コンテンツにスキップ

「鳴門市賀川豊彦記念館」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
23行目: 23行目:
|公式サイト = http://www.tv-naruto.ne.jp/kagawa-kan/
|公式サイト = http://www.tv-naruto.ne.jp/kagawa-kan/
}}
}}
{{mapplot|134.49875|34.163278|鳴門市賀川豊彦記念館}}
{{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|34.163278|134.49875}}|caption=鳴門市賀川豊彦記念館|width=256}}
'''鳴門市賀川豊彦記念館'''(なるとしかがわとよひこきねんかん)は、[[徳島県]][[鳴門市]][[大麻町桧]]に社会運動家[[賀川豊彦]]の顕彰と主たる目的として開設された[[博物館]]である。
'''鳴門市賀川豊彦記念館'''(なるとしかがわとよひこきねんかん)は、[[徳島県]][[鳴門市]][[大麻町桧]]に社会運動家[[賀川豊彦]]の顕彰と主たる目的として開設された[[博物館]]である。
館外観は、[[大正6年]]に[[板東俘虜収容所]]の[[ドイツ人]]の設計により建設された[[船本牧舎]]をモデルとしている<ref>[http://www.tv-naruto.ne.jp/kagawa-kan/kagawa13.html 鳴門市賀川豊彦記念館 設立経過(2014年7月13日閲覧)]</ref><ref>[http://www.city.naruto.tokushima.jp/contents/germanhouse/ruhe/no_23.pdf 鳴門市ドイツ館館報第23号(2010年3月1日発行)(2014年7月13日閲覧)]</ref>。
館外観は、[[大正6年]]に[[板東俘虜収容所]]の[[ドイツ人]]の設計により建設された[[船本牧舎]]をモデルとしている<ref>[http://www.tv-naruto.ne.jp/kagawa-kan/kagawa13.html 鳴門市賀川豊彦記念館 設立経過(2014年7月13日閲覧)]</ref><ref>[http://www.city.naruto.tokushima.jp/contents/germanhouse/ruhe/no_23.pdf 鳴門市ドイツ館館報第23号(2010年3月1日発行)(2014年7月13日閲覧)]</ref>。

2021年5月13日 (木) 22:00時点における版

鳴門市賀川豊彦記念館
Naruto City Kagawa Toyohiko Museum
地図
施設情報
事業主体 鳴門市
管理運営 鳴門市
NPO法人賀川豊彦記念・鳴門友愛会
開館 2002年平成14年)3月23日
所在地 779-0225
徳島県鳴門市大麻町桧字東山田50-2
位置 北緯34度9分47.8秒 東経134度29分55.5秒 / 北緯34.163278度 東経134.498750度 / 34.163278; 134.498750 (鳴門市賀川豊彦記念館)座標: 北緯34度9分47.8秒 東経134度29分55.5秒 / 北緯34.163278度 東経134.498750度 / 34.163278; 134.498750 (鳴門市賀川豊彦記念館)
外部リンク http://www.tv-naruto.ne.jp/kagawa-kan/
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示
鳴門市賀川豊彦記念館の位置(日本内)
鳴門市賀川豊彦記念館
鳴門市賀川豊彦記念館

鳴門市賀川豊彦記念館(なるとしかがわとよひこきねんかん)は、徳島県鳴門市大麻町桧に社会運動家賀川豊彦の顕彰と主たる目的として開設された博物館である。 館外観は、大正6年板東俘虜収容所ドイツ人の設計により建設された船本牧舎をモデルとしている[1][2]

沿革

施設

  • 第1展示室
  • 第2展示室
  • 第3展示室
  • 大会議室 - 80名収容
  • 小会議室 - 10名収容

利用情報

  • 入館料:大人200円、小・中学生100円 近接するドイツ館との共通券あり。なお、運営法人であるNPO法人賀川豊彦記念・鳴門友愛会の会員は無料で入場できる。
  • 休館日:第4月曜日(ただし祝日の時は開館)、翌日休館、年末(12月28日 - 12月31日
  • 開館時間:9時30分 - 16時30分
  • 駐車場:駐車場は道の駅第九の里及び鳴門市ドイツ館駐車場を利用、105台)

交通アクセス

周辺

脚注

  1. ^ 鳴門市賀川豊彦記念館 設立経過(2014年7月13日閲覧)
  2. ^ 鳴門市ドイツ館館報第23号(2010年3月1日発行)(2014年7月13日閲覧)

外部リンク