コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

大塚周夫

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

おおつか ちかお
大塚 周夫
1962年
1962年
プロフィール
本名 大塚 周夫[1]
愛称 周さん[2]、周ちゃん[3]、周夫さん[4]
性別 男性
出身地 日本の旗 日本東京都[5]世田谷区[6][7]
死没地 日本の旗 日本東京都新宿区[8][9]
生年月日 (1929-07-05) 1929年7月5日
没年月日 (2015-01-15) 2015年1月15日(85歳没)
血液型 B型[10]
職業 声優俳優ナレーター
事務所 青二プロダクション(最終所属)
配偶者 あり[3]
著名な家族 大塚明夫(長男)[4][11]
公式サイト 大塚周夫|青二プロダクション
公称サイズ(時期不明)[12]
身長 / 体重 167[10] cm / 73 kg
俳優活動
活動期間 1948年 - 2015年
ジャンル テレビドラマ映画舞台
デビュー作

舞台(作品不明)、『アナタハン島の眞相はこれだ!!』(映画のデビュー作)

声優活動
活動期間 1960年代 - 2015年
ジャンル アニメゲーム吹き替えナレーション
デビュー作 ヒラー総統
鉄腕アトム』アニメのデビュー作[13]
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

大塚 周夫(おおつか ちかお、1929年昭和4年〉7月5日[1][6][11][14] - 2015年平成27年〉1月15日[15])は、日本声優俳優ナレーター

生涯

劇団東芸、劇団俳優小劇場、芸能座などで活動し[16]、その後、A&E[5][17]を経て、最後は青二プロダクションに所属していた[16]東京アニメアワード2014「アニメ功労部門」を声優として受賞。

生い立ち

東京都[5][18]世田谷区出身[6][7]。4人兄弟であり、父親と兄が彫刻家という芸術一家であった[6][19]。周夫が生まれつき体が弱いことを心配した母親と、戦前で情勢が悪化し未成年が繁華街を歩いていると問題になる中、放課後に新宿で遊ぶ口実を作りたいと考えた当時新宿高校に通っていた長兄の2人からダンスを習うように言われ、4歳から新宿区内のダンス教室に通っていた[3][4][6][7][20]。小学1年生のころからダンサーを始める[4]

キャリア

日本学園中学校・高等学校卒業[18]。当初は上野の美術学校に通うことになっていたが、新宿第一劇場で芝居の実演を見て面白そうだと感じ、役者を志すようになる[6]。戦争が始まると両親は九州に移り兄は出征したため、周夫は親類に預けられた[6]。戦争で長兄を亡くし、中学生の時にダンスも中断せざるを得なかった[6][19]。その間は工場で飛行機の部品作りの鋳造工をしていた[19]。戦後中学卒業後も何をしていいかわからず、そんな時に水の江瀧子が劇団たんぽぽをしていたため、見に行っていた[19]。板の上で気持ちよさそうに歌ったり踊ったりしており、「この世界いいなぁ、行こうかなぁ」と思った[19]。4歳から11歳まで8年間ダンスをしていたことから、バッチリ上手いわけで、普通のジャズダンス、クラシックもしており、「じゃあダンサーになろう」ということで、昔のダンスの先生のツテを辿ってダンスの仕事を探していたわけであったという[19]。その後、ダンスを再開し、進駐軍が来たため多くのダンサーが必要となり、ダンサーのオーディションを受けて合格し、キャンプや赤坂などのグランドキャバレーで踊っていた[3][7]。学校卒業後、タップダンスジャズダンスなどどんなダンスをするにしてもクラシックバレエが基本だということで、バレエを始めた[20]。当時習っていたタップダンスは珍しかったことから友人4人と組み、バンバン踊り稼ぎ、ワンステージ4千円くらい稼いでいた[19]。当時は相当の金額で100円で寿司が食えれたという[19]。クラシックバレエの勉強では、帝国劇場に立ったこともあった[20]社交ダンスからタップダンスまで会得していたが[7]、練習のやり過ぎで両脚が膝関節炎になり、医者から「結核菌が入ると一生曲がらなくなるからダンスはやめた方が良い」と助言されたため俳優への転向を図り、たまたま劇団員を募集していた劇団東芸に入団する[6][3][19][20][21]。東芸の後輩に、田の中勇富田耕生[22]熊倉一雄[23]野沢雅子[2]がいる。特技のタップダンスについては、時折スタジオや待合室で披露することもあった。

テレビ放送が開始される以前、民放のラジオもなく仕事がなかった頃は、大八車を引いて小学校をまわり、『桃太郎』や『浦島太郎』などの演劇の芝居だけが唯一の仕事だったという苦労が続いた時期があったと語っている[6]。ラジオができてからは、NHKからガヤなどのエキストラとして仕事がくるようになったが、1年に1、2回ぐらいでギャラは700円だったという[6]。その内民放ラジオが増えてきてラジオドラマなどの仕事がくると、やっと仕事が出来ると安堵し、嬉しかったと語っている[3]

36歳のとき、周夫が心酔していた演出家・俳優の早野寿郎から誘われて俳優小劇場に入団。その後テレビ放送が開始されると、中学時代にボクシングをやっていたことやジャズダンスを踊っていたその運動神経を活かして、スタントを交えたアクション映画悪役の仕事に就く[6]。特に丹波哲郎などに殴られて吹っ飛ぶアクションが上手く、殴った丹波が強そうに見えるということで、その演技にひかれた丹波本人から出演を依頼されることが多かった[3]。劇団在籍中に、「外国映画のアテレコをやらないか」という話があった[21]。その時に生放送のテレビドラマに多く出演しており忙しかったせいもあり、「冗談じゃない!他人の影の声なんかできるか」と言ってつっぱねていた[21]。その時、劇団のある研究生の稼ぎ高の多いのがおり、アテレコをしていたという[21]。「待てよ、あれだけの年季と技量であれだけの収入が…それにこれから外国映画のTV放映が増えるぞ」という気がしていた[21]。その折にたまたま映画館で見たリチャード・ウィドマークの凄みのある芝居に惹かれ、それからは映画館でウィドマークの映画を朝から夜まで観てその芝居を研究し、日本で吹き替え放送が開始されてからは、各局にウィドマークの吹き替えをやらせてもらえるように頼んで回っていた[6]。そして日本テレビの外画部が「ああいいよ。そんなことを言ってきたのは初めてだ」と頼みを聞き入れ、1963年10月13日に放送された『襲われた幌馬車』でウィドマークの吹き替えを担当することになった[6][7]

他の人物と比べて、2年くらい遅れてアテレコを始めたという[21]

声の仕事と平行して、舞台では小沢昭一らとの『しみじみ日本・乃木大将』『国語事件殺人辞典』(どちらも井上ひさし作)などに多数出演。またテレビ番組では、NHK大河ドラマフジテレビ系ドラマの常連として知られた。

1971年に俳優小劇場が解散し小沢昭一が立ち上げた芸能座に移籍した後も、俳優として舞台やテレビドラマに出演していたが、63歳のときに体力が低下していると感じて舞台を引退する[3]。さらに当時の個人マネージャーに多額のギャラをだまし取られていたことが判明し、それをきっかけに長年演技ができないタレントと共演することなど気持ちよくできなかったテレビ出演も一切やめ、声優業に専念することを決意し青二プロダクションに移籍[3]。以後、数々の洋画吹き替え、アニメで活躍した。

2014年、第10回東京アニメアワード功労賞を受賞[24]

死去

2015年1月15日、青二プロダクションの新年会終了後に帰宅するために乗った地下鉄内で倒れ、虚血性心疾患のため東京都新宿区の病院で死去[8][9][15][25]。85歳没。その新年会に出席する前に収録され、同年1月25日にテレビ東京系で放送されたバラエティ番組『1位じゃなくっていいじゃない』のナレーション収録が最後の仕事となった[26]。このナレーション収録について周夫が「ナレーションではなく芝居をしてやった」と語っていたことが青二プロダクションなどによって報告され[26][27]、番組の最後には白バックに黒字で「この番組が最後の作品となったナレーター故大塚周夫さんのご冥福をお祈りいたします」と追悼メッセージが流された[28]。また同番組には大塚明夫も声で出演しており、最後の親子共演となった[28][29]

葬儀・告別式は1月23日に青山葬儀所で催され、喪主は長男・明夫が務めた[30][31]。弔辞は野沢雅子尼子騒兵衛が読み、その他に井上喜久子田中真弓平田広明森田成一山寺宏一田中理恵ら250人が参列した。戒名は付けなかったとされる[32]

特色

役柄としては悪役だが、あまりにもセコいために、どことなく憎めないというような役柄を得意としており、恐いぐらいに悪に徹した悪役を演じても絶品で、重厚な脇役も数多かった[20]。悪役から二枚目、三枚目まで、守備範囲だと語る[11]

アニメでの代表的なキャラクターは『ルパン三世 (TV第1シリーズ)』の石川五エ門[13]、『ガンバの冒険』のノロイ[33]、『美味しんぼ』の海原雄山[13]といった重厚な演技、『ピーターパンの冒険』のフック船長、『ソニックシリーズ』のDr.エッグマン、『名探偵ホームズ』のモリアーティ教授[16]、そして後述にある代表作の『ゲゲゲの鬼太郎(第1作)(第2作)』のねずみ男[18]や『チキチキマシン猛レース[34]、『スカイキッドブラック魔王』のブラック魔王といった、悪役に分類されるがコミカルな面から憎めないキャラクターの二つがある。一方で、『機動戦士ガンダム0083』のエイパー・シナプス艦長のような頭の切れるキャラクターや、『忍たま乱太郎』の山田先生(山田伝蔵)のような柔和な面をあわせ持つキャラクターも演じていた。『タイガーマスク二世』ではヒーロー物作品によくある、主人公の隣のギャグキャラと、悪の幹部を一人二役で演じた。

悪役などを演じるテクニックとして、「普段を悪く見せておいて、その人の人間的な温かいところをチラリチラリと見せる。そうすることによってキャラクターに幅がでてくるんですよ」と語っていた[35]。『ソニックシリーズ』で共演した金丸淳一は周夫から「悪をやるにしても、ツッコミどころがあるようなものが魅力があるんだ」と教えてもらったという[36]

平成に入ってからは、鋭い言説で他人をたじろがせるような知識人的初老の男役が際立って多かった。海原雄山(『美味しんぼ』)[13]、ヨラン・ペールゼン(『装甲騎兵ボトムズOVAシリーズ)、ビッグ・ボス(『メタルギアソリッド4』)[13]、そしてアドルフ・ヒトラー(『ヒトラー 〜最期の12日間〜』)など、いずれの役も、劇中何らかの専門探求分野で名を馳せている首魁に位置づけられている人物である。

吹き替えではリチャード・ウィドマーク[21]をはじめ、チャールズ・ブロンソン[37]ジャック・パランスピーター・セラーズなどを持ち役とする。

人物・エピソード

親しい間柄からは「ちかさん」または「ちかちゃん」という愛称で呼ばれていた[7]。長男は同じく俳優・声優の大塚明夫[4][34]。伯父は彫塑家の渡辺長男、その弟で同じく彫塑家の朝倉文夫(周夫、明夫共に文夫の命名[3])。朝倉摂は一番近い従姉妹にあたる[6]

仕事に関しては非常に厳しい姿勢だが(後述)、茶目っ気あふれる愛嬌のある人柄から現場の空気を明るくする存在として、仕事仲間や後輩から慕われていた。趣味は人間観察とへら鮒釣り[7]

テレビがなかった時代、二枚目スターでない俳優は脇役でしか映画に出してもらえず、脇役は言われた役をできなかったら「やめちまえ」と言われるような厳しい世界だったが、そのおかげで演技力を磨いていったと語った[6]

仕事に対する姿勢

芝居に関しては自他ともに認めるほど熱心であり、80代を過ぎてなお丹念な人間観察を行いながら、自身の芸に磨きをかける努力を惜しまなかった[3]。若い頃は、リアルな会話とはどういうことかを勉強するために小さなテープレコーダーを持って電車に乗り、乗客の声のトーンを研究した逸話がある[要出典]。60歳を迎えたとき、「これからは老いを表現していかなければならない」と考えた。そこで70歳以上からしか会員になれないへら鮒釣りの会に、頼み込んで入会させてもらい、そこで自分より高齢の人たちを観察し勉強をしたと、野沢那智のラジオに出演した際に語っていた[信頼性要検証]

「人に好かれようとは一切考えない」「上にも下にもびない」人間であり、そうした昔気質な一面は息子である明夫にとって「追い風にもなり向かい風でもあった」という[38]

オーディションが嫌いでほとんど受けたことがなかった[11]。『ピーターパンの冒険』のフック船長を演じる時に、一度だけしていたという[11]。それ以降の作品は「フック船長の声優やった人にお願いします」ということで依頼が来たという[11]

移動は電車か徒歩である。車は「人間観察をしなくてはいけない俳優には不必要」と語ったことがある。

高齢のため入れ歯にしなくてはならなくなった際も、歯科医に何度も入れ歯を作り直させ、歯があったころと声の発音方法が変わらないように工夫したという[3]

「声優以前に俳優である」という姿勢を持ち、声優業はあくまでも俳優業の一つという意識を強く持っており、「声優という職業はない」と語ったこともある。このことは息子の明夫も後者の発言までは言っていないが守っている。ただし、他の人が「声優」という言葉を使うことに関しては抵抗はない。

ナレーション業が苦手で、アニメのアフレコも本音を言えば苦手であるということを語っている。前述のナレーションに関しては、「前提(職業などの設定)がないと自分がどこにいるかわからなくなるため」。アニメにおいては近年アフレコ時に絵が入らなくなった(完成していない)ことに不満を述べている。[39]

自身の所属する青二プロダクションの新人育成傾向が声優専門に偏っていることには懸念を持っており、あえて若手の指導には当たっていなかった。ただし「人間なんてねずみ男みたいに時間が経てば、コロコロ考え方が変わってしまうもんだから、言ったことと逆のことをしているかもしれない」と語ったこともある。また、あるインタビューで「いっそのこと、スパルタ教育の"大塚塾"を開かれたらどうですか」と冗談で言われたときには全否定をし、「この歳になったから色々言っているだけで、役者がそんなことを言うべきではない」と主張している[39]

アニメ作品について

チキチキマシン猛レース』では原音で台詞がない部分が多く、演出の高桑慎一郎が「あんた、東京生まれだろう」と問いかけ、周夫がそうだと答えると「江戸弁でいっちゃおうよ」と言われたという。実際にやってみるとそれが好評で制作会社のハンナ・バーベラ・プロダクションの担当者から「どうぞご自由にやってください」と言われたこともあり、台詞がない部分にもアドリブで江戸弁をしゃべって埋めていったという[6][3][7]

バビル2世』ではヨミを演じていたが、当時演じるのは絶対に悪い役だったことから「どうやったら冷たくて嫌味で毒のある悪役を演じられるか」と常に考えていた[11]。そんな時、リチャード・ウィドマークがヒントになり、彼の演技を参考にして色々使った[11]。大人になってから見ればヨミ、ノロイは翳のあるカッコイイ役だが、子供にとって見れば憎き敵だったことから昔は、「ヨミの声をやってます」と言っていたところあからさまに「えー」と嫌われた[11]。その頃はもう40代であったことから、むしろそういう一癖も二癖もあるような役を好んで演じていたが、若い人物たちはそうではなく余計に、ワルなら「大塚だ」ということになったのかもしれないという[11]。台本を読み込みどんどんヨミになっていき、そうしていたところ、しもべたちの存在が憎たらしく、本気で「また出てきやがった!」とムシャムシャしていた[11]。悪役ばかり演じており、ヨミが「ほとんど最後の極悪キャラだ」と語り、そのうち「完全な極悪」は演じないようになっていった[11]。悪役だが、そこに人間味を少し匂わすような役を演じるようになったという[11]

タイガーマスク二世』では日の出スポーツデスクと宇宙プロレス連盟々主の二役[40]を見事に演じ分けていたが、主人公の亜久竜夫 / タイガーマスク役の堀秀行はこれから学ばせてくれたと語っていた[41]

忍たま乱太郎』の原作『落第忍者乱太郎』の原作者・尼子騒兵衛は中学の頃から周夫のファンであり、作品がアニメ化される際「伝蔵先生の声は大塚さんで」と指名でキャスティングされた[32]。山田先生はコミカルで、「いつかそんな役がくるかもしれない」と女形の練習を密かにしていたという[11]

難しかったのは『釣りバカ日誌』のスーさんで、映画版で三國連太郎がイメージを作りきっており、アニメの方とはキャラクターが違ったためその分難しかった[11]。その後の三國のスーさんは周夫が演じていたスーさんのニュアンスを少し意識しており、「これは、盗まれたな」とピンと来ていたという[11]

吹き替え作品について

吹き替えでの担当俳優のお気に入りは、『事件記者コルチャック』で声を担当したダーレン・マクギャヴィンだという[要出典]。音響演出家の佐藤敏夫によると音響側はOKを出していても自分が納得するまで「もう一回やろう」とやり直していたという[42]

佐藤によると、ドラマの現場では誰かがミスしても「あいつが落っこっちゃえば、次俺の番があるから」と誰も助けてくれないが、吹き替えの現場は誰かがオロオロしているとみんなで助けてくれるといい、「この現場はいいよなあ」とよく言っていたという[42]

持ち役のチャールズ・ブロンソンに関して、吹替を初めて担当した際、独特の声を表現するため、前日にブランデージンを飲み喉をわざと荒らしてアフレコに挑んだといわれていたが、とり・みき著『映画吹替王』の中で、「(略)あれはね、オーバー。ただ、前の日少しは飲んでも大丈夫っていう感じでね…だいたい毎日飲んでたけどね」と笑いも交えつつ、やんわりと訂正している。また、「ブロンソンには独特の間合いがある」とのことで、吹き替えを担当する役者にとっては非常に難しい存在であったと語っている。「ただ声を低くして、渋く喋っているだけじゃ駄目。彼の持つ雰囲気、また台詞と台詞のなど、彼の魅力を声で表現する場合、一番大切なのは台詞の最後の音を『半音』にすることを意識している」そうである。それにより「少ない台詞に言外の意味合いや雰囲気を持たせることができる」といっている。なお、半音にするという方法は市原悦子の独特なしゃべり方を観察して発見したそうである。ブロンソンの作品では、『ウエスタン』と『ストリートファイター』、それと『狼よさらば』が印象に残っているという[6]

俳優小劇場を解散し小沢昭一が芸能座を立ち上げたころ、井上ひさし脚本の舞台劇を年間2本で5年間で10本やろうという話になり、1ヶ月稽古で2か月地方公演というスケジュールだったため、東京での収録となる吹き替えの仕事ができず、その間に、持ち役であったブロンソンの吹き替えが森山周一郎の担当となったことに「悔しかった」と当時の思いを語った[6]。なおその時期に森山がブロンソンを担当した映画『軍用列車』は、後のDVD収録の際にブロンソンに周夫を起用して改めて吹き替え音声を収録している[要出典]

リチャード・ウィドマークに関して、日本で吹替が始まる以前から彼の芝居を研究していたため、「日本の役者の中で誰よりも彼の芝居を知っている」と誇りをもっており、独特な笑い方や喋る際の癖などを完璧に覚えている、と自信があったという。[6]。先述の通り、吹替については、周夫自ら各テレビ局の外画部に「ウィドマークの作品を買い付けた時は、彼の吹替をぜひやらしてください」と売り込んでおり、その姿勢が局側に好印象を残せたようで、ウィドマーク出演作の吹替収録の際、本当に声がかかったのが始まりで、合わない場合は使わなくて良いからと吹き替えたところ好評だったため、以後テレビ放送されたウィドマーク出演作を局またぎで多数担当した[6]。このため、ウィドマークについては一部の例外を除き、出演作のほとんどを周夫が吹き替え、ウィドマークの遺作『トゥルー・カラーズ』まで担当している。

ウィドマーク出演作で好きな作品は『太陽に向って走れ』で、最後の最終弁論が5ページぐらい台詞があり、途中で間違えてまた頭から取り直したことがきつかった、と語った。周夫自身、ウィドマークの吹替の出来栄えに一定の自信を持っていたと思われ、ウィドマークの担当にたまたま違う声優が充てられたところ、激怒して現場まで行って、プロデューサーに「なんで俺じゃねえんだ」「あんな下手くそに喋らせやがって」などと詰め寄ったこともあるという[38]。同じく持ち役としたブロンソンとウィドマークの比較について「演技のテクニックとしては、ウィドマークの方が上だと思いますね」と述べており[6]、2人の俳優としての「武器」はそれぞれ異なっていたのでは、との見方を示している。

吹き替えが始まった頃は、ヘッドフォンもなく自分の役を覚え、モニターの俳優を見て自分の役がしゃべっているのを見つけて演じていたという。また、当時はテープ代が出演料の10倍と高価で、録り直す場合は最初から録り直し、最高で23時間かかったという[6]。前述のとおり遅れてアテレコを始めたため、当初はうまく行かず、それを逆に利用して、「俺は知らないんだ」というセリフを「俺は知らねーんだよー」といったリアリズム調で切り込んでいった[21]。このような演技で「面白い」と個性をアピールでき、その後、特殊な役の吹替で多く起用されることに繋がっていったという[21]

西部劇での吹替の仕事も数多く、納谷悟朗山田康雄小林清志野沢那智らと共にテレビ洋画劇場のマカロニ・ウェスタン放映を支えた吹替役者の一人とされる。特に『続・夕陽のガンマン』でメインの3キャラクターを納谷、山田らと共演した日本語吹替(テレビ朝日『日曜洋画劇場』版)は高く評価されており[誰によって?]、DVDソフト『セルジオ・レオーネ 生誕80周年記念 夕陽コレクターズBOX -日本語吹替完声版-』[要出典]内の『続・夕陽のガンマン』ではテレビ放送でカットされた部分の吹き替えを、初回収録と変わらない声質で追加収録している。

息子・明夫との関係

長男・明夫が駆け出しの劇団員として苦しい生活を送っていた際には、声優の仕事を紹介したことがある[43]。また、明夫が自身と同じく役者の仕事を始めたことに対しては「感性に生きる仕事を選んでくれたことは嬉しい」と語っている[44]

息子たちに「(財産もないし)何も遺してやれなくてごめんなぁ」と語ったところ、明夫から「俳優として一番大切なものを遺してもらった」と言われる。周夫がそれは何かと問うと「血だ」と言われたことに感動し、嬉しかったと、インタビューなどでたびたび口にしている[3]

ブラック・ジャック21』の第1話「医師免許が返る日」では明夫と共演している。その話で演じた医師会長の息子の名前を「明夫」と叫んでいる。これは当初、台本には「息子よ」という台詞が書かれていたが、「自分の息子のことを『息子』と呼ぶような親はいない」との周夫の指摘があり、製作者の判断で「明夫」と変更になったという[45]。なお、この話では内海賢二も自身が演じた友引警部の息子の名前を「賢太郎(内海の長男の名前)」と呼んでいる。

メタルギアシリーズ』では、ビッグ・ボス役を明夫とともに親子二代で演じている[13]。また、同作の『4』では、アフレコをする際のモニタ映像でモーションアクターである明夫の芝居を見ながら、それに合わせて声をあてるという珍しい現象が起きた[要出典]

『バビル2世』では彼の演じたヨミ役を明夫が1992年版OVAで演じた。

キングダム ハーツ バース バイ スリープ』ではマスター・ゼアノートとして出演。これは『キングダム ハーツ』でゼアノートのハートレスであるアンセムを演じた明夫と親子であることを意識したキャスティングである[46]

周夫の没後、持ち役の一部を明夫が引き継いでおり、明夫は「結構そういうのがあってね。『たぶん周夫さん枠なんだろうな』という仕事もあって、周夫さんぽくやってみると喜んでもらえたりする。調子に乗ってよくやるんだけど」と語っている。また「(父の)セリフ回しだったりとかが残っていて。そこを親父だったらどう演じるだろうと探っていって音に出してみると、親父がまだ生きているような、会えるような気がするんだよ」とも語っていた[47]

ねずみ男

ゲゲゲの鬼太郎(第1作)(第2作)』で演じたねずみ男がお気に入りであり、人間の本質でもあるいい加減さを体現したキャラクターに共感を覚えると語っている。しかし、初めて演じた際は人間でもなく妖怪でもないという、あやふやなキャラクターを演じるにあたって「どこ行きゃいいんだ」と困ったという[48]。また、ねずみ男を演じたおかげで、息子の明夫は学校で「小ねずみ男」などと呼ばれ、いじめられたという[44]

放送当時はもともと同じ劇団の野沢雅子田の中勇がレギュラーとして入っていたこともあり、遠慮なくそれぞれ話し合いながらキャラクターを創り上げていけたという。また最初のころは、原作者の水木しげるが録音現場に来ていて、「先生、ここんとこ、こうしていいですか」と周夫が言うと水木が「ああ、面白いからやってみな」と原作にないアドリブなどを思うようにやらせてくれたという[6][3]。「ねずみ男はなにやってもいいから。死んでもすぐ生き返らせるからね」と言われたとも言い、この言葉がねずみ男役をやりがいのある役にしてくれたという[35]

ねずみ男の声について、うんと調子よくやった方が面白いと考えハイトーンにしたといい、以前吹き替えでやった役のずる賢さと重なったという[35]。ねずみ男のこと自体は気に入ってはいるものの、ハイトーンを維持するのは大変らしく、「くたびれたね、あれは」と語っている[44]。野沢によると、当時のアフレコの際、周夫がねずみ男のパートをしゃべった後、後頭部をさすりながら「熱くて……」とこぼしていたとのこと[49]。たびたびねずみ男がオネエ言葉になるのは台詞の印象を和らげるためであり、その技術は共演者の田の中勇に教わったという[要出典]

本人のねずみ男に対する分析は、「(ねずみ男の)本質は『自分で自分のことが大嫌いなヤツ』」であり、人間でも妖怪でもないということから、行き先や居場所をなくし、どんどん孤独化して寂しくなり、結果性格が悪質になっていくのだという。物事の善悪もわからないため、逆に言えば何が来ても彼にとっては恐怖はなく、「怖いのは鬼太郎だけ」と語っている[49]。コミカルさを軽減した『墓場鬼太郎』では、その本質を見え隠れさせている。

「ねずみ男像」を必死で掘り下げたため、他の役者が演じているねずみ男について「絶対に僕と同じようなねずみ男はできない」と語るほど自信を持っていた[35]第3シリーズ制作時に声優陣が変更された際は残念な思いを抱いたものの、ねずみ男役を継ぐ富山敬に対しは「おもいっきりやって欲しい、ただ先代を越えるものを目指してもらいたい」と考えていたことを後に明かしている[要出典]

初代ねずみ男を演じた特別ゲスト出演として、鬼太郎第5シリーズにおいてはゲストキャラクターを二役演じている。そのうち一役の白山坊役は、毎回高木渉演じるねずみ男との絡みが多い役柄であった。また、この白山坊は第4シリーズでも周夫が演じている。

ラジオの『オールナイトニッポン』出演の際は、ねずみ男の声の調子でさまざまなことを語り、終始「俺はいい加減なんだから」と楽しんでいるような調子でねずみ男になりきっていた。また、同ラジオで特別に製作されたラジオドラマにおいては、久方振りにねずみ男を演じた。その後もNHKで放映された『鬼太郎が見た玉砕〜水木しげるの戦争〜』においては野沢ら第1シリーズのメンバーが演じている。ラジオ番組ではねずみ男を中心に多くのことを語っており、近年の若者に対して「ねずみ男はいけません」と告げたり、後に別の人間が演じていたねずみ男に対しても、短いながらも意見を述べていた。晩年もねずみ男役としてインタビューを受けると、毎回自分なりのねずみ男に対する見解を多く語っていた[要出典]

初代ねずみ男を演じた周夫であるが、当時バラエティ番組などにおいて鬼太郎の出演声優が呼ばれるという企画があった際にも、狂言回しであるねずみ男がピックアップされることは少なく、番組においてもあまり出演がなかった。代表作としても、以前は積極的に発表されにくかった。しかし『墓場鬼太郎』などの影響から、彼が初代ねずみ男を演じていたことが改めて世に知れ渡ることとなった。

息子の明夫は、「(父の)一番すごい仕事はねずみ男だと思っている」と語っている。ブラック魔王なども、このねずみ男あってのものだと分析し、本人も軽く同意した[44]。また、いじめの材料にされたキャラであるが、逆に明夫は「ねずみ男を自分が演じて見たい」と冗談めかして言ったこともある。そして2017年の『映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活』では、明夫がねずみ男の声を担当することとなった[50]

後任

周夫の降板および死後、持ち役を引き継いだ人物は以下の通り。なお、周夫の生前に引き継がれた『ルパン三世』の石川五ェ門(後任は井上真樹夫)や『ピーターパン』各作品(後任は内田直哉)などは含まない。

後任 役名 概要作品 後任の初担当作品
大塚明夫 山田先生(山田伝蔵) 忍たま乱太郎 第23期第26話[51]
マスター・ゼアノート キングダム ハーツ シリーズ キングダム ハーツIII
ピエモン デジモンアドベンチャー 『デジモン新世紀』
アポカリモン 共闘ことばRPG コトダマン[52]
アレーティア グランブルーファンタジー 2022年6月20日更新以降[53]
リトルジョー二等兵 戦略大作戦 ムービープラス吹替完全版追加録音分[54]
中村浩太郎 ドクター・エッグマン[注 1] ソニックシリーズ マリオ&ソニック AT リオオリンピック
近藤浩徳 ワリオ マリオシリーズ メイド イン ワリオ ゴージャス
津嘉山正種 ゴール・D・ロジャー ONE PIECE 第849話[55]
咲野俊介 ハム トイ・ストーリーシリーズ トイ・ストーリー4[56]
岸野幸正 桃白白[注 2] ドラゴンボールシリーズ ドラゴンボールZ カカロット
稲葉実 ポール・カージー 狼よさらば 地獄のリベンジャー WOWOW吹替補完版追加録音分
麦人 クレオ・マクドゥーウェル 星の王子 ニューヨークへ行く日本テレビ版』 星の王子 ニューヨークへ行く2

出演

太字はメインキャラクター。

テレビドラマ

映画

オリジナルビデオ

  • 漂流姫(1986年、東宝)

テレビアニメ

1963年
1964年
1967年
1968年
1969年
1970年
1971年
1972年
1973年
1974年
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1986年
1987年
1988年
1989年
1991年
1993年
1994年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2014年

劇場アニメ

1971年
1974年
1976年
1978年
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1999年
2001年
2002年
2004年
2007年
2008年
2009年
2011年
2012年
2013年
2014年

OVA

1971年
1985年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1997年
2000年
  • ジョジョの奇妙な冒険 ADVENTURE(ジョセフ・ジョースター
2001年
2002年
2006年
2007年
2010年
2012年

Webアニメ

  • FLAG(2006年、ラ・ポー)

ゲーム

2015年以降の一部出演作品は生前の収録音声を使用したライブラリ出演。

  • TWISTED(ナレーション)(3DO
1992年
1993年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2019年
2021年

ドラマCD

吹き替え

俳優

映画

ドラマ

アニメ

人形劇

ラジオ

ナレーション

人形劇

CM

書籍

  • 僕らを育てた声 大塚周夫編(アンド・ナウの会)

その他

脚注

注釈

  1. ^ 中村も2023年に病気療養により降板。後任はかぬか光明
  2. ^ 岸野は周夫の生前より『ドラゴンボールZ』第170話・第174話とゲーム『ドラゴンボールZ 偉大なる孫悟空伝説』などで一時的に桃白白役を担当したことがある。
  3. ^ 息子のジャック・トランス役は大塚明夫。
  4. ^ 旧作『ダラス』のJR役は大塚明夫。

シリーズ一覧

  1. ^ 『1969年版』(1969年 - 1970年)、『1972年版』(1972年)
  2. ^ テレビシリーズ(1988年 - 1992年)、特別編『究極対至高 長寿料理対決!!』(1992年12月11日)、特別編『日米コメ戦争』(1993年12月3日)
  3. ^ テレビシリーズ(1999年 - 2012年)、特別編『ONE PIECE エピソードオブルフィ 〜ハンドアイランドの冒険〜』(2012年)
  4. ^ 第1期[91](2001年)、第2期『2002』[92](2002年)、第3期『Gレボリューション』[93](2003年)
  5. ^ 第1期(2005年)、第2期(2006年)
  6. ^ 第1期(2010年)、第2期(2011年)
  7. ^ 『Ⅰ』[144](2006年)、『Ⅱ』[145](2006年)、『Ⅸ』[146](2012年)
  8. ^ 『GGENERATION』(1998年)、『ZERO』(1999年)、『F』(2000年)、『F.I.F』(2001年)、『NEO』(2002年)、『SEED』(2004年)、『PORTABLE』(2006年)、『SPIRITS』(2007年)、『WARS』(2009年)、『WORLD』『3D』(2011年)、『OVER WORLD』(2012年)、『GENESIS』(2016年)
  9. ^ 『ドラゴンボールヒーローズ』、『ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッション』シリーズ(2、X)、『スーパードラゴンボールヒーローズ

出典

  1. ^ a b 掛尾良夫 編「男性篇」『声優事典 第二版』キネマ旬報社、1996年3月30日、60頁。ISBN 4-87376-160-3 
  2. ^ a b 野沢雅子「第1章 女優黎明時代の思い出」『ボクは、声優。』オプトコミュニケーションズ、1995年11月19日、30頁。ISBN 4-07-217886-1 
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 『僕らを育てた声 大塚周夫編』アンド・ナウの会、2012年。 
  4. ^ a b c d e 山寺宏一「第1回 大塚周夫&大塚明夫」『山寺宏一のだから声優やめられない! 声優・山寺宏一と30人の声の役者たち』主婦の友社、2000年12月1日、14-23頁。ISBN 4-07-229270-2 
  5. ^ a b c 『声優名鑑 アニメーションから洋画まで…』近代映画社、1985年、31頁。 
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y とり・みき『とり・みきの映画吹替王』洋泉社、2004年、110-125頁。ISBN 4896918371 
  7. ^ a b c d e f g h i 岸川靖 (2015年1月21日). “BSコラム 追悼 大塚周夫さん”. NHK. 2018年9月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年1月22日閲覧。
  8. ^ a b 声優・大塚周夫さんが85歳で死去 「ねずみ男」役などで活躍」『サンケイスポーツ産業経済新聞社、2015年1月16日。オリジナルの2015年1月21日時点におけるアーカイブ。2015年1月17日閲覧。
  9. ^ a b 中川翔子 大塚周夫さんを追悼「時を超え永遠に生きる」」『スポーツニッポンスポーツニッポン社、2015年1月17日。2015年1月17日閲覧。
  10. ^ a b 青二プロダクション 大塚 周夫 - ウェイバックマシン(2016年11月3日アーカイブ分)
  11. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 「大塚周夫」『甦る!東映アニメアンソロジー05 デビルマン&バビル2世』毎日コミュニケーションズ、2005年6月、74-78頁。ISBN 978-4-8399-1812-5 
  12. ^ 大塚周夫” (PDF). 青二プロダクション公式サイト. 青二プロダクション. 2012年5月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月5日閲覧。
  13. ^ a b c d e f g h i j k 【訃報】ベテラン声優の大塚周夫さんが死去 「美味しんぼ」の海原雄山の声などを務める」『東スポWeb』東京スポーツ、2015年1月16日。2015年1月30日閲覧。
  14. ^ 成美堂出版 編「男性篇」『声優名鑑』成美堂出版、1999年8月10日、384頁。ISBN 4-415-00878-X 
  15. ^ a b 訃報”. 青二プロダクション (2015年1月16日). 2015年1月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年1月16日閲覧。
  16. ^ a b c d e 入倉功一「声優・大塚周夫さん死去 「ゲゲゲの鬼太郎」ねずみ男、「美味しんぼ」海原雄山など」『シネマトゥデイ』シネマトゥデイ、2015年1月16日。2015年1月30日閲覧。
  17. ^ 吹替の帝王 -日本語吹替版専門映画サイト-”. 20世紀フォックス ホーム エンターテイメント. 2015年12月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年7月13日閲覧。
  18. ^ a b c d e f g h i 「ねずみ男」役 声優の大塚周夫さん死去”. NHK「かぶん」ブログ. 日本放送協会 (2015年1月17日). 2015年3月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年1月30日閲覧。
  19. ^ a b c d e f g h i 「極 声魂/大塚周夫」『声優アニメディア』2008年8月号、学習研究社、2008年8月1日、88-89頁。 
  20. ^ a b c d e 青野武 ほか『演声人語 : ベテラン声優が語る役者人生』ソニー・マガジンズ、2000年6月、53-64頁。ISBN 4-7897-1569-8 
  21. ^ a b c d e f g h i 「大塚周夫インタビュー」『TV洋画の人気者 声のスターのすべて』阿部邦雄 編著、近代映画社、1979年、119-121頁。全国書誌番号:79023322 
  22. ^ 勝田久『昭和声優列伝 テレビ草創期を声でささえた名優たち』駒草出版、2017年2月22日、203頁。ISBN 978-4-905447-77-1 
  23. ^ 『昭和声優列伝 テレビ草創期を声でささえた名優たち』、250頁
  24. ^ これまでの顕彰者”. 東京アニメアワードフェスティバル. 2024年7月9日閲覧。
  25. ^ 大塚さん地下鉄で急逝 野沢さん明かす」『日刊スポーツ』2015年1月24日。2015年1月24日閲覧。
  26. ^ a b c 大塚周夫さん、生前最後の番組放送へ「ナレーションではなく芝居をしてやった」」『ORICON STYLE』2015年1月22日。2015年1月22日閲覧。
  27. ^ AkioOtsukaの2015年1月23日のツイート2015年1月26日閲覧。
  28. ^ a b “テレ東番組 大塚周夫さん追悼 最後の作品「芝居をしてやった」”. 日刊スポーツ. (2015年1月25日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/01/25/kiji/K20150125009694760.html 2015年1月26日閲覧。 
  29. ^ AkioOtsukaのツイート2015年1月26日閲覧。
  30. ^ 23日に故大塚周夫氏の葬儀」『時事ドットコム』時事通信社、2015年1月19日。2015年1月21日閲覧。[リンク切れ]
  31. ^ 故大塚周夫氏の告別式 俳優、声優」『日本経済新聞日本経済新聞社、2015年1月20日。2015年1月21日閲覧。
  32. ^ a b 大塚周夫さん葬儀、野沢雅子らが弔辞」『日刊スポーツ』2015年1月23日。2022年9月16日閲覧。
  33. ^ a b c 中川翔子、大塚周夫さん訃報に「ショック」」『ORICON STYLE』オリコン、2015年1月17日。2015年1月30日閲覧。
  34. ^ a b c d 声優・大塚周夫さんが85歳で死去 「ねずみ男」役などで活躍」『産経ニュース』産業経済新聞社、2015年1月17日。オリジナルの2015年1月23日時点におけるアーカイブ。2015年1月30日閲覧。
  35. ^ a b c d 田神健一・奥津圭介・中村亜津沙編 『アニメ版 ゲゲゲの鬼太郎 完全読本』 講談社、2006年、242-245頁。ISBN 4-062-13742-9
  36. ^ ソニック役でお馴染み、金丸淳一さん声優30周年! オリジナルアルバム再販記念ロングインタビュー”. アニメイトタイムズ. アニメイト (2016年3月21日). 2023年9月10日閲覧。
  37. ^ a b 大塚周夫氏が死去 俳優、声優」『日本経済新聞』日本経済新聞社、2015年1月17日。2015年1月30日閲覧。
  38. ^ a b 大塚明夫『声優魂』星海社〈星海社新書 ; 62〉、2015年3月25日、69頁。ISBN 978-4-06-138567-2 
  39. ^ a b 『続・夕陽のガンマン』大塚周夫”. 吹替の帝王. 20世紀フォックス. 2012年11月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年5月13日閲覧。
  40. ^ a b タイガーマスク二世|キャラクター/キャスト”. 東映アニメーション. 2023年1月9日閲覧。
  41. ^ 梶原一騎宮田淳一「力が正義なのではない!正義が力だ!-タイガーマスクの青春 堀秀行」『タイガーマスク二世』 第1巻、講談社講談社漫画文庫〉、2001年12月12日、388頁。ISBN 978-4-06-360133-6 
  42. ^ a b 「大塚周夫との思い出」 音響演出家・佐藤敏夫 インタビュー”. 吹替キングダム (2018年8月2日). 2024年7月13日閲覧。
  43. ^ 声優名鑑 -大塚明夫・沢海陽子”. スーパー!ドラマTV. 2016年1月25日閲覧。
  44. ^ a b c d e SUNTORY SATURDAY WAITING BAR AVANTI Vol.100」『』2008年2月23日。オリジナルの2020年8月2日時点におけるアーカイブ。2024年7月13日閲覧。
  45. ^ 諏訪道彦 (2015年1月29日). “『アニ民246人目』声優の故 大塚周夫さん”. スワッチのアニメ日記. 讀賣テレビ放送. 2022年9月16日閲覧。
  46. ^ 『キングダム ハーツ バース バイ スリープ アルティマニア』で野村哲也による。
  47. ^ 声優・大塚明夫、亡き父・大塚周夫への思い吐露「親父がまだ生きているような…」”. アニメ!アニメ! (2019年10月23日). 2024年4月18日閲覧。
  48. ^ 墓場鬼太郎 第四集(DVD) 付属 ブックレットより。
  49. ^ a b 墓場鬼太郎 第一集(DVD) 特典映像 キャスト・インタビューより。
  50. ^ 『映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活』ジバニャン役に黒田崇矢さん、ねずみ男役に大塚明夫さん決定! 待望の本予告映像が解禁」『アニメイトタイムズ』アニメイト、2017年10月27日。2017年11月1日閲覧。
  51. ^ 大塚明夫、『忍たま』山田先生役に 亡き父・周夫さんから引き継ぐ”. オリコンニュース (2015年4月27日). 2023年6月17日閲覧。
  52. ^ 『コトダマン』×『デジモンアドベンチャー』コラボ開催!!”. 【公式】共闘ことばRPG コトダマン. MIXI (2023年10月25日). 2023年10月25日閲覧。
  53. ^ 最終上限解放!SSレア「アレーティア」(土属性)”. 「グランブルーファンタジー」公式サイト. Cygames (2022年5月20日). 2022年6月20日閲覧。
  54. ^ 戦略大作戦【吹替完全版】ムービープラスオリジナル” (2023年8月1日). 2023年8月1日閲覧。
  55. ^ “ONE PIECE:海賊王ロジャーの声優に津嘉山正種 故・大塚周夫さんの後任に”. MANTANWEB (MANTAN). (2018年8月10日). https://mantan-web.jp/article/20180810dog00m200043000c.html 2023年6月27日閲覧。 
  56. ^ 『トイ・ストーリー4』日本版特報公開 唐沢寿明、所ジョージら声優続投”. CINRA.NET. 2019年7月13日閲覧。
  57. ^ “日本初の連続テレビ映画 第一号作品『ぽんぽこ物語』―”テレビの原点”秘蔵フィルム復刻レストア特別配信セレクション―”. PR TIMES (PR TIMES). (2021年11月4日). https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000406.000030674.html 2024年4月19日閲覧。 
  58. ^ a b c “声優・大塚明夫「麒麟がくる」初回で大河ドラマ初出演「凄かった」“大河常連”周夫さんと父子2代出演”. スポニチ. (2020年1月18日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/01/18/kiji/20200117s00041000446000c.html 2023年6月16日閲覧。 
  59. ^ 鬼太郎が見た玉砕 ~水木しげるの戦争~”. メディア芸術データベース. 文化庁. 2024年4月18日閲覧。
  60. ^ 0戦はやと”. メディア芸術データベース. 2022年9月16日閲覧。
  61. ^ ゲゲゲの鬼太郎(B/K)”. 東映アニメーション. 2016年6月15日閲覧。
  62. ^ 海底少年マリン”. アニメモリアル. 2024年11月16日閲覧。
  63. ^ ゲゲゲの鬼太郎(第2期)”. 東映アニメーション. 2016年6月15日閲覧。
  64. ^ “ルパン三世 PART1”. トムス・エンタテインメント. https://www.tms-e.co.jp/alltitles/lupin/010101.html 2022年9月16日閲覧。 
  65. ^ 尾形英夫 編「声のヒーロー37人総登場」『ロマンアルバム(4) テレビランド増刊号 デビルマン』徳間書店、1978年2月25日、77頁。 
  66. ^ バビル2世”. 東映アニメーション. 2016年6月16日閲覧。
  67. ^ ガンバの冒険”. トムス・エンタテインメント 公式サイト. トムス・エンタテインメント. 2023年4月17日閲覧。
  68. ^ ハックルベリィの冒険”. メディア芸術データベース. 2023年4月9日閲覧。
  69. ^ ねずみ男大塚周夫さん通夜に古谷徹ら弔問」『日刊スポーツ』日刊スポーツ新聞社、2015年1月22日。2015年1月30日閲覧。
  70. ^ キャラクター/キャスト”. 東映アニメーション作品ラインナップ. 超人戦隊バラタック. 東映アニメーション. 2023年5月27日閲覧。
  71. ^ 海底超特急マリン・エクスプレス”. 手塚治虫公式サイト. 手塚プロダクション. 2016年5月3日閲覧。
  72. ^ フウムーン”. 手塚治虫公式サイト. 手塚プロダクション. 2016年5月3日閲覧。
  73. ^ 燃えろアーサー 白馬の王子”. 東映アニメーション. 2016年6月8日閲覧。
  74. ^ 姿三四郎”. トムス・エンタテインメント 公式サイト. トムス・エンタテインメント. 2024年4月20日閲覧。
  75. ^ “ブレーメン4 地獄の中の天使たち”. 手塚治虫公式サイト. https://tezukaosamu.net/jp/anime/58.html 2016年5月3日閲覧。 
  76. ^ 名探偵ホームズ”. トムス・エンタテインメント 公式サイト. トムス・エンタテインメント. 2024年5月12日閲覧。
  77. ^ 仮面の忍者赤影”. 東映アニメーション. 2016年6月12日閲覧。
  78. ^ 美味しんぼ: 作品情報”. アニメハック. 2023年5月22日閲覧。
  79. ^ 山岡士郎役・井上和彦、“父”大塚周夫さんに感謝”. ORICON NEWS. オリコン (2015年1月17日). 2024年3月23日閲覧。
  80. ^ 新グリム名作劇場”. 日本アニメーションOFFICIAL SITE. 日本アニメーション. 2023年6月5日閲覧。
  81. ^ ピーターパンの冒険”. 日本アニメーションOFFICIAL SITE. 日本アニメーション. 2016年5月17日閲覧。
  82. ^ “満ちてくる時のむこうに”. ぴえろ公式サイト. https://pierrot.jp/archive/1990/tvs_04.html 2016年5月10日閲覧。 
  83. ^ スタッフ&キャスト”. 忍たま乱太郎. NHK. 2012年5月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月22日閲覧。
  84. ^ イーハトーブ幻想~KENjIの春: 作品情報”. アニメハック. 2024年4月21日閲覧。
  85. ^ ロードス島戦記-英雄騎士伝-: 作品情報”. アニメハック. 2024年11月16日閲覧。
  86. ^ @Cowboybebop_PR (2024年1月8日). "【Character Info! 】ドクター・ロンデス(cv.大塚 周夫さん)新興宗教団体「電子移民財団スクラッチ」の教祖。正体や所在、全てが謎に包まれている。#cowboybebop #bebop25th". X(旧Twitter)より2024年4月27日閲覧
  87. ^ Bビーダマン 爆外伝 V”. メディア芸術データベース. 2016年8月22日閲覧。
  88. ^ a b 「美味しんぼ」海原雄山の声優・大塚周夫さんが心不全で死去」『SANSPO.COM』産経デジタル、2015年1月17日。2015年1月30日閲覧。
  89. ^ ゴール・D・ロジャー キャラクター”. ONE PIECE.com(ワンピース ドットコム). 2018年12月3日閲覧。
  90. ^ 勝負師伝説 哲也 character”. 東映アニメーション. 2023年5月21日閲覧。
  91. ^ a b 爆転シュート ベイブレード”. d-rights. 2020年5月2日閲覧。
  92. ^ キャラ紹介”. 「爆転シュート ベイブレード 2002」(d-rights). 2024年4月28日閲覧。
  93. ^ キャスト”. 「爆転シュート ベイブレード Gレボリューション」(d-rights). 2024年4月28日閲覧。
  94. ^ 釣りバカ日誌”. 東映アニメーション. 2022年10月24日閲覧。
  95. ^ Rahxephon”. メディア芸術データベース. 2024年11月16日閲覧。
  96. ^ ソニックX”. トムス・エンタテインメント 公式サイト. トムス・エンタテインメント. 2023年6月17日閲覧。
  97. ^ エリア88”. エリア88. テレビ朝日. 2004年8月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月21日閲覧。
  98. ^ キャスト・スタッフ”. ごくせん. 2023年6月27日閲覧。
  99. ^ スタッフ&キャスト”. うえきの法則. 2023年3月17日閲覧。
  100. ^ ツバサ・クロニクル”. NHKアニメワールド. 2006年9月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月28日閲覧。
  101. ^ キャラクター/キャスト”. 東映アニメーション. 怪~ayakashi~. 東映アニメーション. 2024年4月28日閲覧。
  102. ^ 内閣権力犯罪強制取締官 財前丈太郎”. メディア芸術データベース. 2022年9月16日閲覧。
  103. ^ STAFF & CAST”. gundam00.net. 2022年9月16日閲覧。
  104. ^ 墓場鬼太郎”. 東映アニメーション. 2022年7月12日閲覧。
  105. ^ 戦場のヴァルキュリア”. A-1 Pictures. 2016年5月19日閲覧。
  106. ^ ぬらりひょんの孫〜千年魔京〜”. 読売テレビ. 2024年3月23日閲覧。
  107. ^ キャスト・スタッフ”. フューチャーカード バディファイト. テレビ愛知. 2014年1月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月24日閲覧。
  108. ^ キャラクター/キャスト”. 東映アニメーション. アリババと40匹の盗賊. 東映アニメーション. 2024年4月28日閲覧。
  109. ^ ヤスジのポルノラマ やっちまえ!!”. ハピネットピクチャーズ. 2024年11月16日閲覧。
  110. ^ さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち”. V-STORAGE. バンダイナムコフィルムワークス. 2016年6月13日閲覧。
  111. ^ サイボーグ009 超銀河伝説|キャラクター/キャスト”. 東映アニメーション. 2023年1月13日閲覧。
  112. ^ さよなら銀河鉄道999|キャラクター/キャスト”. 東映アニメーション. 2022年11月23日閲覧。
  113. ^ FUTURE WAR 198X年”. メディア芸術データベース. 2022年9月16日閲覧。
  114. ^ CHARACTER”. クラッシャージョウ. 2024年4月28日閲覧。
  115. ^ パタリロ! スターダスト計画”. メディア芸術データベース. 2022年9月16日閲覧。
  116. ^ SF新世紀 レンズマン”. マッドハウス. 2016年6月8日閲覧。
  117. ^ 劇場版名探偵ホームズ 青い紅玉の巻/海底の財宝”. トムス・エンタテインメント. 2022年11月9日閲覧。
  118. ^ 冒険者たち ガンバと7匹のなかま”. トムス・エンタテインメント 公式サイト. トムス・エンタテインメント. 2023年4月17日閲覧。
  119. ^ ルパン三世 バビロンの黄金伝説”. トムス・エンタテインメント 公式サイト. トムス・エンタテインメント. 2024年4月20日閲覧。
  120. ^ ネオ・ヒロイック・ファンタジア アリオン”. サンライズワールド. サンライズ. 2022年12月31日閲覧。
  121. ^ 劇場版名探偵ホームズ ミセス・ハドソン人質/ドーバー海峡”. トムス・エンタテインメント. 2022年11月9日閲覧。
  122. ^ 北斗の拳|キャラクター/キャスト”. 東映アニメーション. 2022年7月25日閲覧。
  123. ^ 劇場版 ダーティぺア”. DIRTY PAIR シリーズポータルサイト. 2024年4月28日閲覧。
  124. ^ ドラえもん のび太と竜の騎士”. メディア芸術データベース. 2022年9月16日閲覧。
  125. ^ ほえろブンブン”. マッドハウス. 2022年9月16日閲覧。
  126. ^ キャラクター/キャスト”. 東映アニメーション作品ラインナップ. ドラゴンボール 摩訶不思議大冒険. 東映アニメーション. 2022年6月7日閲覧。
  127. ^ リトル・ニモ”. トムス・エンタテインメント 公式サイト. トムス・エンタテインメント. 2024年3月20日閲覧。
  128. ^ 映画 忍たま乱太郎 (1996)”. allcinema. スティングレイ. 2024年6月6日閲覧。
  129. ^ VAMPIRE HUNTER D”. マッドハウス. 2016年6月24日閲覧。
  130. ^ キャラクター”. 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦. 2002年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年6月10日閲覧。
  131. ^ ラーゼフォン 多元変奏曲”. メディア芸術データベース. 2024年11月16日閲覧。
  132. ^ ねずみ物語~ジョージとジェラルドの冒険~”. マッドハウス. 2023年5月20日閲覧。
  133. ^ a b c d ヨラン・ペールゼン”. ボトムズWeb. サンライズ. 2024年4月28日閲覧。
  134. ^ 劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段”. メディア芸術データベース. 2022年9月16日閲覧。
  135. ^ 東映アニメーション、映画『虹色ほたる〜永遠の夏休み〜』を5月19日公開」『マイナビニュース』マイコミジャーナル。2012年2月1日閲覧。
  136. ^ CAST”. 『キャプテンハーロック』公式サイト. 2013年8月20日閲覧。[リンク切れ]
  137. ^ 名探偵コナン 異次元の狙撃手”. 金曜ロードSHOW!. 日本テレビ. 2015年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年6月5日閲覧。
  138. ^ 小助さま 力丸さま コンペイ島の竜”. J.C.STAFF オフィシャルホームページ. ジェー・シー・スタッフ. 2023年4月2日閲覧。
  139. ^ Staff&Cast”. 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY. 2017年4月11日閲覧。
  140. ^ a b 声優・大塚周夫さん訃報に共演者ら追悼 古谷徹「素晴らしい役者」」『ORICON STYLE』オリコン、2015年1月17日。2015年1月30日閲覧。
  141. ^ “小山力也:「うしおととら」のとら役で故・大塚周夫さんに「背中押された」”. まんたんウェブ (MANTAN). (2015年6月15日). https://mantan-web.jp/article/20150614dog00m200026000c.html 2024年3月22日閲覧。 
  142. ^ ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日”. 横山光輝 Official Web. 2021年1月23日閲覧。
  143. ^ 沈黙の艦隊”. サンライズワールド. サンライズ. 2023年1月8日閲覧。
  144. ^ a b HELLSING Ⅰ CAST”. HELLSING 公式サイト. 2024年3月20日閲覧。
  145. ^ HELLSING Ⅱ CAST”. HELLSING 公式サイト. 2024年3月20日閲覧。
  146. ^ HELLSING Ⅸ CAST”. HELLSING 公式サイト. 2024年3月20日閲覧。
  147. ^ “作品データ”. ルパン三世NETWORK. オリジナルの2016年4月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160420200256/http://www.lupin-3rd.net/sakuhin_ova.html 2016年5月3日閲覧。 
  148. ^ 『アスラズ ラース』で敵対する七星天とアスラの娘を紹介”. 電撃オンライン. 2011年9月6日閲覧。
  149. ^ 『幻想水滸伝 紡がれし百年の時』店舗別購入特典と登場キャラクターの新情報が公開”. 電撃オンライン. 2012年1月7日閲覧。
  150. ^ 『デッド オア アライブ 5』パイの参戦が確定”. ファミ通.com (2012年9月13日). 2012年9月13日閲覧。
  151. ^ 『シャイニング・アーク』行く手を阻むライバルたちが登場”. ファミ通.com (2012年12月6日). 2012年12月6日閲覧。
  152. ^ CHARACTERS”. DEAD OR ALIVE 5 ULTIMATE. 2013年8月21日閲覧。
  153. ^ THEATRE”. グランブルーファンタジー. 2014年11月1日閲覧。
  154. ^ CHARACTERS”. DEAD OR ALIVE 5 LAST ROUND. 2014年10月23日閲覧。
  155. ^ ボーン・アルティメイタム”. スターチャンネル. 2023年8月11日閲覧。
  156. ^ シティ・スリッカーズ[吹]”. スターチャンネル. 2023年8月12日閲覧。
  157. ^ デッドフォール”. 洋画専門チャンネル ザ・シネマ. 2023年9月9日閲覧。
  158. ^ インモータルズ -神々の戦い-”. 洋画専門チャンネル ザ・シネマ. 2023年9月10日閲覧。
  159. ^ 裏切りのサーカス”. スターチャンネル. 2023年7月22日閲覧。
  160. ^ コンタクト”. スターチャンネル. 2023年7月22日閲覧。
  161. ^ スノーピアサー”. スターチャンネル. 2023年7月22日閲覧。
  162. ^ アーノルド・シュワルツェネッガー/ゴリラ[吹]ザ・ロードショー版”. スターチャンネル. 2023年7月22日閲覧。
  163. ^ ウエスタン[復元オリジナル版]”. スターチャンネル. 2023年7月7日閲覧。
  164. ^ 荒野の七人[1973年録音・吹替版]”. スターチャンネル. 2023年7月10日閲覧。
  165. ^ ストリートファイター(1975)”. スターチャンネル. 2023年7月7日閲覧。
  166. ^ 大脱走”. スターチャンネル. 2023年7月6日閲覧。
  167. ^ 狼よさらば”. SONY PICTURES. 2023年6月28日閲覧。
  168. ^ ロサンゼルス”. 洋画専門チャンネル ザ・シネマ. 2023年8月12日閲覧。
  169. ^ ブレイクアウト”. SONY PICTURES. 2023年8月16日閲覧。
  170. ^ 夜の訪問者[吹]水曜ロードショー版”. スターチャンネル. 2023年7月10日閲覧。
  171. ^ デビルズ・ゾーン 超・特別版”. allcinema. 2023年8月30日閲覧。
  172. ^ コップランド”. スターチャンネル. 2023年7月22日閲覧。
  173. ^ スノーホワイト”. ふきカエル大作戦!! (2012年6月13日). 2017年9月10日閲覧。
  174. ^ ドゥームズデイ[吹]”. スターチャンネル. 2023年8月13日閲覧。
  175. ^ (吹)アラモ(1960)【日曜洋画劇場版】”. 洋画専門チャンネル ザ・シネマ. 2023年8月15日閲覧。
  176. ^ (吹)スウォーム”. 洋画専門チャンネル ザ・シネマ. 2023年8月15日閲覧。
  177. ^ 大西部への道”. 洋画専門チャンネル ザ・シネマ. 2023年8月15日閲覧。
  178. ^ ドミノ・ターゲット”. 洋画専門チャンネル ザ・シネマ. 2023年8月15日閲覧。
  179. ^ ワイルド・レンジ 最後の銃撃[吹]”. スターチャンネル. 2023年8月13日閲覧。
  180. ^ a b 大塚明夫「アダムス・ファミリー」で父と同役の吹替担当「不思議な縁を感じます」”. 映画ナタリー (2020年9月8日). 2023年8月11日閲覧。
  181. ^ ヴィクトリア女王 世紀の愛[吹]”. スターチャンネル. 2023年8月13日閲覧。
  182. ^ ウォール・ストリート”. スターチャンネル. 2023年7月22日閲覧。
  183. ^ 怪奇!吸血人間スネーク HDリマスター特別版”. allcinema. 2023年8月30日閲覧。
  184. ^ ガンマン無頼[吹]”. スターチャンネル. 2023年8月12日閲覧。
  185. ^ キャノンボール エクストリーム・エディション”. paramount pictures. 2024年2月21日閲覧。
  186. ^ クレイジー・イン・アラバマ”. SONY PICTURES. 2023年8月16日閲覧。
  187. ^ スコア[吹]”. スターチャンネル. 2023年8月13日閲覧。
  188. ^ スペース カウボーイ”. スターチャンネル. 2023年7月7日閲覧。
  189. ^ 戦略大作戦|吹替の力”. 吹替の力. ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント. 2023年8月13日閲覧。
  190. ^ 続・夕陽のガンマン/地獄の決斗[吹]日曜洋画劇場(追録ノーカット)版”. スターチャンネル. 2023年7月10日閲覧。
  191. ^ 劇映画 「ダニー・ケイの牛乳屋」”. NHKクロニクル. 2023年8月27日閲覧。
  192. ^ スペシャル企画”. 007TV放送吹替初収録DVDシリーズ. 2023年6月16日閲覧。
  193. ^ チキ・チキ・バン・バン[吹]”. スターチャンネル. 2023年8月13日閲覧。
  194. ^ デイ・アフター 首都水没”. 日曜洋画劇場. 2016年8月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年7月17日閲覧。
  195. ^ トゥモロー・ワールド”. スターチャンネル. 2023年8月4日閲覧。
  196. ^ ドラゴンロード エクストリーム・エディション”. paramount pictures. 2024年2月21日閲覧。
  197. ^ トランザム7000VS激突パトカー軍団”. 洋画専門チャンネル ザ・シネマ. 2023年9月10日閲覧。
  198. ^ (吹)バトルクリーク・ブロー 【ゴールデン洋画劇場版】”. 洋画専門チャンネル ザ・シネマ. 2023年8月27日閲覧。
  199. ^ ヒトラー 〜最期の12日間〜[吹]”. スターチャンネル. 2023年8月4日閲覧。
  200. ^ ビバリーヒルズ・コップ”. 洋画専門チャンネル ザ・シネマ. 2023年9月8日閲覧。
  201. ^ (吹)まぼろしの市街戦 【日曜洋画劇場版】”. 洋画専門チャンネル ザ・シネマ. 2023年8月29日閲覧。
  202. ^ 劇映画 「野郎どもと女たち」”. NHKクロニクル. 2023年8月27日閲覧。
  203. ^ ヤング・マスター/師弟出馬 エクストリーム・エディション”. paramount pictures. 2024年2月19日閲覧。
  204. ^ 夕陽のガンマン[吹]日曜洋画劇場(追録ノーカット)版”. スターチャンネル. 2023年7月10日閲覧。
  205. ^ 乱気流/タービュランス”. スターチャンネル. 2023年8月11日閲覧。
  206. ^ “ブラピ新作、超豪華声優陣が吹き替え!玄田哲章、大塚芳忠、若本規夫、大塚周夫、坂本真綾、釘宮理恵など”. シネマトゥディ. (2013年7月31日). https://www.cinematoday.jp/news/N0055218 2024年4月10日閲覧。 
  207. ^ ピーター・パン”. Disney Blu-ray&Digital. 2024年4月11日閲覧。
  208. ^ kinro_ntvの2020年2月28日のツイート2023年6月17日閲覧。
  209. ^ 安藤隆啓(編)「こんなところに出ていたぞ! 声優さんを探せ!!」『声優グランプリ』Vol.1、オプトコミュニケーションズ、1995年1月10日、96頁。 

外部リンク