コンテンツにスキップ

「Apple A6」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
13行目: 13行目:
| size-to = 32nm
| size-to = 32nm
| soldby =
| soldby =
| designfirm = [[アップル (企業)|アップル]]
| designfirm = [[Apple]]
| manuf1 = [[サムスン電子]]
| manuf1 = [[サムスン電子]]
| arch = [[ARMアーキテクチャ|ARM]]v7s
| arch = [[ARMアーキテクチャ|ARM]]v7s
28行目: 28行目:
}}
}}


'''Apple A6''' は[[アップル (企業)|アップル]]によって開発および設計が行われた[[System-on-a-chip|SoC]]である。[[2012年]][[9月12日]]に、[[iPhone 5]]にて初めて採用された。[[Apple A5]]との比較でApple A6は2倍、Apple A5Xとの比較でApple A6Xは2倍速くなったとアップルは主張している。本項では、GPUの性能を向上させた'''Apple A6X'''もまとめて記載する。
'''Apple A6''' は[[Apple]]によって開発および設計が行われた[[System-on-a-chip|SoC]]である。[[2012年]][[9月12日]]に、[[iPhone 5]]にて初めて採用された。[[Apple A5]]との比較でApple A6は2倍、Apple A5Xとの比較でApple A6Xは2倍速くなったとアップルは主張している。本項では、GPUの性能を向上させた'''Apple A6X'''もまとめて記載する。


== 採用製品 ==
== 採用製品 ==

2021年5月20日 (木) 12:33時点における版

Apple A6
Apple A6 チップ
生産時期 2012年9月から
設計者 Apple
生産者 サムスン電子
CPU周波数 1.3[1]  から 1.4 GHz[2] 
プロセスルール 32nm
アーキテクチャ ARMv7s
マイクロアーキテクチャ カスタムAppleコア[3]
コア数 2
L2キャッシュ 1024KB
テンプレートを表示

Apple A6Appleによって開発および設計が行われたSoCである。2012年9月12日に、iPhone 5にて初めて採用された。Apple A5との比較でApple A6は2倍、Apple A5Xとの比較でApple A6Xは2倍速くなったとアップルは主張している。本項では、GPUの性能を向上させたApple A6Xもまとめて記載する。

採用製品

Apple A6X チップ

設計

Appleが設計した ARMv7 の2コアCPUを採用している[3]

CPU のクロック周波数は iPhone 5 が 1.3 GHz、iPhone 5cが 1.25 GHz、iPad (第4世代) が 1.4 GHz[2]。命令セットは Apple A5 に採用されているものに加えて、ARM Cortex-A5, A7, A15 で採用されている VFPv4 を含むARMv7s。

GPU は Apple A6 では、PowerVR SGX 543MP3 (3コア) 266MHz[4] (25.5 GFLOPS[5])。クロック周波数が上昇しているため、iPad (第3世代) で採用された Apple A5X と同等の性能になっている。Apple A6X は PowerVR SGX 554MP4 (4コア)。

メモリは Apple A6 は LPDDR2-1066。バス幅は64ビット(デュアルチャネル)。メモリ帯域は8.528GB/s。iPhone 5, iPad (第4世代) では 1GB 搭載。

チップの面積は Apple A6 は 45nm プロセスで製造された Apple A5 との比較で 22% 小さい[6]

類似プラットフォーム

関連項目

参考文献