コンテンツにスキップ

「三鈷峰」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 大陸別山カテゴリ (Category:アジアの山) を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
7行目: 7行目:
|所在地 = {{JPN}}<br />[[鳥取県]][[西伯郡]][[大山町]]
|所在地 = {{JPN}}<br />[[鳥取県]][[西伯郡]][[大山町]]
|山系 = 大山山系
|山系 = 大山山系
|地図 = {{Embedmap|133.5524|35.3792|300}}<small>三鈷峰の位置</small>{{日本の位置情報|35|22|45.1|133|33|08.7|三鈷峰|35.3792,133.5524|三鈷峰}}
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|35.3792|133.5524}}|caption=|width=300}}<small>三鈷峰の位置</small>{{日本の位置情報|35|22|45.1|133|33|08.7|三鈷峰|35.3792,133.5524|三鈷峰}}
}}
}}
'''三鈷峰'''(さんこほう)は[[鳥取県]][[西伯郡]][[大山町]]にある、大山山系に属する山である。[[標高]]1,516m。
'''三鈷峰'''(さんこほう)は[[鳥取県]][[西伯郡]][[大山町]]にある、大山山系に属する山である。[[標高]]1,516m。

2021年5月13日 (木) 23:06時点における版

三鈷峰
画像募集中
標高 1,516 m
所在地 日本の旗 日本
鳥取県西伯郡大山町
位置 北緯35度22分45.1秒 東経133度33分08.7秒 / 北緯35.379194度 東経133.552417度 / 35.379194; 133.552417座標: 北緯35度22分45.1秒 東経133度33分08.7秒 / 北緯35.379194度 東経133.552417度 / 35.379194; 133.552417
山系 大山山系
三鈷峰の位置(日本内)
三鈷峰
三鈷峰の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

三鈷峰(さんこほう)は鳥取県西伯郡大山町にある、大山山系に属する山である。標高1,516m。

概要

  • 大山の稜線に連なるピークで、仏教の法具「金剛杵独鈷三鈷五鈷)」の三鈷に形が似ることから、この名が付いた。
  • 成因としては新期大山火山に属し、約2万年前に主峰・弥山や烏ヶ山とともに形成された大規模な溶岩ドームである。
  • 山頂は狭いが、大山北壁をはじめ360度の眺望が楽しめる。山頂中央にはケルンが積まれている。