コンテンツにスキップ

「返校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
92行目: 92行目:
[[Category:高等学校を舞台としたコンピュータゲーム]]
[[Category:高等学校を舞台としたコンピュータゲーム]]
[[Category:コンピュータRPG]]
[[Category:コンピュータRPG]]
[[Category:Unityを採用したゲームソフト]]
[[Category:Unityゲーム]]
[[Category:インディーゲーム]]
[[Category:インディーゲーム]]

2021年7月5日 (月) 13:50時点における版

返校
Detention
ジャンル サバイバルホラーRPGアドベンチャー
対応機種 Microsoft Windows
macOS
Linux
PlayStation 4
Nintendo Switch
Android/iOS
開発元 赤燭遊戲
発売元 赤燭遊戲
日本の旗 PLAYISM
アメリカ合衆国の旗欧州連合の旗 Coconut Island Games
プロデューサー 姚舜庭
デザイナー 王光昊
シナリオ 江東昱
プログラマー 王瀚宇、徐嘉陞
音楽 張衞帆、楊適維
美術 陳敬恆、何霈君
人数 1人
発売日 [PC]
2017年1月13日
日本の旗 2017年10月27日
[PS4]
アメリカ合衆国の旗 2017年10月3日
欧州連合の旗 2018年3月1日
[Switch]
日本の旗アメリカ合衆国の旗欧州連合の旗 2018年3月1日
[Android/iOS]
2019年9月5日
対象年齢 CEROD(17才以上対象)
ESRBM(17歳以上)
PEGI18
コンテンツ
アイコン
CERO:暴力、犯罪
ESRB:Blood Violence
エンジン Unity
テンプレートを表示

返校』(へんこう、繁体字中国語: 返校英語: Detention)は、台湾中華民国)の赤燭遊戲英語: Red Candle Games)が開発したホラーゲーム[1][2]2017年1月13日に、パソコンゲームとしてSteamで配信された。日本語版は、同年10月27日PLAYISMにより『返校 -Detention-』として[3]Steam及びPLAYISMにて配信された[2][3]。また、同年10月3日には北米地域においてPlayStation 4版が配信され、2018年3月1日には欧州向けのPlayStation 4版と各国のNintendo Switch版が配信された[4][5]

Steamの売り上げランキングで一時世界第3位となり、大きな注目を集めた[1][6]

作品内容

戒厳令下で中国国民党が強権政治を敷いていた1960年代の台湾の学校が舞台[1][3]。当局による白色テロを題材として扱っていることから、台湾で大きな話題を呼んだ[1][6]。ゲームの操作方法は、マウスクリックがメイン[2]

あらすじ

ある日、男子学生のウェイは歴史の授業中に居眠りしてしまう。目が覚めると周りには誰もおらず、黒板に台風警報とのみ書かれていた。薄暗い学校の中を彷徨いはじめたウェイは、体育館の壇上で眠る女子生徒レイを発見する。

登場人物

ウェイ(魏仲廷/ウェイ・チョンティン)
大人しそうな男子生徒。授業中に寝てでもしまったのか教室内で一人目覚め、周囲から誰もいなくなっていることに気づく。
公式サイトで「あなた」とプレイヤーの分身の様に書かれているが、実際にはゲームのほんの序盤部分でしか操作しない。 
レイ(方芮欣/ファン・レイシン)
ウェイが体育館で出会った少女。ゲーム前編での操作キャラクターである実際の主人公。
発見時は壇上で椅子に腰掛け眠っていた。翡翠のペンダントを大切にしている。異界と化した学校から脱出しようと進むうちに、自らの秘密を思い出していく。
実は既にこの世の住人ではなく、かつて、犯した過ちからこの世を彷徨う地縛霊。
生前は普通の学生だったが、元は仲睦まじかった両親が、いつの頃からか激しい喧嘩を繰り返すようになり、塞ぎ込む自分に親身に相談に乗ってくれたチャン先生に好意を抱くようになり、二人でデート染みたことをする内にチャン先生に惹かれていく。しかし、突然チャン先生に冷たくされるようになってしまい、家庭でも母が父の収賄疑惑を密告し、父が政府に連行されてしまう。再び塞ぎ込み、そんな時にチャン先生とイン先生が自分のことで口論しているのを聞いてしまい、その会話から二人の関係を疑い、イン先生を恋敵と勘違いしてしまう。そして、政府から派遣されたバイ教官に読書会のことを密告してしまい、その結果、チャン先生や禁書を読んでいたウェイや他の生徒は捕まり、チャン先生は死刑、友人であるウェイや他の生徒は懲役十五年の判決が下り、イン先生は海外に亡命するという最悪の結果を招いてしまう。その上、国からは密告の功績を讃えられるも、同級生からは「チクリ魔」とイジメを受けるようになり、遂に罪の意識に耐えきれなくなったことで屋上から飛び降りて自ら命を絶ってしまう。死後も自責の念から学校を彷徨い、記憶を取り戻す度に表彰台の上で首を吊るが、死者である為に死ぬことも出来ずに首を括る前後の記憶を無くしては取り戻す行為を永遠に繰り返していた。
イン先生(殷翠涵/イン・ツイハン)
学校の先生。歴史担当の女教師。
チャン先生(張明暉/チャン・ミンホイ)
カウンセリングの先生。悩みを抱えるレイに親身になって相談に乗る。
バイ教官(白國峰/バイ・グオフォン)
教師ではなく学校の指導教官。元軍人で、生徒からは嫌われている。

メディアミックス

  • 2017年2月6日に、外伝にあたる小説『返校 悪夢再続』が台湾で発売された。
  • 2019年9月20日には台湾で映画が封切られ、観客動員数が公開24日間で100万人を突破する大ヒットとなった[7]。台湾においてゲームが原作の映画が製作されるのは、本作品が初めてであり、台湾の行政機関である文化部鄭麗君文化部長(文化相)は、政府として支持していく考えを示している[6]
  • 2020年12月5日、Netflixオリジナルの実写ドラマとして返校(全8話)が配信開始された[8]。こちらは原作ゲームから30年後の後日談として描かれており、舞台は同じ翠華高校となっている。主人公ユンシアン(劉芸香/リウ・ユンシアン)を李玲葦が演じており、レイ(方芮欣)、ウェイ(魏仲廷)、バイ教官(白國峰)が30年後の姿として出演している。

脚注

  1. ^ a b c d 韓テイテイ、陳俊華 (2017年1月21日). “白色テロ扱ったホラーゲームが話題に 台湾の「暗い歴史」呼び起こす”. 中央通訊社フォーカス台湾. http://japan.cna.com.tw/search/201701210005.aspx?q=%E3%83%9B%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0 2017年10月28日閲覧。 
  2. ^ a b c 宮本章弘 (2017年10月27日). “PLAYISM、台湾産のホラーゲーム「返校-Detention」が日本語版で登場!”. Impress Watch. https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1088572.html 2017年10月28日閲覧。 
  3. ^ a b c Minoru Umise (2017年10月27日). “台湾の学校が舞台のホラー『返校 -DETENTION-』日本語版が本日配信、ハロウィンセールとあわせて半額で提供開始”. AUTOMATON. http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20171027-56712/ 2017年10月29日閲覧。 
  4. ^ Lost (2017年9月30日). 好评恐怖游戏《返校》10月3日登陆PS4. 游戏时光. http://www.vgtime.com/topic/840623.jhtml 2017年10月29日閲覧。 
  5. ^ redcandlegames公式Twitter” (2018年3月1日). 2018年3月25日閲覧。
  6. ^ a b c 江佩凌 (2017年6月23日). “ホラーゲームを映画化 台湾初=戒厳令下の時代扱った「返校」”. 中央通訊社フォーカス台湾. http://japan.cna.com.tw/search/201706230004.aspx?q=%E3%83%9B%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0 2017年10月28日閲覧。 
  7. ^ “台湾ホラーゲーム原作映画「返校」台湾で大ヒット中。日本での版権はすでに購入されており、国内上映に期待かかる”. (2019年10月20日). https://automaton-media.com/articles/newsjp/20191020-104468/ 2020年4月20日閲覧。 
  8. ^ “返校 - Netflix”. (2020年12月5日). https://www.netflix.com/title/81329144 2021年6月8日閲覧。 

外部リンク