コンテンツにスキップ

「湯船の水」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
百選なので「選定」。
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{mapplot|134.2422|34.5060|湯船の水}}
{{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|34.5060|134.2422}}|caption=湯船の水|width=256}}
'''湯船の水'''(ゆぶねのみず)は、[[瀬戸内海国立公園]]の指定区域である[[小豆島]]([[香川県]][[小豆郡]][[小豆島町]]中山)に[[湧水]]する泉で、[[1985年]](昭和60年)[[名水百選]]のひとつに選定された<ref>[http://www2.env.go.jp/water/mizu-site/meisui/data/index.asp?info=76 湯船の水] - [http://www2.env.go.jp/water/mizu-site/meisui/index.html 名水百選] - [[環境省]]</ref>。また、下流は[[1999年]](平成11年)に'''千枚田(池田町)'''として<ref>[http://www.acres.or.jp/Acres20030602/tanada/100selectmap/kagawa.html 香川県の棚田百選] - [http://www.acres.or.jp/Acres20030602/tanada/index.htm 日本の棚田百選]</ref>[[棚田#日本の棚田百選|日本の棚田百選]]に選定されている。
'''湯船の水'''(ゆぶねのみず)は、[[瀬戸内海国立公園]]の指定区域である[[小豆島]]([[香川県]][[小豆郡]][[小豆島町]]中山)に[[湧水]]する泉で、[[1985年]](昭和60年)[[名水百選]]のひとつに選定された<ref>[http://www2.env.go.jp/water/mizu-site/meisui/data/index.asp?info=76 湯船の水] - [http://www2.env.go.jp/water/mizu-site/meisui/index.html 名水百選] - [[環境省]]</ref>。また、下流は[[1999年]](平成11年)に'''千枚田(池田町)'''として<ref>[http://www.acres.or.jp/Acres20030602/tanada/100selectmap/kagawa.html 香川県の棚田百選] - [http://www.acres.or.jp/Acres20030602/tanada/index.htm 日本の棚田百選]</ref>[[棚田#日本の棚田百選|日本の棚田百選]]に選定されている。
==水源==
==水源==

2021年5月13日 (木) 21:49時点における版

湯船の水の位置(日本内)
湯船の水
湯船の水

湯船の水(ゆぶねのみず)は、瀬戸内海国立公園の指定区域である小豆島香川県小豆郡小豆島町中山)に湧水する泉で、1985年(昭和60年)名水百選のひとつに選定された[1]。また、下流は1999年(平成11年)に千枚田(池田町)として[2]日本の棚田百選に選定されている。

水源

小豆島、湯船山 (452m)の水源林

利用方法

島内の千枚田等に引水され農業用として利用されている。

また、中山地区の簡易水道用水としても利用される。

千枚田(池田町)

由来

交通

脚注

関連項目

外部リンク

座標: 北緯34度30分21.66秒 東経134度14分32.02秒 / 北緯34.5060167度 東経134.2422278度 / 34.5060167; 134.2422278