コンテンツにスキップ

「飯盛山 (長野県南佐久郡)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 大陸別山カテゴリ (Category:アジアの山) を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
8行目: 8行目:
|種類 =
|種類 =
|初登頂 =
|初登頂 =
|地図 = {{Embedmap|138.4747|35.9217|300}}<small>飯盛山の位置</small>{{日本の位置情報|35|55|18|138|28|29|飯盛山|35.9217,138.4747|飯盛山}}
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|35.9217|138.4747}}|caption=|width=300}}<small>飯盛山の位置</small>{{日本の位置情報|35|55|18|138|28|29|飯盛山|35.9217,138.4747|飯盛山}}
}}
}}
'''飯盛山'''(めしもりやま)は、[[長野県]][[南佐久郡]][[南牧村 (長野県)|南牧村]]にある山である。[[奥秩父山塊|秩父山地]]の西端に位置する。標高1,643m。[[山梨県]][[北杜市]](旧[[高根町]])との県境に近い。
'''飯盛山'''(めしもりやま)は、[[長野県]][[南佐久郡]][[南牧村 (長野県)|南牧村]]にある山である。[[奥秩父山塊|秩父山地]]の西端に位置する。標高1,643m。[[山梨県]][[北杜市]](旧[[高根町]])との県境に近い。

2021年5月13日 (木) 23:15時点における版

飯盛山
標高 1,643 m
所在地 日本の旗 日本
長野県南佐久郡南牧村
位置 北緯35度55分18秒 東経138度28分29秒 / 北緯35.92167度 東経138.47472度 / 35.92167; 138.47472座標: 北緯35度55分18秒 東経138度28分29秒 / 北緯35.92167度 東経138.47472度 / 35.92167; 138.47472
山系 奥秩父山塊
飯盛山 (長野県南佐久郡)の位置(日本内)
飯盛山 (長野県南佐久郡)
飯盛山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

飯盛山(めしもりやま)は、長野県南佐久郡南牧村にある山である。秩父山地の西端に位置する。標高1,643m。山梨県北杜市(旧高根町)との県境に近い。

概要

山頂付近はどの方向も草地となっているため、眺望がよく、近くの八ヶ岳だけでなく、条件がよければ、浅間山富士山も見える。

この山は中央分水嶺上にあり、北側斜面に降った雨は日本海側河川の千曲川へ流れ、南側斜面に降った雨は太平洋側河川の釜無川へ流れる。

北斜面一帯は、レーシングキャンプ野辺山スキー場)となっている。東へ縦走すると、横尾山に至る。 が放牧されるため、登山道の途中に針金の柵で区切られている個所がある。

夏から秋にかけて、ゼンテイカ(ニッコウキスゲ)、ウツボグサヤマオダマキマツムシソウシモツケソウワレモコウなど[1]の野草の花を楽しむことができる。

アクセス

国立天文台野辺山宇宙電波観測所近くを通って、しし岩近くの登山口から平沢山経由で登ると、2時間から2時間半ほどで頂上に辿り着く。
また、遠回りになるが、駅からJR沿いに清里駅方面に歩き、JRの最高地点(標高1,375m)を通って行くこともできる。最高地点から八ヶ岳グレイスホテルの左側の道を進み、しし岩近くの登山口から平沢山経由で登ると、駅から2時間半から3時間ほどで頂上に辿り着く。
自動車を利用する場合は、しし岩近くに駐車場とトイレがあり、ここから1時間前後で頂上に辿り着く。
国道141号を渡り、千ヶ滝がある大門川を越え、平沢集落を通って登っていくと、1時間半から2時間ほどで頂上に辿り着く。
平沢集落に駐車場があり、ここからだと1時間強で着く。

隣接する山

脚注

  1. ^ 飯森山”. 南牧村観光協会. 2013年8月11日閲覧。

外部リンク

関連項目