コンテンツにスキップ

「小川有里」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{BLP unsourced|date=2013年12月10日 (火) 01:12 (UTC)}}
{{存命人物の出典皆無|date=2013年12月10日 (火) 01:12 (UTC)}}
{{読み仮名_ruby不使用|'''小川 有里'''|おがわ ゆり|本名:小川由里、[[1946年]] - }}は、[[日本]]の[[小説家]]、[[エッセイスト]]、[[SF作家]]。[[高知県]]出身。[[昭和]]55年([[1980年]])、[[星新一#星新一ショートショート・コンテスト|星新一ショートショート・コンテスト]](現在の小説現代ショートショート・コンテスト)に「美女マスク」で入選。以後、「[[小説現代]]」、「[[別冊文藝春秋]]」で活躍。介護福祉や高齢者をテーマにした作品が多い。
{{読み仮名_ruby不使用|'''小川 有里'''|おがわ ゆり|本名:小川由里、[[1946年]] - }}は、[[日本]]の[[小説家]]、[[エッセイスト]]、[[SF作家]]。[[高知県]]出身。[[昭和]]55年([[1980年]])、[[星新一#星新一ショートショート・コンテスト|星新一ショートショート・コンテスト]](現在の小説現代ショートショート・コンテスト)に「美女マスク」で入選。以後、「[[小説現代]]」、「[[別冊文藝春秋]]」で活躍。介護福祉や高齢者をテーマにした作品が多い。



2021年8月1日 (日) 06:43時点における版

(おがわ ゆり、本名:小川由里、1946年 -)は、日本小説家エッセイストSF作家高知県出身。昭和55年(1980年)、星新一ショートショート・コンテスト(現在の小説現代ショートショート・コンテスト)に「美女マスク」で入選。以後、「小説現代」、「別冊文藝春秋」で活躍。介護福祉や高齢者をテーマにした作品が多い。

1988年から家族介護誌「さやしい手」(婦人生活社)にショートショートを連載、後に単行本化。2003年より「サンデー毎日」に、銀行を定年退職した夫をモデルとしたショートショート「定年チーパッパ」を連載し、後に単行本化。

未単行本化作品

著書

  • 『究極のじじ、ばば童話 悟りのおじいさん、ぎらぎらのおばあさん』、日新報道、 2000年11月
  • 『定年ちいぱっぱ 二人はツライよ』、毎日新聞社、2005年9月
  • 『定年オヤジのしつけ方』、講談社、2007年1月
  • 『負けるな姑! 嫁怪獣(ヨメサウルス)に喰われるな』、講談社、2009年4月

関連記事