖競艇場}}
{{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|34.698611|137.572}}|caption=浜名湖競艇場|width=256}}
'''浜名湖ボートレース場'''(はまなこボートレースじょう)は、[[静岡県]]<ref name="蛭子1992-199"/><ref name="藤野2006-213"/>の[[浜名湖]]の南岸にある[[競艇場|ボートレース場]]である。
'''浜名湖ボートレース場'''(はまなこボートレースじょう)は、[[静岡県]]<ref name="蛭子1992-199"/><ref name="藤野2006-213"/>の[[浜名湖]]の南岸にある[[競艇場|ボートレース場]]である。



2021年5月13日 (木) 21:44時点における版

浜名湖競艇場
(BOAT RACE浜名湖)
地図
施設
所在地 静岡県湖西市新居町中之郷3727-7
座標 北緯34度41分55秒 東経137度34分19.2秒 / 北緯34.69861度 東経137.572000度 / 34.69861; 137.572000座標: 北緯34度41分55秒 東経137度34分19.2秒 / 北緯34.69861度 東経137.572000度 / 34.69861; 137.572000
開場 1953年8月7日
施行者 浜名湖ボートレース企業団
コース
水面 浜名湖(プール[1]
水質 汽水[2]または海水[1]
モーター 減音 (ヤマト331型)
外向発売所
外向発売所 ウィンピア
場外発売場
場外発売場

実況
担当 藤本悠暉
所属 アップライト
テンプレートを表示
浜名湖競艇場の位置(日本内)
浜名湖競艇場
浜名湖競艇場

浜名湖ボートレース場(はまなこボートレースじょう)は、静岡県[1][2]浜名湖の南岸にあるボートレース場である。

概要

当施設は、東日本で最初に開設された競艇場である。当初は旧浜名郡舞阪町弁天島(現:浜松市西区舞阪町弁天島)に作られたが、1968年に現在地に移転している。

新居町駅臨時改札口から競艇場へは新幹線を跨ぐ連絡橋で向かう。

施行者は浜名湖競艇企業団湖西市浜松市)。通称は、BOAT RACE浜名湖(ボートレースはまなこ)、2009年までは浜名湖ボート。JRの新居町駅の競艇場専用改札口から至近の場所にあり、駅のホームから競艇場の大型掲示板を確認することができるほか、東海道新幹線の車窓からも競艇場を見渡すことができる。晴れた日には場内から富士山を眺めることができる[2]

マスコットはスワッキー、クロッキー、ローリーである(それにちなんでスワッキーアタック、クロッキーアタック、ローリーアタックが行なわれている)。

競艇に対する啓蒙活動は24場の中でもかなり熱心であり、職員によるモーターボートの説明および競技の説明が頻繁に行われたり、お笑い芸人などのゲストを呼んでライブやトークショーがあったあと、ゲストを交えての初心者向け講座が行われたりもしている。

実況はメディアターナーの工藤浩伸と山口新之輔が担当していたが、工藤は2010年のG1浜名湖賞を最後に引退。山口は2020年3月31日の開催を最後に引退[3]。また、展示航走やレースの解説は静岡支部の元選手である柴田稔・牧野俊英がそれぞれ担当していたが、2018年4月3日の開催をもって放送終了[4]となった。ピットリポートと整備情報は静岡支部の元支部長である庄司泰久が主に務め、場内およびJLC、インターネットライブで放送されている。SGや全国GIなど地上波の同時中継時には実況は2体制となり、テレビ放送では同じメディアターナーの椛島健一児島競艇場から応援に入ることがある。
2020年4月1日の開催からは、メディアターナーではなく、アップライトに所属の藤本悠暉が担当している。

長らく標準型モーターが採用されていたが、2009年4月10日初日の開催より減音型モーターに変更された。

場内締切5分前を知らせる音楽はふじの山、3分前はベル音が採用されている(2014年1月以降)。

2010年3月22日までは浜名湖競艇企業団と新居町の2施行者による開催だったが、企業団を構成した新居町が同年3月23日付けで湖西市と合併した為、新居町に代わり湖西市が企業団に加入した。

コース概要

浜名湖を利用したプールの競走水面で[1]、水質は汽水[2](淡水と海水が混じった水面)もしくは海水[1]。競走水面の面積は日本の競艇場の中で最も広く[2]、走りやすい競艇場として選手間では人気があり、アンケートで苦手な水面を選手に聞かれた場合、浜名湖が出ることはほとんどない。現在のインコースの勝率は50%台前半程度、夏場はセンターやアウトコースからの差しや捲り、秋から春はイン有利となる傾向があるが、全国平均と比するとインの勝率は低めとなっており、それ故コース不問の幅広い決まり手が出やすい水面と言えるだろう。2021年3月2日には、当競艇場のGⅠレースに於いて、全艇フライングのアクシデントが発生している。

主要開催競走

周年記念 (GI) の名称は浜名湖賞である。

企業杯 (GIII) として、河合楽器スポーツ杯とSUZUKIスピードカップが隔年で行なわれている。

新鋭リーグ戦の名称は若鮎杯。女子リーグ戦の名称はフラワーカップ。正月には静岡放送静岡新聞社New Year's Cup、ゴールデンウィークには浜松市長杯争奪やらまいかカップ(2008年までは中日新聞東海本社杯)、お盆には黒潮杯が行なわれている。

SG開催実績

年度 競走名 優勝者 登番 出身
1957 第4回全日本選手権競走 中西勉 177 香川
1973 第8回総理大臣杯競走 鈴木文雄 1493 岐阜
1977 第23回モーターボート記念競走 加藤峻二 1485 埼玉
1979 第14回総理大臣杯競走 松尾泰宏 1203 佐賀
1981 第28回全日本選手権競走 村上一行 2073 岡山
1984 第11回笹川賞競走 今村豊 2992 山口
1988 第34回モーターボート記念競走 松野寛 1592 静岡
1992 第38回モーターボート記念競走 今村豊 2992 山口
1995 第22回笹川賞競走 服部幸男 3422 静岡
2000 第35回総理大臣杯競走 矢後剛 3347 東京
2001 第28回笹川賞競走 松井繁 3415 大阪
2004 第14回グランドチャンピオン決定戦競走 原田幸哉 3779 愛知
2006 第16回グランドチャンピオン決定戦競走 坪井康晴 3959 静岡
2007 第10回競艇王チャレンジカップ 湯川浩司 4044 大阪
2008 第11回競艇王チャレンジカップ 坪井康晴 3959 静岡
2010 第37回笹川賞競走 岡崎恭裕 4296 福岡
2012 第39回笹川賞競走 井口佳典 4024 三重
2014 第24回グランドチャンピオン 菊地孝平 3960 静岡
2015 第62回ボートレースダービー(全日本選手権) 守田俊介 3721 京都
2018 第53回ボートレースクラシック(総理大臣杯競走) 井口佳典 4024 三重


主な地元有力選手

アクセス

無料バスの発着バス停など詳細は、浜名湖競艇の公式サイトを参照のこと。

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c d e 蛭子1992、199頁。
  2. ^ a b c d e 藤野2006、213頁。
  3. ^ boatrace-hamanako.jp. “ボートレース浜名湖 Official Site - 実況解説者の紹介”. www.boatrace-hamanako.jp. 2018年4月29日閲覧。
  4. ^ boatrace-hamanako.jp. “ボートレース浜名湖 Official Site - お知らせ”. www.boatrace-hamanako.jp. 2018年4月29日閲覧。

参考文献

  • 蛭子能収『競艇入門』ポケットブック社〈Pocket book 38〉、1992年。ISBN 978-4-341-14038-0 
  • 藤野悌一郎『よくわかる競艇のすべて 改訂新版』三恵書房、2006年。ISBN 4-7829-0353-7 

関連項目

  • 森原みさと(現奈月はな) - 浜名湖競艇イメージガール(2006年)

外部リンク