コンテンツにスキップ

「せとシーパレット」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
[[ファイル:Seto sea pallet01s3872.jpg|thumb|250px|せとシーパレット]]
[[ファイル:Seto sea pallet01s3872.jpg|thumb|250px|せとシーパレット]]
{{mapplot|134.047222|34.356278|せとシーパレット}}
{{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|34.356278|134.047222}}|caption=せとシーパレット|width=256}}
'''せとシーパレット'''は、[[香川県]][[高松市]]の[[サンポート高松]]([[高松港]])地区内に位置する階段式護岸の愛称である。
'''せとシーパレット'''は、[[香川県]][[高松市]]の[[サンポート高松]]([[高松港]])地区内に位置する階段式護岸の愛称である。



2021年5月13日 (木) 21:52時点における版

せとシーパレット
せとシーパレットの位置(日本内)
せとシーパレット
せとシーパレット

せとシーパレットは、香川県高松市サンポート高松高松港)地区内に位置する階段式護岸の愛称である。

概要

サンポート高松の西端にある中央埠頭2万トン級岸壁の背岸に造成された階段式の長大な護岸で、港外北西の女木島男木島を望む海に面している。

せとシーパレットと、その北端から海に向かってさらに約540m延びる玉藻防波堤、その先端の赤灯台「せとしるべ(高松港玉藻防波堤灯台)」まで、御影石ボードウォークの遊歩道が整備されている。また、夜間はライトアップが行われている。

2004年平成16年)10月3日には、第24回全国豊かな海づくり大会の会場となり、明仁天皇美智子皇后が訪れた。

交通アクセス

ギャラリー

外部リンク

座標: 北緯34度21分22.6秒 東経134度2分50秒 / 北緯34.356278度 東経134.04722度 / 34.356278; 134.04722