コンテンツにスキップ

「長沢峠」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{Mapplot|140.6546|37.1705|長沢峠}}
{{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|37.1705|140.6546}}|caption=長沢峠|width=256}}
{{座標一覧}}
{{座標一覧}}
'''長沢峠'''(ながさわとうげ)は、[[福島県]][[いわき市]]にある[[峠]]。付近を[[国道49号]]が経由している。
'''長沢峠'''(ながさわとうげ)は、[[福島県]][[いわき市]]にある[[峠]]。付近を[[国道49号]]が経由している。

2021年5月13日 (木) 22:27時点における版

長沢峠の位置(日本内)
長沢峠
長沢峠
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

長沢峠(ながさわとうげ)は、福島県いわき市にある。付近を国道49号が経由している。

概要

福島県いわき市と新潟県新潟市を結ぶ国道49号が経由している。ただし、国道指定後の改修時に経路の変更などを含めた改良が行われており、旧道が存在している。現在の国道が経由している峠は、新長沢峠とも呼ばれる。現在の国道49号が経由する峠のピークには、標高(575メートル)とともに峠であることを示す標識が立つ[1]。また、国道49号と同じように郡山市いわき市などを連絡する、磐越自動車道磐越東線は当峠を経由していない。

長沢峠旧道

現在の国道49号が上三坂地区の集落を経由しないのに対して、旧道は上三坂地区の中心部を経由していた。この旧道は現在の国道49号の南側を経由しており、一部は国道349号福島県道20号いわき上三坂小野線として利用されている[2]。(北緯37度10分4.2秒 東経140度38分51.6秒 / 北緯37.167833度 東経140.647667度 / 37.167833; 140.647667 (旧長沢峠)

その他

  • 峠付近には、"一杯清水"と言われる湧水がある[3]

脚注

関連項目

座標: 北緯37度10分13.6秒 東経140度39分16.6秒 / 北緯37.170444度 東経140.654611度 / 37.170444; 140.654611 (長沢峠)