コンテンツにスキップ

「湯浜峠」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 最初の見出しが =3つでかつ以降に =2つの見出し
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2014年12月}}
{{出典の明記|date=2014年12月}}
{{Mapplot|140.7315|38.9047|湯浜峠}}
{{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|38.9047|140.7315}}|caption=湯浜峠|width=256}}
'''湯浜峠'''(ゆばまとうげ)は、標高764 m、[[宮城県]][[栗原市]]と[[大崎市]]の境界にある[[峠]]である。
'''湯浜峠'''(ゆばまとうげ)は、標高764 m、[[宮城県]][[栗原市]]と[[大崎市]]の境界にある[[峠]]である。



2021年5月13日 (木) 21:57時点における最新版

湯浜峠の位置(日本内)
湯浜峠
湯浜峠

湯浜峠(ゆばまとうげ)は、標高764 m、宮城県栗原市大崎市の境界にあるである。

概要[編集]

湯浜峠は国道398号が通っており、宮城県北部と秋田県南部を結ぶ重要な道となっている。この峠ヘアピンカーブが続き、冬期閉鎖しており、大型車は通年通行止め・冬期間も通行止めとなっている。岩手宮城内陸地震により被災したため通行止めとなっていたが2010年9月に復旧・再開通した。復旧工事に際し、一部の区間では急カーブの解消や路幅拡幅などの改良が併せて施工された。

周辺[編集]

関連項目[編集]

座標: 北緯38度54分16.9秒 東経140度43分53.3秒 / 北緯38.904694度 東経140.731472度 / 38.904694; 140.731472