コンテンツにスキップ

「蜂起広場」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: ロシア皇帝記事の改名に伴うリンク修正依頼 (アレクサンドル3世 (ロシア皇帝)) - log
2行目: 2行目:
[[File:Vosstania Square and Oktyabrskaya hotel.JPG|thumb|right|200px|[[モスコーフスキー駅]]を出ると、蜂起広場の向かいの十月革命ホテルの上に「英雄都市・[[レニングラード]]」の看板が見える]]
[[File:Vosstania Square and Oktyabrskaya hotel.JPG|thumb|right|200px|[[モスコーフスキー駅]]を出ると、蜂起広場の向かいの十月革命ホテルの上に「英雄都市・[[レニングラード]]」の看板が見える]]


'''蜂起広場''' (ほうきひろば、{{lang-ru|Пло́щадь Восста́ния}}=プローシャチ・ヴォスターニヤ、{{Lang-en|Uprising Square}})は[[ロシア]]・[[サンクトペテルブルク]]の[[ネフスキー大通り]]の途中にある広場で、[[モスコーフスキー駅]]の前にある。[[2月革命 (1917年)|二月革命]](1917年)以前は「ズナメンスカヤ広場({{lang-ru|Зна́менская Пло́щадь}}=ズナーメンスカヤ・プローシャチ、{{Lang-en|Sign Square}})」と呼ばれていたが、[[ボリシェヴィキ]]が権力を握ってからはこの名前で呼ばれてきた。広場の真ん中には[[アレクサンドル3世]]の像があったが、1937年に取り去られて、1985年の[[勝利記念日]](5月9日)には「英雄都市へ贈る[[オベリスク]]」が建てられた <ref> [http://tr.rkrp-rpk.ru/get.php?2132 蜂起広場(Valeriy Isachenko] (ロシア語) </ref>。
'''蜂起広場''' (ほうきひろば、{{lang-ru|Пло́щадь Восста́ния}}=プローシャチ・ヴォスターニヤ、{{Lang-en|Uprising Square}})は[[ロシア]]・[[サンクトペテルブルク]]の[[ネフスキー大通り]]の途中にある広場で、[[モスコーフスキー駅]]の前にある。[[2月革命 (1917年)|二月革命]](1917年)以前は「ズナメンスカヤ広場({{lang-ru|Зна́менская Пло́щадь}}=ズナーメンスカヤ・プローシャチ、{{Lang-en|Sign Square}})」と呼ばれていたが、[[ボリシェヴィキ]]が権力を握ってからはこの名前で呼ばれてきた。広場の真ん中には[[アレクサンドル3世 (ロシア皇帝)|アレクサンドル3世]]の像があったが、1937年に取り去られて、1985年の[[勝利記念日]](5月9日)には「英雄都市へ贈る[[オベリスク]]」が建てられた <ref> [http://tr.rkrp-rpk.ru/get.php?2132 蜂起広場(Valeriy Isachenko] (ロシア語) </ref>。


== 脚注 ==
== 脚注 ==

2021年6月13日 (日) 09:37時点における版

往時の蜂起広場(ザメンスカヤ広場)
モスコーフスキー駅を出ると、蜂起広場の向かいの十月革命ホテルの上に「英雄都市・レニングラード」の看板が見える

蜂起広場 (ほうきひろば、ロシア語: Пло́щадь Восста́ния=プローシャチ・ヴォスターニヤ、英語: Uprising Square)はロシアサンクトペテルブルクネフスキー大通りの途中にある広場で、モスコーフスキー駅の前にある。二月革命(1917年)以前は「ズナメンスカヤ広場(ロシア語: Зна́менская Пло́щадь=ズナーメンスカヤ・プローシャチ、英語: Sign Square)」と呼ばれていたが、ボリシェヴィキが権力を握ってからはこの名前で呼ばれてきた。広場の真ん中にはアレクサンドル3世の像があったが、1937年に取り去られて、1985年の勝利記念日(5月9日)には「英雄都市へ贈るオベリスク」が建てられた [1]

脚注

  1. ^ 蜂起広場(Valeriy Isachenko (ロシア語)
広場の中央にある英雄都市へ贈るオベリスク(1985年)

参照項目

外部リンク