コンテンツにスキップ

「ボンバーマン (2014年のゲーム)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
2行目: 2行目:
|Title = ボンバーマン
|Title = ボンバーマン
|Genre = [[アクションゲーム]]
|Genre = [[アクションゲーム]]
|Plat = [[IOS (Apple)|iOS]]/[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]
|Plat = [[iOS (Apple)|iOS]]/[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]
|Dev =
|Dev =
|Pub = [[コナミデジタルエンタテインメント]]
|Pub = [[コナミデジタルエンタテインメント]]
16行目: 16行目:
|etc =
|etc =
}}
}}
『'''ボンバーマン'''』は、[[2014年]][[11月5日]]に[[コナミデジタルエンタテインメント]]より配信開始された[[スマートフォン]]([[IOS (Apple)|iOS]]/[[Android (オペレーティングシステム)|Android]])用アクションゲーム。2014年に[[ハドソン]]ブランドがコナミブランドに統一されて以降としては、初の[[ボンバーマンシリーズ]]作品。
『'''ボンバーマン'''』は、[[2014年]][[11月5日]]に[[コナミデジタルエンタテインメント]]より配信開始された[[スマートフォン]]([[iOS (Apple)|iOS]]/[[Android (オペレーティングシステム)|Android]])用アクションゲーム。2014年に[[ハドソン]]ブランドがコナミブランドに統一されて以降としては、初の[[ボンバーマンシリーズ]]作品。


== 概要 ==
== 概要 ==

2021年5月23日 (日) 04:32時点における版

ボンバーマン
ジャンル アクションゲーム
対応機種 iOS/Android
発売元 コナミデジタルエンタテインメント
人数 1人
発売日 2014年11月5日
テンプレートを表示

ボンバーマン』は、2014年11月5日コナミデジタルエンタテインメントより配信開始されたスマートフォンiOS/Android)用アクションゲーム。2014年にハドソンブランドがコナミブランドに統一されて以降としては、初のボンバーマンシリーズ作品。

概要

バーチャルパッド、ボタンによる操作。ファミコン版風のドット絵ボンバーマンも操作キャラクターとして使用可能。要Mobage ID(アイテム課金制)[1]

ゲーム中のBGMには、過去にハドソンから発売されたボンバーマンシリーズのBGM(坂東章平による作曲[2])がアレンジされ、使用されている。

ひとりでバトル
みんなでバトル
ローカル通信対戦(最大4人まで)。
ボンバーコロシアム
タイムアタックモード

脚注

  1. ^ 【スマホアプリ今日の1本】本家なのに危うい操作性! スマホ版「ボンバーマン」”. GAME Watch (2014年11月7日). 2014年11月11日閲覧。
  2. ^ 一部山本裕直が作曲した曲が含まれている可能性がある。

外部リンク