コンテンツにスキップ

「ヤロポルク・ロマノヴィチ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: ポメラニア公関連記事の改名に伴うリンク修正依頼 (ポメラニア公の一覧) - log
 
38行目: 38行目:


==妻子==
==妻子==
妻の名は不明。娘(名はおそらくヴィスラヴァ)は[[ポルン公の一覧|ポンメルン公]]ボギスラフ1世[[:ru:Богуслав I|(ru)]]の妻となったとする説がある。
妻の名は不明。娘(名はおそらくヴィスラヴァ)は[[ポメラニア公の一覧|ポンメルン公]]ボギスラフ1世[[:ru:Богуслав I|(ru)]]の妻となったとする説がある。


==参考文献==
==参考文献==

2021年6月1日 (火) 20:02時点における最新版

ヤロポルク・ロマノヴィチ
Ярополк Романович
スモレンスク公
在位 1172年 - 1174年、1175年 - 1177年

出生 1151/6年
死去 1177年以降
家名 リューリク家
父親 キエフ大公ロマン
母親 ノヴゴロド・セヴェルスキー公スヴャトスラフの娘
テンプレートを表示

ヤロポルク・ロマノヴィチロシア語: Ярополк Романович、1151/6年 - 1177年以降)は、スモレンスク公ロマンの子である。スモレンスク公(在位:1172年 - 1174年、1175年 - 1177年)、トリポリエ公(在位:1177年)。

生涯[編集]

ヤロポルクは、父のロマンがキエフ大公となった際に、自身最初のスモレンスク公位に就いた。その背景には、ウラジーミル大公アンドレイ(ru)が、自身の兄弟でありキエフ大公であったグレプの死後に、ウラジーミルがキエフ大公位に就いたことを不満とし、ウラジーミルのキエフ大公位を、ヤロポルクの父のロマンに与えたという経緯がある。ロマンはスモレンスク公国を所領としていたが、スモレンスク公国は、アンドレイの領有する強国・ウラジーミル大公国と接しており、ロマンはアンドレイにとって御しやすい存在であった。ヤロスラフがキエフ大公位に就くと、ロマンが再びスモレンスク公となった。

その後、政権闘争に敗れたヤロスラフがキエフを追われると、ロマンが再びキエフ大公位を占め、ヤロポルクにスモレンスク公国を任せようとした。しかしスモレンスクの人々が、公位にムスチスラフを招聘したため紛争となった。結果的にはヤロポルクが再びスモレンスク公位に就いた。

ポロヴェツ族とのロストヴェツの戦いの後の1177年、この戦いの敗因の責を問うという理由で、チェルニゴフ公スヴャトスラフ(ru)が、ヤロポルクのおじのダヴィドの所領の割譲を要求した。ロマンはこの要求を呑まなかったが、キエフ大公位のスヴャトスラフへの譲渡を余儀なくされ、再びスモレンスクに戻った。ヤロポルクもまた再びスモレンスク公位を父に返すことになった。

妻子[編集]

妻の名は不明。娘(名はおそらくヴィスラヴァ)はポンメルン公ボギスラフ1世(ru)の妻となったとする説がある。

参考文献[編集]

先代
ロマン
スモレンスク公
1172年 - 1174年
次代
ロマン
先代
ロマン
スモレンスク公
1175年 - 1177年
次代
ロマン