コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「大長山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.env.go.jp) (Botによる編集)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
7行目: 7行目:
|所在地 = {{JPN}}<br />[[福井県]][[勝山市]]<br>[[石川県]][[白山市]]
|所在地 = {{JPN}}<br />[[福井県]][[勝山市]]<br>[[石川県]][[白山市]]
|山系 = [[両白山地]]
|山系 = [[両白山地]]
|地図 = {{Embedmap|136.6513|36.0904|300}}大長山の位置
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|36.0904|136.6513}}|caption=|width=300}}大長山の位置
}}
}}
'''大長山'''(おおちょうさん)は、[[福井県]][[勝山市]]および[[石川県]][[白山市]]の境にある[[標高]]1,671[[メートル|m]]の[[山]]。加越国境に位置する[[両白山地]]の山で、[[白山国立公園]]<ref>[https://www.env.go.jp/park/hakusan/intro/index.html 白山国立公園区域図参照]</ref>および[[恐竜渓谷ふくい勝山ジオパーク]]・[[奥越高原県立自然公園]]内にある。
'''大長山'''(おおちょうさん)は、[[福井県]][[勝山市]]および[[石川県]][[白山市]]の境にある[[標高]]1,671[[メートル|m]]の[[山]]。加越国境に位置する[[両白山地]]の山で、[[白山国立公園]]<ref>[https://www.env.go.jp/park/hakusan/intro/index.html 白山国立公園区域図参照]</ref>および[[恐竜渓谷ふくい勝山ジオパーク]]・[[奥越高原県立自然公園]]内にある。

2021年5月14日 (金) 00:07時点における版

大長山
標高 1,671.4[1] m
所在地 日本の旗 日本
福井県勝山市
石川県白山市
位置 北緯36度05分24秒 東経136度39分07秒 / 北緯36.09000度 東経136.65194度 / 36.09000; 136.65194座標: 北緯36度05分24秒 東経136度39分07秒 / 北緯36.09000度 東経136.65194度 / 36.09000; 136.65194
山系 両白山地
大長山の位置(日本内)
大長山
大長山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

大長山(おおちょうさん)は、福井県勝山市および石川県白山市の境にある標高1,671m。加越国境に位置する両白山地の山で、白山国立公園[2]および恐竜渓谷ふくい勝山ジオパーク奥越高原県立自然公園内にある。

山域は小原ダムもあり、一級河川九頭竜川水系滝波川の源流である。

概要

取立山赤兎山の中間に位置し、加越国境の最高峰である。

北東~東斜面の平坦部には、高層湿原池塘も見られる。

自然

登山道周辺はチシマザサヤハズハンノキムラサキヤシオツツジヒトツバヨモギ等のであり、山頂は風雪による草原や低木林に覆われている。

カラスシキミなどの稀産種が生育している他、ハクサンシャクナゲホンシャクナゲが混生する群落が見られるなどの特徴がある。また、石川県側に見られる雪田草原や地塘も貴重である。

 登山道

周辺の主な山

山容 名称 標高
m
三角点
等級
経ヶ岳との
距離km
備考
白山 2,702.17  一等  18.1 日本百名山
取立山 1,307.22  三等  6.8 取立平
水芭蕉群生地
大長山 1,671.42  二等  5.5
赤兎山 1,628.66  三等  4.3 赤兎避難小屋
法恩寺山 1,356.66  三等  2.9 越前禅定道
北岳 1,609  0.6 北峰(双耳峰)
経ヶ岳 1,625.20  二等[1]  0 南峰(双耳峰)
日本三百名山
中岳 1,467  0.9
杓子岳 1,440  1.4
保月山 1,272.77  三等  2.1 保月尾根
荒島岳 1,523.49  一等  12.6 日本百名山


脚注・参考文献

  1. ^ a b 基準点成果等閲覧サービス Archived 2009年6月9日, at the Wayback Machine.、国土地理院、2011年04月21日閲覧。
  2. ^ 白山国立公園区域図参照

関連項目