「駿河太郎」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 切れたアンカーの修正 - 警視庁捜査一課9係の登場人物 (警視庁捜査一課9係の登場人物#警視庁捜査一課9係 season10(2015年)) - log
174行目: 174行目:
* [[その男、意識高い系。]](2015年3月3日 - 4月21日、NHK BSプレミアム) - 二宮孝至 役
* [[その男、意識高い系。]](2015年3月3日 - 4月21日、NHK BSプレミアム) - 二宮孝至 役
* [[カサネ (テレビドラマ)|カサネ]] 第4話(2015年3月24日、テレビ東京) - 堂崎山元始 役
* [[カサネ (テレビドラマ)|カサネ]] 第4話(2015年3月24日、テレビ東京) - 堂崎山元始 役
* [[警視庁捜査一課9係の登場人物#警視庁捜査一課9係 season10|警視庁捜査一課9係 season10]] 第1話(2015年4月22日、テレビ朝日) - 豊原晃 役
* [[警視庁捜査一課9係の登場人物#警視庁捜査一課9係 season10(2015年)|警視庁捜査一課9係 season10]] 第1話(2015年4月22日、テレビ朝日) - 豊原晃 役
* [[ランチのアッコちゃん#テレビドラマ|ランチのアッコちゃん]] 第3話(2015年5月26日、NHK BSプレミアム) - 「ビスマルク」のマスター 役
* [[ランチのアッコちゃん#テレビドラマ|ランチのアッコちゃん]] 第3話(2015年5月26日、NHK BSプレミアム) - 「ビスマルク」のマスター 役
* [[最強のふたり〜京都府警 特別捜査班〜]] 第5話(2015年8月20日、テレビ朝日) - 嶋村真輔 役
* [[最強のふたり〜京都府警 特別捜査班〜]] 第5話(2015年8月20日、テレビ朝日) - 嶋村真輔 役

2021年7月1日 (木) 08:57時点における版

するが たろう
駿河 太郎
本名 同じ
別名義 taro
生年月日 (1978-06-05) 1978年6月5日(45歳)
出生地 日本の旗 日本 兵庫県西宮市
身長 174 cm
血液型 O型
職業 俳優ミュージシャン
ジャンル テレビドラマ映画
活動期間 2003年 -
配偶者 あり
著名な家族 笑福亭鶴瓶(父)
事務所 ステッカー
公式サイト 公式プロフィール
主な作品
テレビドラマ
カーネーション
半沢直樹
あなたには帰る家がある
べしゃり暮らし
備考
Human Note・ボーカル&ギター
元sleepydog・ボーカル&ギター
テンプレートを表示

駿河 太郎(するが たろう、1978年6月5日 - )は、日本ミュージシャン俳優兵庫県西宮市出身。血液型O型。ステッカー所属。既婚で一男一女の父。

来歴・人物

父は落語家笑福亭鶴瓶(駿河学)。神港学園神港高等学校大阪芸術大学短期大学部卒業[1]2014年10月には割烹白だしのCMで、再び共演している[2]

小学生の時に父が司会の「鶴瓶の1/10女子マラソン」に2度出演している。

2年間のイギリス音楽留学を経て、2003年に「taro」名義でポリスターよりメジャーデビュー。その後、バンド「sleepydog」を結成し、ボーカル&ギターを担当。2008年、30歳になったのを機に俳優に転向。映画やテレビドラマなどに出演している。

2011年2月、sleepydogの活動を終了し、sleepydogのギターだったモリイタカユキと新ユニット・Human Noteを始動。

2011年4月からヤマキのめんつゆのCMで、鶴瓶との「親子共演」が実現した[3]2014年10月には割烹白だしのCMで、再び共演している[4]

2011年10月3日より放送開始のNHK連続テレビ小説カーネーション』(NHK大阪放送局制作)に、尾野真千子演じるヒロイン・小原糸子の夫、川本勝役に抜擢される。

2013年TBSテレビ日曜劇場半沢直樹』で、ドラマでの鶴瓶との「親子共演」が実現した(実際に現場で一緒になることはなかった)[5]

お笑い芸人の八幡カオルは、妻のいとこに当たる[6]

エピソード

鶴瓶が『パペポTV』で身内を語るときに家族に触れることがあった。当時小学生であった太郎の言動について、当初は「うちの息子」と表現していたが、やがて「うちの太郎」と実名で話すようになる。その頃から上岡龍太郎も「君のところの太郎」と呼び始めるようになった。

その他、番組内で語られた幼少時代のエピソードに、ハワイの海で沖に流されたが次の波で帰ってきた、初めて喋った言葉が2歳のときテレビに映った大屋政子を見て発した「なんやこれ」だった、などがある。

出演

映画

テレビドラマ

配信ドラマ

バラエティ

Vシネマ

  • HIGHWAY BATTLE R×R(2008年12月19日、エイベックス・マーケティング) - 石田圭太(石田モータース) 役
  • HIGHWAY BATTLE R×R 2 マキシマム・スピード(2009年2月27日、エイベックス・マーケティング) - 石田圭太(石田モータース) 役
  • 実録・悪漢(2009年)
  • あやかし神楽(2011年9月16日、GPミュージアム) - 大伴先生 役

MV

舞台

  • Rody Musical(2010年8月2日 - 6日、草月ホール) - チャム 役
  • 笑う巨塔(2012年10月3日 - 12月2日、東京 / 地方) - 野々村 役[注 4]
  • テレビのなみだ(2013年3月26日 - 31日、東京グローブ座) - 小川伸次 役
  • 横山剣 大座長公演(2013年5月6日 - 9日、浅草公会堂) - 滝信次 役
  • 真田十勇士(2014年1月7日 - 2月19日、東京・大阪 / 2016年9月11日 - 10月23日、東京・神奈川・兵庫) - 三好清海 役
  • コンプレックス☆ステッカー(2014年5月14日 - 18日、恵比寿・エコー劇場
  • 吉良ですが、なにか?(2014年11月21日 - 12月14日、本多劇場) - マサタケ 役
  • 八月納涼歌舞伎 廓噺山名屋浦里(2016年8月9日 - 28日、歌舞伎座) - 牛太郎の友蔵 役
  • 八王子ゾンビーズ(2018年8月5日 - 8月19日、TBS赤坂ACTシアター[35]
  • 天下一の軽口男(2019年2月1日 - 17日、大阪松竹座) - 主演米沢彦八[36]

声優

  • UFC登竜門 TUF 二階級トーナメント(2011年11月30日 - 2012年2月15日、WOWOW) - スティーブン・サイラー(吹替) 役

CM

CS・ケーブルテレビ

  • SPACE SHOWER MUSIC UPDATE(2008年10月 - 2009年3月、スペースシャワーTV) - 水曜レギュラーVJ
  • 8時です!生放送!!(2010年7月9日 - 2012年12月14日、J:COM関西18局) - 金曜日レギュラー

ラジオ

作品

taro名義

シングル

  • どうしてこんなに悲しいんだろう(2003年9月25日)※吉田拓郎のカバー

ミニアルバム

  • Relationship(2003年2月5日)
  • LOOP TO THE ROOTS(2003年11月27日)

sleepydog名義

シングル

  • スタートライン(2006年7月19日)

ミニアルバム

  • air(2009年4月22日)

楽曲提供

  • 三宅健「夕暮れオレンジ」(V6のアルバム「Voyager」初回限定盤B同梱のボーナスCDに収録)

脚注

注釈

  1. ^ SSFF&ASIA2014×UULAショートフィルム特別製作プロジェクト作品。
  2. ^ 東日本大震災に伴い、放送中断となったため、2011年8月29日から9月13日に未放送回3話を含めて関東ローカルで再放送された。
  3. ^ ドラマパートに出演。
  4. ^ 東京セレソンデラックス最終公演。
  5. ^ 東海地方限定CM。
  6. ^ 中部地方限定CM。

出典

  1. ^ “鶴瓶の長男・駿河太郎、交通事故泥沼裁判 父に秘密にしていた事情”. NEWSポストセブン. (2021年2月25日). https://www.news-postseven.com/archives/20210225_1637933.html?DETAIL 2021年2月25日閲覧。 
  2. ^ お笑いナタリー (2014年10月2日). “鶴瓶、CM親子共演で駿河太郎にライバル心”. 2014年10月4日閲覧。
  3. ^ “鶴瓶と駿河太郎がヤマキCMで親子初共演”. お笑いナタリー. (2011年4月15日). http://natalie.mu/owarai/news/47919 2017年5月7日閲覧。 
  4. ^ お笑いナタリー (2014年10月2日). “鶴瓶、CM親子共演で駿河太郎にライバル心”. 2014年10月4日閲覧。
  5. ^ “鶴瓶 駿河太郎との親子共演に大照れ「何でこんなことに…」”. スポニチ Sponichi Annex. (2014年10月2日). http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/10/02/kiji/K20141002009032700.html 2017年5月7日閲覧。 
  6. ^ 仰天ニュース!鶴瓶と八幡カオル親戚だった”. 日テレNEWS24 (2017年4月10日). 2017年7月16日閲覧。
  7. ^ CDJournal (2014年5月12日). “浜崎あゆみ、絢香らの曲を題材にSSFF & ASIAとUULAがショートフィルムを製作”. 2014年6月5日閲覧。
  8. ^ マイナビニュース (2014年5月12日). “駿河太郎、ロボコップで役作りも周囲は「神々の遊び」- 1分間の映像初公開”. 2014年6月2日閲覧。
  9. ^ 竹久夢二の本質と、彼に翻弄される3人の女性描く「夢二〜愛のとばしり」7月公開”. 映画ナタリー (2016年2月9日). 2016年2月9日閲覧。
  10. ^ “「ニンニンジャー」山谷花純の初主演作が公開決定、共演にあちなみや其原有沙”. 映画ナタリー. (2016年8月18日). http://natalie.mu/eiga/news/198542 2016年8月18日閲覧。 
  11. ^ “岡田准一と西島秀俊が時代劇で初共演、木村大作の監督3作目「散り椿」”. 映画ナタリー. (2017年5月24日). http://natalie.mu/eiga/news/233834 2017年5月24日閲覧。 
  12. ^ “豪華キャスト、そして作品に登場する美術品に大注目! 黒川博行ワールド炸裂! 『文福茶釜』 公開日決定!”. CINEMATOPICS. (2017年8月17日). http://www3.cinematopics.com/archives/90193 2017年8月18日閲覧。 
  13. ^ “主演の駿河太郎&小芝風花に直撃!映画『文福茶釜』:マホモリティリポート沖縄国際映画祭編”. シネマトゥデイ. (2017年8月1日). https://www.cinematoday.jp/video/VIY_A-aP7RfpsE 2017年8月18日閲覧。 
  14. ^ <いだてん>三谷幸喜、松田龍平ら新出演者16名!宮藤官九郎「まだ出るか!まだ出すか!なんで出るんだ!?」”. ザテレビジョン (2019年9月20日). 2019年9月20日閲覧。
  15. ^ “大河ドラマ「麒麟がくる」坂東玉三郎ら「京~伏魔殿編」のキャスト10名発表”. 映画ナタリー (株式会社ナターシャ). (2020年8月14日). https://natalie.mu/eiga/news/392020 2020年8月19日閲覧。 
  16. ^ マイコミジャーナル (2011年9月7日). “駿河太郎、NHK朝ドラ出演に父・笑福亭鶴瓶も「スゴイことやぞ!」”. 2011年9月7日閲覧。
  17. ^ ドラマスペシャル「タクのタクシー」Friend-Ship Project
  18. ^ webザテレビジョン (2014年11月14日). “「玉川区役所 OF THE DEAD」Def Tech・Micro&芹那ら追加キャスト発表!”. 2014年12月4日閲覧。
  19. ^ ニュースウォーカー (2016年4月23日). “小雪が孤高の“キャリアウーマン”を熱演!”. 2016年4月23日閲覧。
  20. ^ 「生きててよかった」林家木久扇の人生がドラマ化、主演は柄本時生”. お笑いナタリー (2019年10月31日). 2019年10月31日閲覧。
  21. ^ 織田裕二×松嶋菜々子「野崎修平」の続編OA決定、小澤征悦と風間俊介が参加”. 映画ナタリー (2019年10月31日). 2019年10月31日閲覧。
  22. ^ “『戦争めし』漫画家・魚乃目三太氏をドラマ化 主演は駿河太郎”. ORICON NEWS (oricon ME). (2018年6月17日). https://www.oricon.co.jp/news/2113812/full/ 2018年6月17日閲覧。 
  23. ^ ドラマ×マンガ 「戦争めし」 - NHK
  24. ^ カンテレ「やしきたかじん誕生物語」を11月放送 主役は駿河太郎 産経ニュース 2018年9月23日
  25. ^ ドラマ「べしゃり暮らし」デジきん役は駿河太郎と尾上寛之”. 映画ナタリー (2019年6月8日). 2019年6月9日閲覧。
  26. ^ “松下奈緒主演ドラマ「引き抜き屋」に要潤、秋元真夏、長谷川初範、杉本哲太ら出演”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2019年9月26日). https://natalie.mu/eiga/news/349014 2019年9月26日閲覧。 
  27. ^ “NAOTO×富田望生「ブスの瞳に恋してる2019」が地上波で放送”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2020年1月7日). https://natalie.mu/eiga/news/362294 2020年3月15日閲覧。 
  28. ^ 中川大志、「何回見ても胸が熱くなるシーン」に向けた役作りを熱く語る!<左手一本のシュート>”. ザテレビジョン (2020年3月8日). 2020年3月8日閲覧。
  29. ^ 相関図”. 恐怖新聞. 東海テレビ. 2020年8月5日閲覧。
  30. ^ 坂口健太郎主演『シグナル』SPドラマ新キャストに青木崇高・桜井ユキ・古川雄輝【コメントあり】”. ORICON NEWS. オリコン (2021年2月26日). 2021年2月27日閲覧。
  31. ^ 少年忍者・深田竜生、『ドラゴン桜』出演決定 加藤清史郎の弟役に起用「全力で演じます」”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年4月24日). 2021年4月24日閲覧。
  32. ^ NAOTOと富田望生が恋に落ちる「ブスの瞳に恋してる 2019」がFODで配信決定”. 映画ナタリー (2019年8月6日). 2019年9月3日閲覧。
  33. ^ “前田敦子、漫才師役挑戦で新境地 相方は鶴瓶長男”. ORICON NEWS. (2012年5月30日). http://www.oricon.co.jp/news/2012273/full/ 2017年5月7日閲覧。 
  34. ^ Ameba (2012年9月15日). “木村脩陸(キムラオサム)”. 2013年2月9日閲覧。
  35. ^ 「八王子ゾンビーズ」”. ネルケプランニング. 2018年6月13日閲覧。
  36. ^ 上方落語の祖・米沢彦八の半生描く「天下一の軽口男」主演は駿河太郎”. ステージナタリー (2018年12月16日). 2019年6月9日閲覧。
  37. ^ “鶴瓶と駿河太郎がヤマキCMで親子初共演”. お笑いナタリー. (2011年4月15日). http://natalie.mu/owarai/news/47919 2017年5月7日閲覧。 
  38. ^ お笑いナタリー (2014年10月2日). “鶴瓶、CM親子共演で駿河太郎にライバル心”. 2014年10月4日閲覧。

外部リンク