コンテンツにスキップ

「カムデン区」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
113行目: 113行目:


== 経済 ==
== 経済 ==
区内南東端、[[ブルームスベリー]]界隈と隣接し、[[イズリントン区]]と跨がる[[キングス・クロス]] ([[:en:Kings Cross, London|Kings Cross]]) 地区には、カムデン区側に[[Google]]英法人本社があり<ref>他の[[GAFA]]では、金融街[[シティ・オブ・ロンドン|シティ]]の西側至近、カムデン区[[ホルボーン]]界隈に[[Amazon.com]]ロンドン事務所があるが、シティの北東側至近にある[[ショーディッチ]]の[[:en:Principal Place|Principal Place]]には、2017年から同Amazon.com UK本社が入居した。[[Facebook]]はカムデン区との境界界隈、[[シティ・オブ・ウェストミンスター|ウェストミンスター区]]の[[:en:One Rathbone Square|One Rathbone Square]]にUK本社がある。[[アップル (企業)|アップル]] UKは、2021年に[[ワンズワース区]][[バタシー発電所]]跡に主要本社機能を集約・移転予定。</ref>、イズリントン区内になる建物キングス・プレイス ([[:en:Kings Place|Kings Place]]) 内には、中道左派系大手新聞[[ガーディアン]]本社が入居するほか、[[WeWork]]の[[コワーキング]]・スペースがある。他に、キングス・クロスないしホルボーン界隈には、[[サンタンデール銀行]]グループUKがキングス・クロス (2 Triton Square, Kings Cross) にある。
区内南東端、[[ブルームスベリー]]界隈と隣接し、[[イズリントン区]]と跨がる[[キングス・クロス]] ([[:en:Kings Cross, London|Kings Cross]]) 地区には、カムデン区側に[[Google]]英法人本社があり<ref>他の[[GAFA]]では、金融街[[シティ・オブ・ロンドン|シティ]]の西側至近、カムデン区[[ホルボーン]]界隈に[[Amazon.com]]ロンドン事務所があるが、シティの北東側至近にある[[ショーディッチ]]の[[:en:Principal Place|Principal Place]]には、2017年から同Amazon.com UK本社が入居した。[[Facebook]]はカムデン区との境界界隈、[[シティ・オブ・ウェストミンスター|ウェストミンスター区]]の[[:en:One Rathbone Square|One Rathbone Square]]にUK本社がある。[[Apple]] UKは、2021年に[[ワンズワース区]][[バタシー発電所]]跡に主要本社機能を集約・移転予定。</ref>、イズリントン区内になる建物キングス・プレイス ([[:en:Kings Place|Kings Place]]) 内には、中道左派系大手新聞[[ガーディアン]]本社が入居するほか、[[WeWork]]の[[コワーキング]]・スペースがある。他に、キングス・クロスないしホルボーン界隈には、[[サンタンデール銀行]]グループUKがキングス・クロス (2 Triton Square, Kings Cross) にある。
[[:en:A40 road in London|A40 road]]([[オックスフォード・ストリート]]から東へ先はニュー・オックスフォード・ストリート及びハイ・ホルボーン ([[:en:High Holborn|High Holborn]]) などと名称が変わり[[シティ・オブ・ロンドン|シティ]]中心街へ向かう)がフィッツロビア、ブルームスベリー、ホルボーン界隈を東西に走る。通り周辺界隈には西から東に順々に、[[Facebook]] UK、Google UK、[[マッキンゼー・アンド・カンパニー|マッキンゼー]] UK、[[大英博物館]]、[[ロンドン大学]]及び[[ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン|UCL]]本部、仏料理学校[[ル・コルドン・ブルー]]ロンドン本部(15 Bloomsbury Square, Holborn)、[[ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス|LSE]]、[[サー・ジョン・ソーンズ美術館]]、[[チャールズ・ディケンズ]]博物館、[[フリーメイソン]]ホール本部(60 Great Queen St, Holborn)、[[BBCワールドサービス]]本社などがある。<br />[[ホルボーン]]界隈の南側至近は[[シティ・オブ・ウェストミンスター|ウェストミンスター区]][[オールドウィッチ]]、[[シティ・オブ・ロンドン|シティ]]の[[テンプル (ロンドン)|テンプル]]地区になり、ハイ・ホルボーンから[[キングスウェイ]]が南北に走る。
[[:en:A40 road in London|A40 road]]([[オックスフォード・ストリート]]から東へ先はニュー・オックスフォード・ストリート及びハイ・ホルボーン ([[:en:High Holborn|High Holborn]]) などと名称が変わり[[シティ・オブ・ロンドン|シティ]]中心街へ向かう)がフィッツロビア、ブルームスベリー、ホルボーン界隈を東西に走る。通り周辺界隈には西から東に順々に、[[Facebook]] UK、Google UK、[[マッキンゼー・アンド・カンパニー|マッキンゼー]] UK、[[大英博物館]]、[[ロンドン大学]]及び[[ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン|UCL]]本部、仏料理学校[[ル・コルドン・ブルー]]ロンドン本部(15 Bloomsbury Square, Holborn)、[[ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス|LSE]]、[[サー・ジョン・ソーンズ美術館]]、[[チャールズ・ディケンズ]]博物館、[[フリーメイソン]]ホール本部(60 Great Queen St, Holborn)、[[BBCワールドサービス]]本社などがある。<br />[[ホルボーン]]界隈の南側至近は[[シティ・オブ・ウェストミンスター|ウェストミンスター区]][[オールドウィッチ]]、[[シティ・オブ・ロンドン|シティ]]の[[テンプル (ロンドン)|テンプル]]地区になり、ハイ・ホルボーンから[[キングスウェイ]]が南北に走る。

2021年5月20日 (木) 12:22時点における版

カムデン区
London Borough of Camden
ロンドン自治区
グレーター・ロンドン内における区の位置
グレーター・ロンドン内における区の位置
地位ロンドン自治区
主権国家イギリスの旗 イギリス
構成国イングランドの旗 イングランド
リージョンロンドン
典礼カウンティグレーター・ロンドン
設置1965年4月1日
区役所所在地ジャド・ストリート タウン・ホール英語版
行政
 • 種別ロンドン区
 • 議会カムデン・ロンドン区議会
 • 統治体制リーダーと内閣制 (労働党)
 • 首長Cllr Sarah Hayward
 • ロンドン議会議員Andrew Dismore (Lab) (Barnet and Camden区選出)
 • 英国議会下院議員Keir Starmer (Lab),
Tulip Siddiq (Lab)
 • 欧州議会ロンドン選挙区
面積
 • 計21.8 km2
域内順位308位(全317地域中)
人口(2018年中期推計値)
 • 計262,226人
 • 順位60位(全317地域中)
 • 密度12,000人/km2
 • 民族構成[1]人口密度44% イギリス系白人
3.2% アイルランド系白人
0.1% ジプシー系白人又はアイリッシュ・トラベラー
19% その他の白人
1.1% 白人とカリブ系黒人の混血
0.8% 白人とアフリカ系黒人の混血
1.8% 白人とアジア系の混血
1.9% その他の混血
2.8% インド系
0.7% パキスタン系
5.7% バングラデシュ系
2.9% 中国系
4% その他のアジア系
4.9% アフリカ系黒人
1.6% カリブ系黒人
1.7% その他の黒人
1.6% アラブ系
2.3% その他の民族
等時帯GMTUTC+0
 • 夏時間(DSTBSTUTC+1
郵便コードEC, N, NW, W, WC
市外局番020
ONSコード00AG
GSSコードE09000007
警察機関ロンドン警視庁
消防機関ロンドン消防局
ウェブサイトwww.camden.gov.uk

カムデン・ロンドン自治区 (カムデン・ロンドンじちく、: London Borough of Camden) は、イギリスロンドン北西部にある、インナー・ロンドンを構成する自治区

沿革

1963年ロンドン政府法により設置された [2]

フィッツロビアのフィッツロイ・スクウェア英語版は、ヴァージニア・ウルフジョージ・バーナード・ショーアルチュール・ランボーらが住んだかつてのボヘミアン地区にあたる。

主な地区・広場

  • ホルボーン・アンド・コヴェント・ガーデン
  • カムデンタウン・ウィズ・プリムローズ・ヒル
  • ハムステッド・タウン
画像をクリックして拡大

名所・旧跡・主要施設など

画像をクリックして拡大

交通

経済

区内南東端、ブルームスベリー界隈と隣接し、イズリントン区と跨がるキングス・クロス (Kings Cross) 地区には、カムデン区側にGoogle英法人本社があり[3]、イズリントン区内になる建物キングス・プレイス (Kings Place) 内には、中道左派系大手新聞ガーディアン本社が入居するほか、WeWorkコワーキング・スペースがある。他に、キングス・クロスないしホルボーン界隈には、サンタンデール銀行グループUKがキングス・クロス (2 Triton Square, Kings Cross) にある。

A40 roadオックスフォード・ストリートから東へ先はニュー・オックスフォード・ストリート及びハイ・ホルボーン (High Holborn) などと名称が変わりシティ中心街へ向かう)がフィッツロビア、ブルームスベリー、ホルボーン界隈を東西に走る。通り周辺界隈には西から東に順々に、Facebook UK、Google UK、マッキンゼー UK、大英博物館ロンドン大学及びUCL本部、仏料理学校ル・コルドン・ブルーロンドン本部(15 Bloomsbury Square, Holborn)、LSEサー・ジョン・ソーンズ美術館チャールズ・ディケンズ博物館、フリーメイソンホール本部(60 Great Queen St, Holborn)、BBCワールドサービス本社などがある。
ホルボーン界隈の南側至近はウェストミンスター区オールドウィッチシティテンプル地区になり、ハイ・ホルボーンからキングスウェイが南北に走る。

その他、キングス・クロス駅ないしセント・パンクラス駅南側界隈には、東西に短く走るクローマー・ストリート (Cromer Street) があり、パブが2軒あるのと、2010年代から非常に大規模なバングラデシュ人ムスリム居住地域になっている。

関係者

出身者
居住その他ゆかりある人物
友好協定

脚注

  1. ^ 2011 Census: Ethnic group, local authorities in England and Wales, Office for National Statistics (2012). 2011年の国勢調査に使われた設問などについては、英語版Classification of ethnicity in the United Kingdomを参照。
  2. ^ 阿部孝夫 "先進諸国における地方自治システム" 『地域政策研究』第2巻 第1・2合併号 高崎経済大学地域政策学会 1999年10月 2018年6月21日閲覧
  3. ^ 他のGAFAでは、金融街シティの西側至近、カムデン区ホルボーン界隈にAmazon.comロンドン事務所があるが、シティの北東側至近にあるショーディッチPrincipal Placeには、2017年から同Amazon.com UK本社が入居した。Facebookはカムデン区との境界界隈、ウェストミンスター区One Rathbone SquareにUK本社がある。Apple UKは、2021年にワンズワース区バタシー発電所跡に主要本社機能を集約・移転予定。
  4. ^ Celebrities Who Died in London (And Where to Pay Your Respects) Free Tours by Foot 2018
  5. ^ 鹿児島市 2018.
  1. ^ オランダ・アムステルダム発祥の宝石商。1948年、エリザベス王女の結婚指輪のカットイヤリングを担当した"世界3大カッティング(カッターズ)ブランド"の一つ
  2. ^ 'The Dictionary of London Place Names' (2001年)によれば、かつて徴税所だった場所に1904年にスイスのシャレー(山小屋)様式の食堂ができ、地名になった。
  3. ^ 4つの法曹院に附属する事務弁護士の組織建物。ホルボーンの南側至近にあるシティテンプル地区 (Temple) 界隈は、王立裁判所インナー・テンプルミドル・テンプルの2つの法曹院などがある法曹街になる。ホルボーン界隈には、残り2つの法曹院であるグレイ法曹院リンカーン法曹院や、大英博物館ロンドン大学本部などがある。チャンセリー・レーン駅近く。

参考文献

外部リンク