コンテンツにスキップ

「ザ・パンチ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
21行目: 21行目:
| 同期 = [[トータルテンボス]]<br />鈴木Q太郎([[ハイキングウォーキング]])<br />[[サカイスト]]<br />など
| 同期 = [[トータルテンボス]]<br />鈴木Q太郎([[ハイキングウォーキング]])<br />[[サカイスト]]<br />など
<!--他にもポテト少年団.、ノンスモーキン、どりあんず、犬の心などがいる。「泥の97年組(二期会)」に対して、「ゲロの3期」だという表現をしていた。その中でもザ・パンチ、トータルテンボス、ハイキングウォーキングはエリートくくりになるらしい(2009年10月5日、AGEAGE LIVE サカイスト・まさよしの発言より)。-->
<!--他にもポテト少年団.、ノンスモーキン、どりあんず、犬の心などがいる。「泥の97年組(二期会)」に対して、「ゲロの3期」だという表現をしていた。その中でもザ・パンチ、トータルテンボス、ハイキングウォーキングはエリートくくりになるらしい(2009年10月5日、AGEAGE LIVE サカイスト・まさよしの発言より)。-->
| 受賞歴 =[[2008年]] [[M-1グランプリ]] 9位<br />[[2011年]] [[THE_MANZAI_(お笑いのコンテスト)|THE MANZAI]] 認定漫才師
| 受賞歴 =[[2008年]] [[M-1グランプリ]] 9位<br />[[2011年]] [[日清食品 THE MANZAI|THE MANZAI]] 認定漫才師
| 公式サイト =[https://web.archive.org/web/20080302173826/http://thepunch.laff.jp/blog/ ザ・パンチの「パソコンよちよち歩き」]<br />[{{吉本プロフィール|464}} 公式プロフィール]}}
| 公式サイト =[https://web.archive.org/web/20080302173826/http://thepunch.laff.jp/blog/ ザ・パンチの「パソコンよちよち歩き」]<br />[{{吉本プロフィール|464}} 公式プロフィール]}}
'''ザ・パンチ'''は、[[吉本興業]]東京本社([[東京吉本]])所属の[[お笑いコンビ]]。[[1998年]]結成。[[吉本総合芸能学院|NSC]]東京校3期と同期扱い。
'''ザ・パンチ'''は、[[吉本興業]]東京本社([[東京吉本]])所属の[[お笑いコンビ]]。[[1998年]]結成。[[吉本総合芸能学院|NSC]]東京校3期と同期扱い。
141行目: 141行目:
* 2009年 キングオブコント 準決勝進出
* 2009年 キングオブコント 準決勝進出
*2010年 キングオブコント 3回戦進出
*2010年 キングオブコント 3回戦進出
*2011年 [[THE MANZAI (お笑いのコンテスト)|THE MANZAI 2011]] 認定漫才師
*2011年 [[日清食品 THE MANZAI|THE MANZAI 2011]] 認定漫才師
*2012年 THE MANZAI 2012 2回戦進出
*2012年 THE MANZAI 2012 2回戦進出
*2013年 THE MANZAI 2013 2回戦進出
*2013年 THE MANZAI 2013 2回戦進出

2021年5月29日 (土) 11:15時点における版

ザ・パンチ
THE PUNCH
メンバー パンチ浜崎
ノーパンチ松尾
結成年 1998年
事務所 吉本興業
活動時期 1998年 -
出身 東京都
出会い 東京都立小平高等学校
旧コンビ名 松尾・浜崎、パラメ
現在の活動状況 ルミネtheよしもとのライブなど
芸種 漫才、コント
過去の代表番組 SCHOOL NINE
同期 トータルテンボス
鈴木Q太郎(ハイキングウォーキング
サカイスト
など
公式サイト ザ・パンチの「パソコンよちよち歩き」
公式プロフィール
受賞歴
2008年 M-1グランプリ 9位
2011年 THE MANZAI 認定漫才師
テンプレートを表示

ザ・パンチは、吉本興業東京本社(東京吉本)所属のお笑いコンビ1998年結成。NSC東京校3期と同期扱い。

メンバー

パンチ浜崎(パンチはまさき、本名:浜崎 陽介(はまさき ようすけ、 (1981-01-16) 1981年1月16日(43歳) - )ボケ担当

ノーパンチ松尾(ノーパンチまつお、本名:松尾 和範(まつお かずのり、 (1980-07-30) 1980年7月30日(43歳) - )ツッコミ担当。

  • 東京都西東京市(旧田無市)出身。
  • 血液型A型。身長172cm。
  • パンチパーマをしていない方。2008年から舞台衣装は黒のスーツ姿が主(ただし、漫才以外の時は私服で登場することが多い)。

エピソード

コンビ

  • 東京都立小平高等学校の同級生で、在学中の1998年に結成。2003年に、ネタと演技作りのために頭をパンチパーマにしたことをきっかけに、コンビ名をそれまでの『パラメ[2]から『ザ・パンチ』に改めた。[1][3]コンビ名は「松尾・浜崎」、「パラメ」を経て現在のコンビ名に至る。
  • NSC出身ではなくオーディションからデビューしており、結成年からNSC東京校3期生(トータルテンボス永井佑一郎はいじぃキクチウソツカナイ。など)やまたNSC出身者以外ではハイキングウオーキングの鈴木Q太郎、犬の心サカイストなどが同期にあたる。
  • M-1グランプリ2008以降はルミネtheよしもとなどのライブを中心に活動しており、2017年9月24日の「よしログ」にて「よしもと内で最も代打出演の多い芸人」と自称しており、病欠や遅刻などの芸人の代打として年間約30ステージほどの出番があることを明かしている。
  •  2021年4月26日より、YouTubeで『ザ・パンチチャンネル』の活動を開始。

浜崎

  • 浜崎は入江慎也カラテカ)率いる「入江軍団」の一員である[4]
  • 毛根が耐えられなくなったため、緩いオールバックに髪型を変えた[5]が、また最近はパンチパーマをあてている。東中野でカットモデル(正確にはパンチパーマモデル)をしているらしい[6]
  • 舞台衣装は上下紫色の衣装に、紫色のストールをかけてブローチをしている。2010年頃からは同じような色調のネクタイを締めている。芸人になるかDJになるか本気で悩んでいた時期がある。
  • コンビ結成当初、ハイキングウオーキングの松田洋昌・鈴木Q太郎、元カリカで現在は演出家のマンボウやしろ(家城啓之)とその相方であった林克治、元犬の心の押見泰憲で現在はピン芸人のおしみんまるなど複数の芸人で同居していた。
  • 2019年2月9日、自身のTwitterを更新し、一般人女性と結婚したことを発表した[7]
  • 2019年6月24日、5年前に入江主催で行った忘年会に反社会的勢力が同席しており、両者の間で一定の金銭のやり取りがあったことが発覚。本人は反社会的勢力主催との認識はなかったものの、無期限謹慎処分となった[8]。2019年8月9日に謹慎処分が8月19日をもって解除されることが報告された[9]

松尾

  • 2009年11月頃から視力の低下により、漫才中以外は眼鏡を掛けるようになった。2010年7月頃より、常時眼鏡キャラに。
  • とんねるずのみなさんのおかげでした』のコーナー「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」に「モーニング娘。卒業コンサート終了後、悲しみにくれるファン」のモノマネで出場(第2・第4回。第4回はファイナリスト)。その際、関根勤に泣きの演技を絶賛された。
  • 2013年1月3日、4年半の交際を経て4歳下のスタイリストと入籍したことを所属事務所の公式サイトと自身のブログで報告した[10]
  • ダウンタウン浜田雅功に可愛がられており、よく食事やゴルフなどに浜田と行っているが、浜崎は番組で共演するまで浜田とは面識がなかった。また浜田と仲の良い先輩芸人の井本貴史ライセンス)や同期のどりあんずとも仲が良く井本のイベントに出演することもある。
  • 2021年3月13日にtwitterにて長男が生まれたことを公表。

芸風

  • 主に漫才を行う。
  • ネタの掴みでは、浜崎が「はいチャース、チャッチャチャース」と挨拶する。
  • ネタでは浜崎が見た目に不相応な妄想めいた宣言をグダグダな言い方で行い(高級レストランで美女を口説くなど)、その浜崎を松尾がなじる(例:お父さんが知らないおじさんに怒られてるの目撃して〜、サウナで金縛りにあって〜、土佐犬の尻尾スパイクで踏んで〜等)、だが浜崎はそれを無視して話を続け、松尾が同様のツッコミを繰り返す。
  • 浜崎のルックスに対して松尾が「何このスカーフ?これも変だしさ、髪も変だしさ〜」と突っ込み、最後に「瞳はすごいキレイ」とフォローする。
  • 一部のネタでは浜崎が「俺が○○の役やるから、お前××の役やって。」と松尾にシチュエーションコントを振ろうとするが、松尾は「お前と - なんかやりたくない。やだ。」と拒み続ける。しかし浜崎が「頼むよ、○○(アップルパイベルギーワッフルなど)奢るから。」と言うと松尾はすぐに承諾して設定に入る。
  • 最近は時事ネタや自分達が行った営業先での面白エピソード等の話から、オーソドックスな漫才に入る。

賞レースでの戦績

M-1グランプリ

年度 結果 会場 日時
2001年 2回戦敗退 ルミネtheよしもと
2002年 2回戦敗退 ルミネtheよしもと
2003年 2回戦敗退[11] 有明・パナソニックセンター 2003/10/26
2004年 1回戦敗退[12] 有明・パナソニックセンター 2004/10/02
2005年 準決勝進出[13] ルミネtheよしもと 2005/12/10
2006年 準決勝進出[14] ルミネtheよしもと 2006/12/09
2007年 準決勝進出 ルミネtheよしもと 2007/12/08
2008年 決勝進出₋9位 テレビ朝日内スタジオ 2008/12/21
  • 登場前のVTRで、「ザ・パンチ」の2人を絶賛・大推薦していたのは鈴木おさむである。
  • M-1グランプリ 2008において、ラストイヤーにして初の決勝進出。 しかし緊張と重圧もあって最下位に終わる。
  • その後の「AGEAGE LIVE」や『爆笑レッドカーペット』ではこの事をネタにした。「王様のブランチ」では漫才の途中、松尾が「これM-1でスベったやつじゃん!!」と自虐ネタにし、爆笑をさらった。
  • 大会翌日の『森田一義アワー 笑っていいとも!』に出演した際は香取慎吾に「'''何で9位で出るんですか!?'''」となじられ本人達も「何でなのか俺らが聞きたいですよ!」と返していた。また、この決勝戦の時のキャッチコピーが「ラストチャッチャチャーンス」と他のコンビに比べふざけたものだったこともネタにしていた。
  • Qさま!」の「高さ10Mから今すぐ飛び込め」に浜崎が挑戦した際、中々飛ばない浜崎に山崎静代南海キャンディーズ)が「浜崎!お前そんなんやからM-1最下位やねん!」と野次った。松尾は「しずちゃん、それ俺も傷つくからさ……。」と凹み、山里亮太は「言っても、俺らも2005年で最下位だったけど……」とつぶやいていた。
  • 2017年のM-1グランプリ後に配信された『よしログ』で、M-1グランプリ2017に最下位となったマヂカルラブリーに、浜崎は、「元ビリとして、ひとつだけメッセージを伝えたい。絶対に本を出そう!今の気持ちを本に書きなさい。俺もやっておけばよかったと思っている。本を出した方がいい」と助言した。 また、松尾は、大会直前にマヂカルラブリーに一度伝えた言葉だとした上で、「『ひどい結果になったとしても死なないよ』って、もう1回言ってあげたい」とコメントしている。

その他

  • 2008年 キングオブコント 2回戦進出
  • 2009年 キングオブコント 準決勝進出
  • 2010年 キングオブコント 3回戦進出
  • 2011年 THE MANZAI 2011 認定漫才師
  • 2012年 THE MANZAI 2012 2回戦進出
  • 2013年 THE MANZAI 2013 2回戦進出
  • 2014年 THE MANZAI 2014 2回戦進出

出囃子

 Perfume「plastic smile」

出演

テレビ

脚注

  1. ^ a b 2008年3月24日付『サンケイスポーツ』芸能面『次は任せなさい お笑いニューヒーロー』より
  2. ^ 名付け親はペナルティワッキー。2008年12月21日放送のM-1グランプリ2008直前SP 〜新時代の幕開け!漫才戦士4489組の激闘より
  3. ^ 名付け親は放送作家鈴木おさむ、これを機会に浜崎はパンチパーマにする、2008年12月21日放送のM-1グランプリ2008直前SP 〜新時代の幕開け!漫才戦士4489組の激闘
  4. ^ カラテカ入江&入江軍団がROYALcomfortのMVに登場! - エキサイトニュース」『』。2018年9月24日閲覧。
  5. ^ 2009年5月2日放送『鬼のワラ塾』より
  6. ^ 2009年11月8日「よしもとオンライン2部」の発言より
  7. ^ ザ・パンチのパンチ浜崎が一般女性と結婚 ダウンタウン浜田雅功の番組でプロポーズ|ニフティニュース”. ニフティニュース. 2019年2月11日閲覧。
  8. ^ 吉本興業の芸人11人、“闇営業”で謹慎処分 雨上がり決死隊・宮迫ら(謝罪コメント全文)
  9. ^ "HG、福島善成、くまだまさし、パンチ浜崎、木村卓寛、ムーディ勝山、スリムクラブ、ディエゴ、2700に関するご報告" (Press release). 吉本興業. 9 August 2019. 2019年8月9日閲覧
  10. ^ ザ・パンチのノーパンチ松尾が入籍 お相手は「椿鬼奴のスタイリスト」 - ORICON STYLE 2013年1月16日
  11. ^ M-1GPアーカイブ - M-1GP2003”. www.m-1gp.com. 2019年12月19日閲覧。
  12. ^ M-1GPアーカイブ - M-1GP2004”. www.m-1gp.com. 2019年12月19日閲覧。
  13. ^ M-1GPアーカイブ - M-1GP2005”. www.m-1gp.com. 2019年12月19日閲覧。
  14. ^ M-1GPアーカイブ - M-1GP2006”. www.m-1gp.com. 2019年12月19日閲覧。
  15. ^ 2009年8月17日、9月14日とMC担当予定だったが、直前に別の仕事のため変更

外部リンク