コンテンツにスキップ

「高橋侑希」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: accessdate パラメータの修正 - log
53行目: 53行目:
[[山梨学院大学]]に進学後も、1年時に[[全日本学生レスリング選手権大会|全日本学生選手権]]2位となり、国体で優勝、さらに[[全日本大学レスリング選手権大会|全日本大学選手権]]で1年生王者となる。アジアジュニア選手権では2位<ref name="jwf20150810" />。2年時は国体で優勝し、[[全日本レスリング選手権大会|全日本選手権]]で3位となる<ref name="jwf20150810" />。3年時は[[全日本選抜レスリング選手権大会|全日本選抜選手権]]で優勝し、プレーオフも制して[[レスリング世界選手権|世界選手権]]出場を決め5位に入賞した<ref name="jwf20150810" />。同年の全日本選手権は準優勝<ref name="jwf20150810" />。4年時も世界選手権連続出場を決め、7月にジオルコウスキ国際大会(ポーランド)でシニア初の国際大会優勝<ref name="jwf20150810" />。世界選手権は4回戦で敗れ9位に終わる<ref>{{Cite web |url=http://www.japan-wrestling.jp/2015/09/16/79600/ |title=2015年世界選手権 日本選手成績 |publisher=公益財団法人日本レスリング協会 |date=2015-09-16 |accessdate=2016-11-16 }}</ref>。[[2016年リオデジャネイロオリンピックのレスリング競技|リオデジャネイロオリンピック]]出場権を懸けた全日本選手権では優勝候補と目されるも3回戦で敗退し、出場権を逃した<ref>{{Cite web |url=http://www.yguppr.net/topicbn/tbnvol2164.html |title=天皇杯全日本レスリング選手権大会 ~リオ五輪最有力選手、高橋侑希無念!出場を逃す~ ~大学1年コンビ、乙黒圭祐優勝、藤波勇飛2位~ |publisher=学校法人山梨学院 |accessdate=2016-11-16 }}</ref>。
[[山梨学院大学]]に進学後も、1年時に[[全日本学生レスリング選手権大会|全日本学生選手権]]2位となり、国体で優勝、さらに[[全日本大学レスリング選手権大会|全日本大学選手権]]で1年生王者となる。アジアジュニア選手権では2位<ref name="jwf20150810" />。2年時は国体で優勝し、[[全日本レスリング選手権大会|全日本選手権]]で3位となる<ref name="jwf20150810" />。3年時は[[全日本選抜レスリング選手権大会|全日本選抜選手権]]で優勝し、プレーオフも制して[[レスリング世界選手権|世界選手権]]出場を決め5位に入賞した<ref name="jwf20150810" />。同年の全日本選手権は準優勝<ref name="jwf20150810" />。4年時も世界選手権連続出場を決め、7月にジオルコウスキ国際大会(ポーランド)でシニア初の国際大会優勝<ref name="jwf20150810" />。世界選手権は4回戦で敗れ9位に終わる<ref>{{Cite web |url=http://www.japan-wrestling.jp/2015/09/16/79600/ |title=2015年世界選手権 日本選手成績 |publisher=公益財団法人日本レスリング協会 |date=2015-09-16 |accessdate=2016-11-16 }}</ref>。[[2016年リオデジャネイロオリンピックのレスリング競技|リオデジャネイロオリンピック]]出場権を懸けた全日本選手権では優勝候補と目されるも3回戦で敗退し、出場権を逃した<ref>{{Cite web |url=http://www.yguppr.net/topicbn/tbnvol2164.html |title=天皇杯全日本レスリング選手権大会 ~リオ五輪最有力選手、高橋侑希無念!出場を逃す~ ~大学1年コンビ、乙黒圭祐優勝、藤波勇飛2位~ |publisher=学校法人山梨学院 |accessdate=2016-11-16 }}</ref>。


2016年、[[綜合警備保障]]に入社<ref>{{Cite web |url=http://www.yguppr.net/160316act_main.html |title=「創立者古屋賞」に4人が受賞 ~高橋侑希・江原騎士・オムワンバ・高橋菜那さん~ ~国内外の大会で顕著な成績を挙げ、大学の名声を高める~ |publisher=学校法人山梨学院 |accessdate=2016-11-16 }}</ref>。3連覇が懸った全日本選抜選手権では決勝まで進むが、[[専修大学]]の[[中村倫也]]に敗れ3連覇ならず<ref>{{Cite news |title=【レスリング】“リンクル王子”中村倫也が高橋侑希のV3阻止 |url=http://www.hochi.co.jp/sports/etc/20160528-OHT1T50034.html |newspaper=スポーツ報知 |date=2016-05-28 |accessdate-2016-11-15 }}</ref>。
2016年、[[綜合警備保障]]に入社<ref>{{Cite web |url=http://www.yguppr.net/160316act_main.html |title=「創立者古屋賞」に4人が受賞 ~高橋侑希・江原騎士・オムワンバ・高橋菜那さん~ ~国内外の大会で顕著な成績を挙げ、大学の名声を高める~ |publisher=学校法人山梨学院 |accessdate=2016-11-16 }}</ref>。3連覇が懸った全日本選抜選手権では決勝まで進むが、[[専修大学]]の[[中村倫也]]に敗れ3連覇ならず<ref>{{Cite news |title=【レスリング】“リンクル王子”中村倫也が高橋侑希のV3阻止 |url=http://www.hochi.co.jp/sports/etc/20160528-OHT1T50034.html |newspaper=スポーツ報知 |date=2016-05-28 |accessdate=2016-11-15 }}</ref>。


2017年の[[2017年レスリング世界選手権|世界選手権]]57kg級では決勝まで進むと、アメリカのトーマス・ギルマンを6-0で破って世界チャンピオンとなった。世界選手権のフリースタイルでは日本選手として1981年に52kg級で優勝した[[朝倉利夫]]以来36年ぶりの金メダル獲得となった。また、高橋が優勝したことで、男女のフリースタイル及びグレコローマンの3スタイル全てを日本選手が世界選手権で初めて同時制覇することにもなった<ref>[https://www.jiji.com/jc/article?k=2017082600092 高橋が金メダル=世界レスリング]</ref><ref>[http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2017/08/27/kiji/20170826s00032000414000c.html 高橋 男子フリースタイル36年ぶり金 日本初の全3種目制覇] [[スポーツニッポン]]</ref><ref>[https://unitedworldwrestling.org/event/world-championships-27 World Championships 2017]</ref>。[[全日本レスリング選手権大会|全日本選手権]]でも優勝を飾った<ref>[https://www.nikkansports.com/sports/news/201712230000725.html 川井梨紗子、高橋侑希らが優勝 レスリング全日本] [[日刊スポーツ]] 2017年12月23日</ref>。
2017年の[[2017年レスリング世界選手権|世界選手権]]57kg級では決勝まで進むと、アメリカのトーマス・ギルマンを6-0で破って世界チャンピオンとなった。世界選手権のフリースタイルでは日本選手として1981年に52kg級で優勝した[[朝倉利夫]]以来36年ぶりの金メダル獲得となった。また、高橋が優勝したことで、男女のフリースタイル及びグレコローマンの3スタイル全てを日本選手が世界選手権で初めて同時制覇することにもなった<ref>[https://www.jiji.com/jc/article?k=2017082600092 高橋が金メダル=世界レスリング]</ref><ref>[http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2017/08/27/kiji/20170826s00032000414000c.html 高橋 男子フリースタイル36年ぶり金 日本初の全3種目制覇] [[スポーツニッポン]]</ref><ref>[https://unitedworldwrestling.org/event/world-championships-27 World Championships 2017]</ref>。[[全日本レスリング選手権大会|全日本選手権]]でも優勝を飾った<ref>[https://www.nikkansports.com/sports/news/201712230000725.html 川井梨紗子、高橋侑希らが優勝 レスリング全日本] [[日刊スポーツ]] 2017年12月23日</ref>。

2021年6月12日 (土) 06:14時点における版

高橋 侑希
個人情報
フルネーム高橋 侑希
国籍日本の旗 日本
生誕 (1993-11-29) 1993年11月29日(30歳)
三重県桑名市
身長159 cm (5 ft 3 in)
スポーツ
日本の旗 日本
競技レスリング
種目男子フリースタイル57kg級
大学チーム山梨学院大学
チーム綜合警備保障
獲得メダル
日本の旗 日本
男子 レスリング
世界選手権
2017 パリ 57kg級
2018 ブダペスト 57kg級
ユースオリンピック
2010 シンガポール フリースタイル54kg

高橋 侑希(たかはし ゆうき、男性、1993年11月29日[1] - )は、日本レスリング選手。三重県出身[1]綜合警備保障所属。

来歴

桑名クラブに所属し小学校5、6年の時、全国少年少女選手権を連覇し、正和中学校進学後も全国中学生大会優勝[1]

いなべ総合学園高校に進学後も、インターハイにて55kg級で優勝し、史上5人目の1年生王者となり、2年となってからインターハイ55kg級を制する[1]。2010年にはシンガポールユースオリンピックに54kg級で出場し金メダル獲得[1]。3年時に史上3人目のインターハイ3連覇を達成[1]全国高校選抜大会1度、国体2度、JOC杯カデット2度の優勝も果たす[1]

山梨学院大学に進学後も、1年時に全日本学生選手権2位となり、国体で優勝、さらに全日本大学選手権で1年生王者となる。アジアジュニア選手権では2位[1]。2年時は国体で優勝し、全日本選手権で3位となる[1]。3年時は全日本選抜選手権で優勝し、プレーオフも制して世界選手権出場を決め5位に入賞した[1]。同年の全日本選手権は準優勝[1]。4年時も世界選手権連続出場を決め、7月にジオルコウスキ国際大会(ポーランド)でシニア初の国際大会優勝[1]。世界選手権は4回戦で敗れ9位に終わる[2]リオデジャネイロオリンピック出場権を懸けた全日本選手権では優勝候補と目されるも3回戦で敗退し、出場権を逃した[3]

2016年、綜合警備保障に入社[4]。3連覇が懸った全日本選抜選手権では決勝まで進むが、専修大学中村倫也に敗れ3連覇ならず[5]

2017年の世界選手権57kg級では決勝まで進むと、アメリカのトーマス・ギルマンを6-0で破って世界チャンピオンとなった。世界選手権のフリースタイルでは日本選手として1981年に52kg級で優勝した朝倉利夫以来36年ぶりの金メダル獲得となった。また、高橋が優勝したことで、男女のフリースタイル及びグレコローマンの3スタイル全てを日本選手が世界選手権で初めて同時制覇することにもなった[6][7][8]全日本選手権でも優勝を飾った[9]

2018年の全日本選抜選手権でも優勝して世界選手権代表に選ばれた[1]。世界選手権では準決勝でロシアの選手に敗れて3位にとどまり、2連覇はならなかった[10]。2019年の世界選手権では準々決勝で敗れてメダルを獲得できなかった[11]。全日本選手権では決勝でリオデジャネイロオリンピック銀メダリストの樋口黎に敗れた[12]。2020年のアジア選手権では3位だった[13]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m 【2015年世界選手権/日本代表選手・略歴】男子フリースタイル57kg級・高橋侑希(山梨学院大)”. 公益財団法人日本レスリング協会 (2015年8月10日). 2016年11月16日閲覧。
  2. ^ 2015年世界選手権 日本選手成績”. 公益財団法人日本レスリング協会 (2015年9月16日). 2016年11月16日閲覧。
  3. ^ 天皇杯全日本レスリング選手権大会 ~リオ五輪最有力選手、高橋侑希無念!出場を逃す~ ~大学1年コンビ、乙黒圭祐優勝、藤波勇飛2位~”. 学校法人山梨学院. 2016年11月16日閲覧。
  4. ^ 「創立者古屋賞」に4人が受賞 ~高橋侑希・江原騎士・オムワンバ・高橋菜那さん~ ~国内外の大会で顕著な成績を挙げ、大学の名声を高める~”. 学校法人山梨学院. 2016年11月16日閲覧。
  5. ^ “【レスリング】“リンクル王子”中村倫也が高橋侑希のV3阻止”. スポーツ報知. (2016年5月28日). http://www.hochi.co.jp/sports/etc/20160528-OHT1T50034.html 2016年11月15日閲覧。 
  6. ^ 高橋が金メダル=世界レスリング
  7. ^ 高橋 男子フリースタイル36年ぶり金 日本初の全3種目制覇 スポーツニッポン
  8. ^ World Championships 2017
  9. ^ 川井梨紗子、高橋侑希らが優勝 レスリング全日本 日刊スポーツ 2017年12月23日
  10. ^ 高橋、接戦制し銅=世界レスリング 時事通信 2018年10月23日
  11. ^ 高橋侑希、五輪出場枠逃す「道は簡単ではないと改めて知った」/レスリング サンケイスポーツ 2019年9月19日
  12. ^ 樋口、五輪へ望みつなぐ 全日本レスリング 時事通信 2019年12月22日
  13. ^ 乙黒拓斗、65キロ級制す レスリング・アジア選手権 時事通信 2020年2月22日

外部リンク