コンテンツにスキップ

「スティーブ・キャップス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
12行目: 12行目:
'''スティーブ・キャップス''' (Steve Capps)は、[[アメリカ合衆国]]の[[コンピュータ]]技術者。
'''スティーブ・キャップス''' (Steve Capps)は、[[アメリカ合衆国]]の[[コンピュータ]]技術者。


[[アップル (企業)|Apple]]で、1982年からMacintoshの開発([[Finder]], ResEditを開発)に携わった後<ref name=jam>[http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/gyoukai/009/01.html 第9回 ロックとマックとニュートンのはざまで]</ref><ref>{{Cite web|title=Folklore.org: The Grand Unified Model (2) - The Finder|url=https://www.folklore.org/StoryView.py?project=Macintosh&story=The_Grand_Unified_Model_The_Finder.txt|website=www.folklore.org|accessdate=2021-03-22}}</ref><ref>{{Cite web|title=Folklore.org: Alice|url=https://www.folklore.org/StoryView.py?project=Macintosh&story=Alice.txt|website=www.folklore.org|accessdate=2021-03-22}}</ref>、Appleを退社し、[[:en:SoundEdit|SoundEdit]]を開発する。1987年にAppleに復帰し、Newtonの開発に携わった後、[[Microsoft]]へ移りInternet Explorerのインターフェイス開発に携わった<ref>[http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2009/04/macfinderiphone.html 「MacのFinderを作った男」スティーブ・キャップスがiPhoneアプリを! しかもアリス!]</ref>。ジャミネーターというギターを弾けない人に向けたトイ楽器も開発している<ref name=jam />。
[[Apple]]で、1982年からMacintoshの開発([[Finder]], ResEditを開発)に携わった後<ref name=jam>[http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/gyoukai/009/01.html 第9回 ロックとマックとニュートンのはざまで]</ref><ref>{{Cite web|title=Folklore.org: The Grand Unified Model (2) - The Finder|url=https://www.folklore.org/StoryView.py?project=Macintosh&story=The_Grand_Unified_Model_The_Finder.txt|website=www.folklore.org|accessdate=2021-03-22}}</ref><ref>{{Cite web|title=Folklore.org: Alice|url=https://www.folklore.org/StoryView.py?project=Macintosh&story=Alice.txt|website=www.folklore.org|accessdate=2021-03-22}}</ref>、Appleを退社し、[[:en:SoundEdit|SoundEdit]]を開発する。1987年にAppleに復帰し、Newtonの開発に携わった後、[[Microsoft]]へ移りInternet Explorerのインターフェイス開発に携わった<ref>[http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2009/04/macfinderiphone.html 「MacのFinderを作った男」スティーブ・キャップスがiPhoneアプリを! しかもアリス!]</ref>。ジャミネーターというギターを弾けない人に向けたトイ楽器も開発している<ref name=jam />。


== 脚注 ==
== 脚注 ==

2021年5月20日 (木) 22:31時点における版

スティーブ・キャップス
国籍 アメリカ合衆国
著名な実績 Macintosh, Newton
テンプレートを表示

スティーブ・キャップス (Steve Capps)は、アメリカ合衆国コンピュータ技術者。

Appleで、1982年からMacintoshの開発(Finder, ResEditを開発)に携わった後[1][2][3]、Appleを退社し、SoundEditを開発する。1987年にAppleに復帰し、Newtonの開発に携わった後、Microsoftへ移りInternet Explorerのインターフェイス開発に携わった[4]。ジャミネーターというギターを弾けない人に向けたトイ楽器も開発している[1]

脚注

  1. ^ a b 第9回 ロックとマックとニュートンのはざまで
  2. ^ Folklore.org: The Grand Unified Model (2) - The Finder”. www.folklore.org. 2021年3月22日閲覧。
  3. ^ Folklore.org: Alice”. www.folklore.org. 2021年3月22日閲覧。
  4. ^ 「MacのFinderを作った男」スティーブ・キャップスがiPhoneアプリを! しかもアリス!

外部リンク