宮城県道238号釜谷大須雄勝線
表示
一般県道 | |
---|---|
宮城県道238号 釜谷大須雄勝線 一般県道 釜谷大須雄勝線 | |
実延長 | 33.0965 km[1] |
開通年 | 1958年(昭和33年) |
起点 | 石巻市釜谷[2]西宮山【北緯38度32分43.5秒 東経141度25分34.6秒 / 北緯38.545417度 東経141.426278度】 |
終点 | 石巻市雄勝町[2]上雄勝3丁目【北緯38度30分47.1秒 東経141度27分41.7秒 / 北緯38.513083度 東経141.461583度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
国道398号 宮城県道30号河北桃生線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
宮城県道238号釜谷大須雄勝線(みやぎけんどう238ごう かまやおおすおがつせん)は、宮城県石巻市を通る一般県道である。
概要
[編集]石巻市釜谷地区から国道398号を結ぶ延長約33 kmの幹線道路。雄勝町伊勢畑地区は東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の津波により甚大な被害を受けたが、伊勢畑復興道路を建設し、2021年(令和3年)1月18日に供用を開始した[3]。
国道398号の東側を大きく迂回するルートを取っている。
路線データ
[編集]- 起点:宮城県石巻市釜谷[2]西宮山(国道398号交点、宮城県道30号河北桃生線起点)
- 終点:宮城県石巻市雄勝町[2]上雄勝3丁目(国道398号交点)
- 実延長:33.0965 km[1]
歴史
[編集]- 1958年(昭和33年)3月31日 - 宮城県告示第144号により路線認定。当時の整理番号は170[4]。
- 2011年(平成23年)3月11日 - 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の津波により雄勝町伊勢畑地区で甚大な被害を受ける[3]。
- 2013年(平成25年度) - 伊勢畑復興道路事業化[3]。
- 2021年(令和3年)1月18日 - 伊勢畑復興道路供用開始[3]。
路線状況
[編集]道路施設
[編集]橋梁
[編集]- 尾の崎橋
道の駅
[編集]- 硯上の里おがつ(石巻市)
地理
[編集]通過する自治体
[編集]交差する道路
[編集]交差する道路 | 交差する場所 | |
---|---|---|
国道398号 宮城県道30号河北桃生線 |
釜谷西宮山 | 起点 |
国道398号 | 雄勝町上雄勝3丁目 | 終点 |
沿線
[編集]- 石巻市立大川小学校(震災遺構)
- 石巻市立雄勝小学校
- 道の駅硯上の里おがつ
脚注
[編集]- ^ a b 宮城県HP - みやぎの道路
- ^ a b c d “道路種別と道路管理者”. 宮城県公式ウェブサイト (2020年8月21日). 2021年4月11日閲覧。
- ^ a b c d “一般県道釜谷大須雄勝線「伊勢畑復興道路」の供用開始について”. 宮城県公式ウェブサイト (2021年1月14日). 2021年4月11日閲覧。
- ^ 昭和33年宮城県告示第144号