「Zoom (アプリケーション)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
15行目: 15行目:
| リポジトリ = <!-- リポジトリのURL -->
| リポジトリ = <!-- リポジトリのURL -->
| プログラミング言語 =
| プログラミング言語 =
| 対応OS = [[Windows 10]]<br />[[Windows 8]]<br />[[Windows 8.1]]<br />[[Windows 7]]<br />SP1以降を搭載の[[Windows Vista]]<br />SP3以降を搭載の[[Windows XP]]<br />Mac OS X Lion 10.7以降を搭載の[[macOS]]<br />[[Ubuntu]] 12.04またはそれ以降<br />[[Mint]] 17.1またはそれ以降<br />[[Red Hat Enterprise Linux]] 6.4またはそれ以降<br />[[Oracle Linux]] 6.4またはそれ以降<br />[[CentOS]] 6.4またはそれ以降<br />[[Fedora]] 21またはそれ以降<br />[[OpenSUSE]] 13.2またはそれ以降<br />[[Arch Linux|ArchLinux]](64ビットのみ)<br />[[IOS (Apple)|iOS]] 8.0またはそれ以降<br />[[Android (オペレーティングシステム)|Android]] 5.0またはそれ以降
| 対応OS = [[Windows 10]]<br />[[Windows 8]]<br />[[Windows 8.1]]<br />[[Windows 7]]<br />SP1以降を搭載の[[Windows Vista]]<br />SP3以降を搭載の[[Windows XP]]<br />Mac OS X Lion 10.7以降を搭載の[[macOS]]<br />[[Ubuntu]] 12.04またはそれ以降<br />[[Mint]] 17.1またはそれ以降<br />[[Red Hat Enterprise Linux]] 6.4またはそれ以降<br />[[Oracle Linux]] 6.4またはそれ以降<br />[[CentOS]] 6.4またはそれ以降<br />[[Fedora]] 21またはそれ以降<br />[[OpenSUSE]] 13.2またはそれ以降<br />[[Arch Linux|ArchLinux]](64ビットのみ)<br />[[iOS (Apple)|iOS]] 8.0またはそれ以降<br />[[Android (オペレーティングシステム)|Android]] 5.0またはそれ以降
| エンジン =
| エンジン =
| 対応プラットフォーム = [[クロスプラットフォーム]]
| 対応プラットフォーム = [[クロスプラットフォーム]]

2021年5月23日 (日) 06:40時点における版

Zoom
作者 エリック・ヤン
開発元 Zoomビデオコミュニケーションズ
初版 2012年9月10日 (11年前) (2012-09-10)
最新版 [±]
Windows6.0.11 / 2024年5月23日 (11日前) (2024-05-23)[1]
macOS6.0.11 / 2024年5月23日 (11日前) (2024-05-23)[2]
Linux6.0.10 (5325) / 2024年5月20日 (14日前) (2024-05-20)[3]
Chrome OS5.0.1 (4301.0407) / 2023年2月12日 (15か月前) (2023-02-12)[4][5]
iOS6.0.10 (15684) / 2024年5月20日 (14日前) (2024-05-20)[6][7]
Android6.0.10 (21967) / 2024年5月20日 (14日前) (2024-05-20)[8][9]
対応OS Windows 10
Windows 8
Windows 8.1
Windows 7
SP1以降を搭載のWindows Vista
SP3以降を搭載のWindows XP
Mac OS X Lion 10.7以降を搭載のmacOS
Ubuntu 12.04またはそれ以降
Mint 17.1またはそれ以降
Red Hat Enterprise Linux 6.4またはそれ以降
Oracle Linux 6.4またはそれ以降
CentOS 6.4またはそれ以降
Fedora 21またはそれ以降
OpenSUSE 13.2またはそれ以降
ArchLinux(64ビットのみ)
iOS 8.0またはそれ以降
Android 5.0またはそれ以降
プラットフォーム クロスプラットフォーム
対応言語 11言語
種別 インターネット電話
ライセンス フリーウェア
公式サイト zoom.us
テンプレートを表示
ノートパソコンを利用したWeb会議

Zoom(ズーム)は、Zoomビデオコミュニケーションズが提供するクラウドコンピューティングを使用したWeb会議サービスの名称である。

Zoomサービス内にミーティングルームを開設し、ミーティングIDやパスワードを共有するユーザー同士で多地点と同時にWeb会議を行うことができる。

機能

  • Zoom ユーザー間で、無料Web会議が可能。
  • 複雑な設定無しに、一般的なファイアウォールNAT内からでも通信が可能。
  • ミーティング中、挙手をすることができる。[10]
  • 部屋を映したくない場合バーチャル背景を使い、画像を背景として使用できる。[11]

システム要件

共通

  • インターネット接続-有線または無線ブロードバンド(3Gまたは4G/LTE)[12]
  • スピーカーとマイク-内蔵、USBプラグイン、またはワイヤレスBluetooth
  • ウェブカメラまたはHDウェブカメラ-内蔵またはUSBプラグイン
  • あるいは、ビデオキャプチャカード搭載のHDカムまたはHDカムコーダー

サポートされるオペレーティングシステム

  • MacOS 10.7以降を搭載のMac OS X
  • Windows 10
  • Windows 8または8.1
  • Windows 7
  • SP1以降を搭載のWindows Vista
  • SP3以降を搭載のWindows XP
  • Ubuntu 12.04またはそれ以降
  • Mint 17.1またはそれ以降
  • Red Hat Enterprise Linux 6.4またはそれ以降
  • Oracle Linux 6.4またはそれ以降
  • CentOS 6.4またはそれ以降
  • Fedora 21またはそれ以降
  • OpenSUSE 13.2またはそれ以降
  • ArchLinux(64ビットのみ)
  • iOS 8.0またはそれ以降
  • Android 5.0またはそれ以降

サポートされるブラウザ

  • Windows:IE7以上、 Firefox、 Chrome、 Safari5以上
  • Mac:Safari5以上、 Firefox、 Chrome
  • Linux:Firefox、Chrome

プロセッサおよびRAMの要件

最低 推奨
プロセッサー シングルコア1Ghz以上 デュアルコア2Ghz以上(i3/i5/i7またはAMD相当)
RAM 該当なし 4Gb

対応言語

2020年11月25日現在の対応言語。この一覧はアプリケーションの表示に対応している言語である。電話での会話はどんな言語でも相手が理解してくれれば通話可能である[13]

技術

製品

当初、Zoomは最大15人の参加者でのビデオ会議をする機能を備えていた[14]。 2013年1月25日に、製品はすべてのビデオ会議で最大25人の参加者が参加できるように改善された。 ソフトウェアのバージョン2.5ではさらに拡張され、1回のビデオ会議で最大100人の参加ができるようになった。 同社はその後、最大500人が参加するビデオ会議の機能も提供できるようサービスを拡大した[要出典]。Zoomのプレゼンテーションコンテンツの暗号化はクライアント側のAdvanced Encryption Standard 256ビット(AES 256)アルゴリズムに依存している[15][16]。 2015年10月の時点で、25人だったビデオ会議の参加者の制限は100人に増えた[17][18]。2015年から2016年半ばにかけて、ズームビデオコミュニケーションズはSkype for BusinessのネイティブサポートとSlackとの統合を発表した[19][20]

受信

当初、Walt Mossbergのような初期の採用者は、より多くの利用者がプールに参加することでZoomの品質が低下することを懸念していた。2012年、Zoomは「サービスを使用しているのは約1,000人のみ」という状態だった。モスバーグによると、「数百万人がそれを使用すると、速度と品質が低下する可能性があった」という[21]The Wall Street Journalでのレビューで、彼はSkypeGoogleハングアウトに代わる「Zoomは魅力的な選択肢」だと指摘した[22]。このプレリリース期間中、たまたまスモールビジネステクノロジーのエバンジェリストRamon RayはZoomを使用する機会を得、その経験を発表した。SmallBizTechnologyで、Stephanie FarisがRayの経験を取り上げて、「Ramonは、ビデオ会議で遠隔地にいる人の1人がスクリーンを共有できたことにも感銘を受けた」と述べた。このトライアル会議は、彼とZoomの製品マーケティング責任者であるニック・チョンとの間で行われた[23]

2013年10月3日に、Geek MagazineAndroid用FaceTimeに代わるものとして、Zoomのサービスを含め紹介し、「Zoomはプロの会議用に構築されたが、個人的な活動にも本当に使いやすい」と述べた[24]。 女性向けエンターテインメントWebサイトのSheKnowsは、「Zoomは、若い企業が大規模で定評のある企業のために通常確保されているレベルのコミュニケーションを達成するのに役立つ」と語った[25]

InformationWeekの社説でニティン・プラダンは「一年Zoomを使用した結果、Zoomはたとえそれが重要な会議であっても、自分の電子メールや電話に代わる、即断即決の通信チャンネルになった」と語っている[26]

クラウドサービス

Azure, AWSに加えてOracle Cloud[27]を利用している[28]

セキュリティ上の問題

Zoomの使用禁止などの措置をとっている機関や企業

その他

Zoomを使用した裁判

ナイジェリア

2020年、ナイジェリアでは新型コロナウイルスの感染が拡大する中、Zoomを使用した裁判が始められた。被告はZoomを通じて出廷し、弁護側も検察側もZoom経由で弁論を行った。2020年5月4日には、Zoom裁判で初めて絞首刑による死刑判決があった[29]

シンガポール

2020年5月23日のCNNの報道によると、シンガポールの最高裁判所は、Zoomを使用したリモート裁判において、麻薬密輸犯に対して死刑判決を言い渡した[30]

脚注

出典

  1. ^ Release notes for Windows – Zoom Support (English)”. Zoom. 2024年5月24日閲覧。
  2. ^ Release notes for macOS – Zoom Support (English)”. Zoom. 2024年5月24日閲覧。
  3. ^ Release notes for Linux – Zoom Support (English)”. Zoom. 2024年5月20日閲覧。
  4. ^ Zoom - Chrome ウェブストア”. Chrome Web Store. 2023年2月28日閲覧。
  5. ^ Release notes for Chrome OS – Zoom Support (English)”. Zoom. 2023年2月28日閲覧。
  6. ^ 「Zoom - One Platform to Connect」をApp Storeで”. App Store. 2024年5月20日閲覧。
  7. ^ Release notes for iOS – Zoom Support (English)”. Zoom. 2024年5月20日閲覧。
  8. ^ ZOOM Cloud Meetings - Google Play のアプリ”. Google Play. 2024年5月20日閲覧。
  9. ^ Release notes for Android – Zoom Support (English)”. Zoom. 2024年5月20日閲覧。
  10. ^ zoomer (2019年8月20日). “Zoomの手を挙げる機能の使い方と使用例は?会議やセミナーでも大活躍!”. Zoom-Lab | Web会議ソフトZoomの研究所. 2020年5月6日閲覧。
  11. ^ バーチャル背景”. Zoom ヘルプセンター. 2020年5月6日閲覧。
  12. ^ PC、Mac、Linuxのシステム要件
  13. ^ Zoomの表示言語を変更する - Zoom ヘルプセンター”. Zoomビデオコミュニケーションズ. 2020年11月25日閲覧。
  14. ^ Mossberg, Walter S. (2012年8月21日). “A Chance To Call 15 Friends To Video Chat In High Def”. Wall Street Journal. 2020年4月10日閲覧。
  15. ^ Chao, Jude (2013年6月18日). “Zoom Aims to Disrupt Video Conferencing Market”. Enterprise Networking Planet. 2020年4月10日閲覧。
  16. ^ Video Conferencing, Web Conferencing, Webinars, Screen Sharing” (英語). Zoom Video. 2017年11月29日閲覧。
  17. ^ Burt, Jeffrey (2015年10月2日). “Zoom Doubles Capacity of Video Conferencing Service to 50”. eWeek. 2015年11月19日閲覧。
  18. ^ Video Conferencing, Web Conferencing, Webinars, Screen Sharing” (英語). Zoom Video. 2017年11月29日閲覧。
  19. ^ Announcement: Zoom Slack Integration”. Zoom Blog (2015年8月13日). 2016年6月8日閲覧。
  20. ^ Zoom Announces Native Skype for Business Interoperability”. www.msn.com. 2016年6月8日閲覧。
  21. ^ All Things HD?A Chance to Call 15 Friends to Video Chat in High Def”. 2020年4月10日閲覧。
  22. ^ Wall Street Journal (Video)?Mossberg Reviews Group Video Chat Service Zoom.us”. 2020年4月10日閲覧。
  23. ^ Faris, Stephanie. “Videoconferencing: Which Solution Is Best For Your Small Business?”. SmallBizTechnology. 2020年4月10日閲覧。
  24. ^ Holly, Russel (2013年10月3日). “The 5 Best Alternatives to FaceTime for Android”. Geek Magazine. 2020年4月10日閲覧。
  25. ^ Fetzer, Mary (2013年7月29日). “10 Apps Entrepreneurs Must Have”. SheKnows. 2020年4月10日閲覧。
  26. ^ Pradhan, Nitin (2014年1月23日). “Better Videoconferencing In The Cloud”. InformationWeek. 2020年4月10日閲覧。
  27. ^ Oracle (2020年4月28日). “When the world turned to @zoom_us, the Zoom team turned to us. And we couldn’t be prouder to work with @ericsyuan and team! …” (英語). @Oracle. 2020年5月4日閲覧。
  28. ^ Zoom、ユーザー急増への対応でOracle Cloudへインフラを拡張 AWS、Azureと併用”. ITmedia NEWS. 2020年5月4日閲覧。
  29. ^ 「Zoom裁判」で死刑言い渡し、人権団体が批判 ナイジェリア”. CNN (2020年5月8日). 2020年5月9日閲覧。
  30. ^ CNN(2020年5月23日)「麻薬密輸犯に「ズーム」裁判で死刑宣告、シンガポール最高裁

関連項目

利用の解説書など

  • 岸田典子、鈴木有香:「オンライン授業のためのZoomレッスン」、実教出版、ISBN 978-4-407-35250-4(2021年5月6日)。※学校の授業での利用向けの解説。

外部リンク