コンテンツにスキップ

「Microsoft Teams」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
17行目: 17行目:
|date3 = {{Start date and age|2019|10|09}}<ref>{{Cite web|url=https://support.office.com/en-us/article/what-s-new-in-microsoft-teams-d7092a6d-c896-424c-b362-a472d5f105de|title=What's new in Microsoft Teams|website=support.office.com|language=en-US|access-date=November 5, 2019}}</ref>
|date3 = {{Start date and age|2019|10|09}}<ref>{{Cite web|url=https://support.office.com/en-us/article/what-s-new-in-microsoft-teams-d7092a6d-c896-424c-b362-a472d5f105de|title=What's new in Microsoft Teams|website=support.office.com|language=en-US|access-date=November 5, 2019}}</ref>
}}
}}
| 対応OS = [[Windows]], [[Linux]], [[macOS]], [[IOS (Apple)|iOS]], [[Android (オペレーティングシステム)|Android]]
| 対応OS = [[Windows]], [[Linux]], [[macOS]], [[iOS (Apple)|iOS]], [[Android (オペレーティングシステム)|Android]]
| サイズ =
| サイズ =
| language count = 26
| language count = 26
27行目: 27行目:
}}
}}


'''Microsoft Teams''' (マイクロソフト・チームズ) は、[[マイクロソフト]]が[[Windows]]、[[macOS]]、[[Linux]]、[[IOS (Apple)|iOS]]及び[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]向けに開発・提供するコラボレーションプラットフォームである。[[Microsoft 365]]アプリケーションの一部。
'''Microsoft Teams''' (マイクロソフト・チームズ) は、[[マイクロソフト]]が[[Windows]]、[[macOS]]、[[Linux]]、[[iOS (Apple)|iOS]]及び[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]向けに開発・提供するコラボレーションプラットフォームである。[[Microsoft 365]]アプリケーションの一部。


[[マイクロソフト]]はニューヨークでのイベントでMicrosoft Teamsを発表し、2017年3月14日に世界中でサービスを開始した <ref>{{Cite web|url=https://www.cnet.com/news/microsoft-teams-7-things-you-need-to-know/|title=Microsoft Teams: 7 things you need to know|publisher=|accessdate=2020-4-14}}</ref> <ref>{{Cite news|url=https://blogs.office.com/en-us/2017/03/14/microsoft-teams-rolls-out-to-office-365-customers-worldwide/|title=Microsoft Teams rolls out to Office 365 customers worldwide - Office Blogs|date=March 14, 2017|newspaper=Office Blogs|accessdate=September 30, 2017|language=en-US}}</ref> 。社内の[[ハッカソン]]中に作成され、現在はマイクロソフトのコーポレート・バイスプレジデントであるブライアン・マクドナルド<ref>{{Cite web|url=https://www.theverge.com/2017/3/14/14920892/microsoft-teams-interview-behind-the-scenes-slack-competition|title=How Microsoft Built its Slack Competitor|first=Tom|author=Warren|publisher=|accessdate=2020-4-14}}</ref>が主導している。
[[マイクロソフト]]はニューヨークでのイベントでMicrosoft Teamsを発表し、2017年3月14日に世界中でサービスを開始した <ref>{{Cite web|url=https://www.cnet.com/news/microsoft-teams-7-things-you-need-to-know/|title=Microsoft Teams: 7 things you need to know|publisher=|accessdate=2020-4-14}}</ref> <ref>{{Cite news|url=https://blogs.office.com/en-us/2017/03/14/microsoft-teams-rolls-out-to-office-365-customers-worldwide/|title=Microsoft Teams rolls out to Office 365 customers worldwide - Office Blogs|date=March 14, 2017|newspaper=Office Blogs|accessdate=September 30, 2017|language=en-US}}</ref> 。社内の[[ハッカソン]]中に作成され、現在はマイクロソフトのコーポレート・バイスプレジデントであるブライアン・マクドナルド<ref>{{Cite web|url=https://www.theverge.com/2017/3/14/14920892/microsoft-teams-interview-behind-the-scenes-slack-competition|title=How Microsoft Built its Slack Competitor|first=Tom|author=Warren|publisher=|accessdate=2020-4-14}}</ref>が主導している。

2021年5月23日 (日) 06:40時点における版

Microsoft Teams
開発元 マイクロソフト
最新版
Android1416/11.0.0.2020041602 / 2020年4月20日 (4年前) (2020-04-20)[1]
iOS2.0.7 / 2020年4月11日 (4年前) (2020-04-11)[2]
Windows, macOS1.2.00.26774 / 2019年10月9日 (4年前) (2019-10-09)[3]
対応OS Windows, Linux, macOS, iOS, Android
対応言語 26言語
種別 グループウェア
ライセンス プロプライエタリ
公式サイト https://products.office.com/ja-jp/microsoft-teams/group-chat-software
テンプレートを表示

Microsoft Teams (マイクロソフト・チームズ) は、マイクロソフトWindowsmacOSLinuxiOS及びAndroid向けに開発・提供するコラボレーションプラットフォームである。Microsoft 365アプリケーションの一部。

マイクロソフトはニューヨークでのイベントでMicrosoft Teamsを発表し、2017年3月14日に世界中でサービスを開始した [4] [5] 。社内のハッカソン中に作成され、現在はマイクロソフトのコーポレート・バイスプレジデントであるブライアン・マクドナルド[6]が主導している。

歴史

2016年3月4日のニュースによると、マイクロソフトはSlackに80億ドルを入札することを検討していたが、 ビル・ゲイツは買収に反対であり、代わりにSkype for Businessの改善に集中すべきだと述べた [7] 。対して、アプリケーションとサービスのEVPであるQi LuはSlackの買収を促進していた。2016年の後半にLuが辞任した後、マイクロソフトは2016年11月2日にSlackへの直接の競争相手としてTeamsを一般に発表した [8] [9]

Slackはニューヨーク・タイムズでフルページの広告を掲載し、競合するサービスとして認めた。SlackはFortune 100の28社で使用されているが、 Vergeは、Microsoft Teamsが自社の既存のOffice 365サブスクリプションで同様の機能を追加コストなしで提供する場合、サービスの支払いについて質問すると書いている[10]ZDNetは、当時、Microsoft Teamsはサブスクリプション外のメンバーをプラットフォームに参加させていなかったため、両社は同一の顧客を獲得するために競合していたわけではなく、中小企業やフリーランサーは乗り換えようとは思わなかっただろうと発表した [11]。その後、Microsoftはこの機能を追加した [12]。Microsoft Teamsの発表に応えるように、SlackはGoogleのサービスとのサービス内統合を深めた [13]

2017年5月3日、マイクロソフトは、Office 365 Education(旧称Office 365 for Education)のMicrosoft ClassroomをMicrosoft Teamsに置き換えると発表した [14] [15]。2017年9月7日、ユーザーは「Skype for BusinessはMicrosoft Teamsになりました」というメッセージを認知し始めた。[16] これは、マイクロソフトの年次会議である2017年9月25日のMicrosoft Igniteにおいて確かめられた [17]

2018年7月12日、マイクロソフトはMicrosoft Teamsの無料バージョンを発表した。これは、プラットフォームのほとんどの通信オプションを無料で提供する代わりに、同時に参加できるユーザー数と、チームファイルストレージ容量を制限したものだった [18]

2019年1月、マイクロソフトは、小売業者向けの異なるコンピューター間におけるMicrosoft Teamsの相互運用性を向上させるために、「Firstline Workers」を対象としたアップデートをリリースした [19] [20]

2019年11月19日、マイクロソフトはMicrosoft Teamsのアクティブユーザー数が2000万人に到達したと発表した。7月は1300万人であったので、700万人増加したことになる [21]。2020年、Wi-Fiまたは携帯電話のデータを介してスマートフォンやタブレットでプッシュツートークを使用する「Walkie Talkie」機能を発表した。これは、顧客と話したり、日常業務を行ったりする従業員向けに設計された機能である [22]

2020年3月19日、マイクロソフトは、新型コロナウイルス感染症の流行を受け、在宅ワークの必要性が高まったことで、Microsoft Teamsの利用者数が一日当たり4,400万人になったと発表した [23]

特徴

チーム

チームは、管理者または所有者から送信された特定のURLまたは招待を介して参加できる。Teams for Educationを使用すると、管理者と教師は、クラス、専門学習コミュニティ(PLC)、スタッフメンバー、および全員のための特定のチームを設定できる [24]

チャネル

チーム内で、メンバーはチャネルを設定することができる。チャネルとは、チームメンバーが電子メールやグループSMS(テキストメッセージ)を使用せずに通信できるようにする会話のトピックである。ユーザーは、テキスト、画像、 GIF 、カスタムメイドのミームを返信できる。

ダイレクトメッセージを使用すると、ユーザーは個人のグループではなく特定のユーザーにプライベートメッセージを送信できる。

コネクタは、チャンネルに情報を送信できるサードパーティのサービスである。コネクタには、MailChimpFacebook PagesTwitterBing Newsが含まれる。

通話

チームは公衆交換電話網 (PSTN)会議をサポートしており、ユーザーはクライアントから電話番号に電話をかけることができる。

会議

会議のスケジュールやアドホックな作成が可能で、チャンネルを訪れたユーザーは現在会議が進行中であることを確認することができる。Microsoft TeamsにはMicrosoft Outlook用のプラグインもあり、他のユーザーをMicrosoft Teamsの会議に招待することができる。

関連項目

廃止された同様のマイクロソフト製品

参考文献

  1. ^ Microsoft Teams APKs”. APKMirror. 2020年4月23日閲覧。
  2. ^ Microsoft Teams” (英語). App Store. 2020年4月23日閲覧。
  3. ^ What's new in Microsoft Teams” (英語). support.office.com. 2019年11月5日閲覧。
  4. ^ Microsoft Teams: 7 things you need to know”. 2020年4月14日閲覧。
  5. ^ “Microsoft Teams rolls out to Office 365 customers worldwide - Office Blogs” (英語). Office Blogs. (2017年3月14日). https://blogs.office.com/en-us/2017/03/14/microsoft-teams-rolls-out-to-office-365-customers-worldwide/ 2017年9月30日閲覧。 
  6. ^ Warren. “How Microsoft Built its Slack Competitor”. 2020年4月14日閲覧。
  7. ^ Russell, Jon. “Source: Microsoft mulled an $8 billion bid for Slack, will focus on Skype instead” (英語). TechCrunch. https://techcrunch.com/2016/03/04/source-microsoft-mulled-an-8-billion-bid-for-slack-will-focus-on-skype-instead/ 2017年9月30日閲覧。 
  8. ^ “Microsoft Teams launches to take on Slack in the workplace”. The Verge. https://www.theverge.com/2016/11/2/13497992/microsoft-teams-slack-competitor-features 2017年9月30日閲覧。 
  9. ^ Foley, Mary Jo. “Microsoft launches its Slack competitor, Microsoft Teams | ZDNet” (英語). ZDNet. http://www.zdnet.com/article/microsoft-launches-its-slack-competitor-microsoft-teams/ 2017年9月30日閲覧。 
  10. ^ Warren (2016年11月2日). “Slack shows it’s worried about Microsoft Teams with a full-page newspaper ad”. 2020年4月14日閲覧。
  11. ^ Bott. “Slack versus Microsoft Teams: It's really no contest - ZDNet”. 2020年4月14日閲覧。
  12. ^ Microsoft Teams: The smart person's guide - TechRepublic”. 2020年4月14日閲覧。
  13. ^ Google and Slack deepen partnership in the face of Microsoft Teams”. 2020年4月14日閲覧。
  14. ^ Microsoft Classroom to be replaced by Microsoft Teams in Office 365 for Education – SalamanderSoft – Education Integration” (英語). blog.salamandersoft.co.uk. 2017年6月21日閲覧。
  15. ^ “Microsoft Classroom Preview has officially been 'dropped'” (英語). (2017年5月3日). https://techcommunity.microsoft.com/t5/Classroom/Microsoft-Classroom-Preview-has-officially-been-dropped/td-p/66657 2017年6月21日閲覧。 
  16. ^ Foley, Mary Jo. “Microsoft may be repositioning some (or all) of Skype for Business as Teams | ZDNet” (英語). ZDNet. http://www.zdnet.com/article/microsoft-may-be-repositioning-some-or-all-of-skype-for-business-as-teams/ 2017年9月26日閲覧。 
  17. ^ Warren (2017年9月25日). “Microsoft Teams is replacing Skype for Business to put more pressure on Slack”. The Verge. 2020年4月14日閲覧。
  18. ^ “Microsoft launches free version of Teams” (英語). VentureBeat. (2018年7月12日). https://venturebeat.com/2018/07/12/microsoft-launches-free-version-of-teams/ 2018年7月16日閲覧。 
  19. ^ at 18:27. “Microsoft wins today's buzzword bingo with empowering set of updates to Teams”. www.theregister.co.uk. 2020年4月14日閲覧。
  20. ^ Microsoft demos vocal translator that uses your own voice” (英語). OnMSFT.com (2012年3月12日). 2019年11月6日閲覧。
  21. ^ “Microsoft Teams surpasses 20 million daily active users; rival Slack shares slip” (英語). Reuters. (2019年11月20日). https://in.reuters.com/article/microsoft-teams-idINKBN1XT22O 2019年11月20日閲覧。 
  22. ^ Microsoft Teams is getting a Walkie Talkie feature so you can reach colleagues all day long”. The Verge. 2020年4月14日閲覧。
  23. ^ “Microsoft Teams at 3: Everything you need to connect with your teammates and be more productive” (英語). Microsoft. https://www.microsoft.com/en-us/microsoft-365/blog/2020/03/19/microsoft-teams-3-everything-you-need-connect-teammates-be-more-productive/ 2020年3月19日閲覧。 
  24. ^ “Microsoft Teams for Education adds assignments and grading features” (英語). On MSFT. (2018年5月11日). https://www.onmsft.com/news/microsoft-teams-for-education-adds-assignments-and-grading-features 2018年6月4日閲覧。 

外部リンク