コンテンツにスキップ

「鹿島台バイパス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
[[File:KashimadaiBaipasu2.jpg|300px|thumb|鹿島台バイパス]]
[[File:KashimadaiBaipasu2.jpg|300px|thumb|鹿島台バイパス]]
{{mapplot|141.10319388|38.46279694|鹿島台バイパス}}
{{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|38.46279694|141.10319388}}|caption=鹿島台バイパス|width=256}}
{{Ja_Route_Sign|346|align=left}}
{{Ja_Route_Sign|346|align=left}}
'''鹿島台バイパス'''(かしまだいバイパス)は、[[宮城県]][[大崎市]]内の[[国道346号]]の[[バイパス道路]]である。
'''鹿島台バイパス'''(かしまだいバイパス)は、[[宮城県]][[大崎市]]内の[[国道346号]]の[[バイパス道路]]である。

2021年5月13日 (木) 22:15時点における版

鹿島台バイパス
鹿島台バイパスの位置(日本内)
鹿島台バイパス
鹿島台バイパス
国道346号標識
国道346号標識

鹿島台バイパス(かしまだいバイパス)は、宮城県大崎市内の国道346号バイパス道路である。

概要

東日本旅客鉄道東北本線跨線橋で越え、鹿島台駅の東側を南北に走る。

  • 起点:宮城県大崎市鹿島台広長字内ノ浦
  • 終点:大崎市鹿島台木間塚字小谷地
  • 全長:4.12km
  • 車線:2車線

沿革

北部0.5kmを先行して開通し、南部3.62kmは2013年(平成25年)3月23日に供用開始した[1][2]

主な交差する道路

脚注

関連項目