コンテンツにスキップ

「津田幸男 (言語学者)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{BLP unsourced|date=2014年11月27日 (木) 07:47 (UTC)}}
{{存命人物の出典皆無|date=2014年11月27日 (木) 07:47 (UTC)}}
'''津田 幸男'''(つだ ゆきお、[[1950年]] - )は、[[日本]]の[[コミュニケーション学者]]。[[筑波大学]]名誉教授。[[平和言語学研究所]]所長。専門は[[英語支配]]論、[[言語政策]]論、[[国際コミュニケーション]]論、[[異文化コミュニケーション]]論。
'''津田 幸男'''(つだ ゆきお、[[1950年]] - )は、[[日本]]の[[コミュニケーション学者]]。[[筑波大学]]名誉教授。[[平和言語学研究所]]所長。専門は[[英語支配]]論、[[言語政策]]論、[[国際コミュニケーション]]論、[[異文化コミュニケーション]]論。



2021年8月4日 (水) 03:06時点における版

津田 幸男(つだ ゆきお、1950年 - )は、日本コミュニケーション学者筑波大学名誉教授。平和言語学研究所所長。専門は英語支配論、言語政策論、国際コミュニケーション論、異文化コミュニケーション論。

来歴

1950年神奈川県生まれ。1973年横浜国立大学教育学部英語科専攻卒業。1978年年南イリノイ大学カーボンデール校大学院英語教育学研究科修士課程修了(M.A.)。1985年南イリノイ大学カーボンデール校大学院スピーチ・コミュニケーション学研究科博士課程修了(Ph.D.)。1986年から1988年長崎大学経済学部准教授。1988年から1993年名古屋大学言語文化研究所准教授。1993年から2001年名古屋大学大学院国際開発研究科教授。2001年筑波大学大学院人文社会科学研究科現代語・現代文化専攻教授、2014年名誉教授。松山大学人文学部英語英米文学科特任教授、国際日本文化研究センター客員教授、サン・マテオ短期大学客員教授、ハワイの東西センター客員研究員なども務めた。著書、論文多数。

著書

単著

  • 『沈黙を破る英語~English for Self-Expression』(語研1982年
  • 『ビジネス英語スピーチ』(創元社1988年
  • 『国際人間関係論』(聖文社1989年
  • 『英語ショート・スピーチ・ハンドブック』(創元社、1990年
  • 『英語支配の構造:日本人と異文化コミュニケーション』(第三書館、1990年)
  • 『地球社会時代をどう捉えるか:人間科学の課題と可能性』(ナカニシヤ出版1992年
  • 『コミュニケーション論入門』(桐原書店1993年
  • 『やさしい英語スピーチ』(創元社、1994年
  • 『侵略する英語反撃する日本語』(PHP研究所1996年
  • 『英語下手のすすめ』(KKベストセラーズ社2000年
  • 『英語ひとことメッセージ事典』(創元社、2003年
  • 『英語支配とは何か:私の国際言語政策論』(明石書店、2003年)
  • 『言語・情報・文化の英語支配』(明石書店、2005年
  • 『英語支配とことばの平等』(慶応大学出版会、2006年
  • 『日本語防衛論』(小学館2011年
  • 『日本語を護れ! 「日本語保護法制定のために」』(明治書院2013年

編著

  • 『英語支配への異論:異文化コミュニケーションと言語問題』(第三書館、1993年)
  • 『日本人と英語:英語化する日本の学際的研究』(国際日本文化研究センター1998年
  • 『グローバル・コミュニケーション論~対立から対話へ』(ナカニシヤ出版、2002年

外部リンク