「髻山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 大陸別山カテゴリ (Category:アジアの山) を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
9行目: 9行目:
|種類 = [[溶岩ドーム]]
|種類 = [[溶岩ドーム]]
|初登頂 =
|初登頂 =
|地図 = {{Embedmap|138.133611|36.739444|300}}<small>髻山の位置</small>
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|36.739444|138.133611}}|caption=|width=300}}<small>髻山の位置</small>
}}
}}
'''髻山'''(もとどりやま)は、[[長野県]]北部([[北信地方]])、[[長野市]]・[[上水内郡]][[飯綱町]]にまたがる[[山]]。標高744.4メートル。約20万年前に活動していた[[単成火山]]である。
'''髻山'''(もとどりやま)は、[[長野県]]北部([[北信地方]])、[[長野市]]・[[上水内郡]][[飯綱町]]にまたがる[[山]]。標高744.4メートル。約20万年前に活動していた[[単成火山]]である。

2021年5月14日 (金) 00:36時点における版

髻山
標高 744.4 m
所在地 長野県長野市
上水内郡飯綱町
位置 北緯36度43分13秒 東経138度14分36秒 / 北緯36.72028度 東経138.24333度 / 36.72028; 138.24333
種類 溶岩ドーム
髻山の位置(日本内)
髻山
髻山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

髻山(もとどりやま)は、長野県北部(北信地方)、長野市上水内郡飯綱町にまたがる。標高744.4メートル。約20万年前に活動していた単成火山である。

概要

長野市中心部から北北西へ、直線距離で10キロメートル余りに位置する。妙高火山群に含まれる第四紀火山である[1]。山頂には、髻山城跡がある。

一等三角点と天測点

髻山山頂には、一等三角点天測点がある。天測点は、全国に48箇所設置されたが、長野県では髻山にしかない。

脚注

関連項目