コンテンツにスキップ

「劇場版 NARUTO -ナルト- 大活劇!雪姫忍法帖だってばよ!!」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「髙階俊嗣」の改名に伴うリンク修正依頼 - log
58行目: 58行目:
: 声 - [[高瀬右光]]
: 声 - [[高瀬右光]]
; マキノ組・カメラマン
; マキノ組・カメラマン
: 声 - [[高階俊嗣|髙階俊嗣]]
: 声 - [[髙階俊嗣]]
; ミッチー
; ミッチー
: 声 - [[古澤徹]]
: 声 - [[古澤徹]]

2021年6月16日 (水) 06:50時点における版

劇場版 NARUTO -ナルト-
大活劇!雪姫忍法帖だってばよ!!
監督 岡村天斎
脚本 隅沢克之
出演者 竹内順子
杉山紀彰
中村千絵
井上和彦
配給 東宝
公開 2004年8月21日
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
興行収入 13.7億円[1]
次作 劇場版 NARUTO -ナルト-
大激突!幻の地底遺跡だってばよ
テンプレートを表示

劇場版 NARUTO -ナルト- 大活劇!雪姫忍法帖だってばよ!!』(げきじょうばん ナルト だいかつげき!ゆきひめにんぽうちょうだってばよ!!)は、2004年8月21日に公開された漫画『NARUTO -ナルト-』を原作としたテレビアニメの劇場版第1作目。同時上映は、『劇場版 NARUTO -ナルト- 木ノ葉の里の大うん動会』。本作のゲスト声優として石塚英彦美山加恋YUKIが出演した。テレビ東京開局40周年記念作品。

ストーリー

カカシ班は、映画『風雲姫』シリーズ・最終作の撮影のために雪の国へ向かう、女優富士風雪絵の護衛任務についた。しかし、雪絵は雪の国へ行くことを嫌がり、役を降りると言う。仕方なく、雪絵を強引に船に乗せ雪の国へ向かう一行。

途中雪忍の狼牙ナダレ達に襲われる。狙いは、女優富士風雪絵として身分を偽っていた雪の国の先代君主の娘、風花小雪と彼女が持つ六角水晶。

雪の国では10年前にクーデターが起こり、君主風花早雪が実弟、風花ドトウに殺された。その際、風花小雪はカカシと供に雪の国を脱出した。その後、風花小雪は身分を偽り、富士風雪絵として生活していた。

この撮影はマネージャーであり、実は風花早雪の部下であった浅間三太夫が、小雪を雪の国に帰ってこさせるとともに、風花ドトウから国を取り戻すために仕組んだものだった。雪の国に到着した一行は、映画の撮影をしながら風花ドトウと戦うも、浅間三太夫ら風花早雪の部下だったものたちは全員殺され、ナルトと小雪は捕らえられてしまった。しかし、六角水晶はカカシによってフェイクにすりかえられていたため、ドトウの手に渡ることはなかった。

ナルトら二人を取り戻すため、ドトウの居城に侵入するカカシ・サスケ・サクラの三人。無事に二人を助けだすものの、再び小雪と六角水晶を奪われてしまう。雪の国に隠された秘宝のカギとなっていた六角水晶を手に入れ、秘宝の下へと向かうドトウ。雪忍を倒しながらドトウを追うナルト達四人。果たして秘宝の正体は、そして小雪の運命は?

登場人物

カカシ班

オリジナルキャラクター

映画関係者

富士風雪絵(ふじかぜ ゆきえ) / 風花小雪(かざはな こゆき)
声 - 甲斐田裕子美山加恋(幼少期)
映画『風雲姫』シリーズのヒロインの風雲姫(ふううんひめ)役で知られる人気女優。早雪の娘。10年前のクーデターからやる気も覇気も無く、諦め癖がつき、涙も流せなくなっていた。だが、ナルトに出会って変わり、最終的には雪の国の君主に即位し女優も続ける様子。
『風雲姫』シリーズにおける風雲姫は三人の共を連れており、『オズの魔法使い』のヒロイン・ドロシーや『西遊記』の三蔵法師を思わせる立ち位置にある。
浅間三太夫(あさま さんだゆう)
声 - 西川幾雄
雪絵のマネージャー。早雪に仕えていた。
マキノ監督
声 - 大塚周夫
『風雲姫』シリーズの監督。
助監督
声 - 高瀬右光
マキノ組・カメラマン
声 - 髙階俊嗣
ミッチー
声 - 古澤徹
『風雲姫』シリーズで助悪郎(すけあくろう)を演じる長髪の俳優。サクラからは『ミッチー様』と呼ばれるなど、ハンサム。
『風雲姫』シリーズにおける風雲姫以外の役名は、『オズの魔法使い』でヒロイン・ドロシーと共に冒険する三人組に由来しており、助悪郎の役名は知恵のないカカシから。また劇中の服装は『西遊記』の孫悟空を連想させる。
キンちゃん
声 - 田中完
『風雲姫』シリーズで鰤金斗(ぶりきんと)を演じるスキンヘッドの俳優。鰤金斗の役名は心のないブリキの木こりから、劇中の衣装は沙悟浄を思わせる。
ヒデローさん
声 - 仲野裕
『風雲姫』シリーズで獅子丸(ししまる)を演じる顎髭の生えた俳優。獅子丸の役名は勇気のないライオンから、衣装は猪八戒を思わせる。
悪頭大魔王
声 - 宝亀克寿
『風雲姫』シリーズの悪役、名前の由来はオズの大魔法使い、及び牛魔王より。役者名は不明。

雪の国

風花早雪(かざはな そうせつ)
声 - 石塚英彦(ホンジャマカ)
雪の国の先代の君主で小雪の父親。故人。
風花ドトウ(かざはな ドトウ)
声 - 磯部勉
雪忍を雇い、兄である早雪を退け雪の国を支配しようとしたこの映画最大の敵で、最新のチャクラの鎧を着込み、圧倒的な力を見せつけるが、サスケの千鳥によって鎧の核に傷をつけられ、最後はナルトの螺旋丸に敗れる。『ナルティメットヒーロー2』にも登場。

雪隠れの里

狼牙ナダレ(ろうが ナダレ)
声 - 鈴置洋孝
雪忍のリーダー格で、10年前のクーデターの際、当時暗部だったカカシと戦ったことがあり、再戦ではチャクラの鎧に頼りすぎたのが仇となりカカシの体術に敗れる。
冬熊ミゾレ(ふゆくま ミゾレ)
声 - 金子はりい
スケートボードのようなもので移動するが、サクラの劇場版オリジナル忍術「サクラ吹雪の術」に敗れる。
鶴翼フブキ(かくよく フブキ)
声 - 唐沢潤
チャクラの鎧で空を飛ぶことが出来るくの一だが、サスケの「獅子連弾」に敗れる。

その他

映画館主
声 - 渡辺英雄
ナルトらがカカシに言われ、小雪の映画を鑑賞した映画館の館主。
子供
声 - YUKI細野雅世重松朋
小雪のファンである子供ら。彼女にサインをねだる。

スタッフ

主題歌

同時上映

劇場版 NARUTO -ナルト- 木ノ葉の里の大うん動会
有給休暇をかけた班対抗の運動会での出来事。本編に登場した登場人物のうち、本作でセリフがないもののほとんどはモブキャラクターとして登場した。テレビでは2006年10月5日のスペシャルにて放送された。
キャスト
スタッフ
  • 監督・絵コンテ・演出 - 伊達勇登
  • 脚本 - 大和屋暁
  • 作画監督 - 外崎春雄
  • 美術監督 - 高田茂祝
  • 色彩設計 - 川見拓也
  • 撮影監督 - 松本敦穂
  • 編集 - 森田清次、及川雪江
  • 音楽 - 増田俊郎&六三四プロジェクト
  • 録音演出 - 神尾千春
  • 音響演出 - えびなやすのり
  • プロデューサー - 具嶋朋子、朴谷直治
  • アニメーション制作 - ぴえろ
  • 製作 - 劇場版NARUTO製作委員会(テレビ東京、集英社、ぴえろ、東宝、アニプレックス、電通、バンダイ)
主題歌
  • 「GYU-RU-RU」歌:うずまきナルト(竹内順子)

映像ソフト化

脚注

  1. ^ 2004年興行収入10億円以上番組 (PDF) - 日本映画製作者連盟

関連項目

外部リンク