コンテンツにスキップ

「北海道エアシステム」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
130行目: 130行目:
代案として2015年11月からHACの機材とグループ会社の[[日本エアコミューター]](JAC)で運用しているサーブ340Bを共通事業機に登録し、日本エアコミューターから機材を借用した。同社機材を借り受けることで定期整備期間中の一部路線便を運航することとなった<ref>[http://www.info.hac-air.co.jp/common/pdf/20151001163153.pdf 2015年11月4日~11月20日の運航計画変更について~日本エアコミューター保有機材の共通事業機登録に伴う変更~] 北海道エアシステム 2015年10月1日 </ref><ref>[http://flyteam.jp/news/article/56496 北海道エアシステム、日本エアコミューター「JA002C」を一部路線に投入] FlyTeam 2015年11月5日付 </ref>。2016年4月28日には丘珠空港にてJA02HCの定期点検明けにより、前述のJACとの提携による短期リースJAC旧塗装機(JA002C)、独自塗装機(JA01HC)、JAL復帰新塗装機(JA02HC)、JAL離脱前旧塗装(JA03HC)の4者4様の塗装が勢揃いする光景が見られた<ref>[https://www.facebook.com/hac.hokkaido/photos/pcb.989864094437326/991113374312398/?type=3 HAC公式Facebook記事写真]</ref>。[[ATR42|ATR42-600]]の導入に伴い、2020年12月29日から退役が始まり、JA03HCがその退役機第1号となった<ref>https://www.aviationwire.jp/archives/220614</ref>。残るJA01HC、JA02HCもそれぞれ2021年夏頃、秋頃に退役する見通しとなっており、これにより日本の航空会社から[[サーブ340]]が姿を消すことになる<ref>https://news.yahoo.co.jp/articles/fda34b6cdfb0c5c7fa48bb8718cacd2e79feb889</ref>。
代案として2015年11月からHACの機材とグループ会社の[[日本エアコミューター]](JAC)で運用しているサーブ340Bを共通事業機に登録し、日本エアコミューターから機材を借用した。同社機材を借り受けることで定期整備期間中の一部路線便を運航することとなった<ref>[http://www.info.hac-air.co.jp/common/pdf/20151001163153.pdf 2015年11月4日~11月20日の運航計画変更について~日本エアコミューター保有機材の共通事業機登録に伴う変更~] 北海道エアシステム 2015年10月1日 </ref><ref>[http://flyteam.jp/news/article/56496 北海道エアシステム、日本エアコミューター「JA002C」を一部路線に投入] FlyTeam 2015年11月5日付 </ref>。2016年4月28日には丘珠空港にてJA02HCの定期点検明けにより、前述のJACとの提携による短期リースJAC旧塗装機(JA002C)、独自塗装機(JA01HC)、JAL復帰新塗装機(JA02HC)、JAL離脱前旧塗装(JA03HC)の4者4様の塗装が勢揃いする光景が見られた<ref>[https://www.facebook.com/hac.hokkaido/photos/pcb.989864094437326/991113374312398/?type=3 HAC公式Facebook記事写真]</ref>。[[ATR42|ATR42-600]]の導入に伴い、2020年12月29日から退役が始まり、JA03HCがその退役機第1号となった<ref>https://www.aviationwire.jp/archives/220614</ref>。残るJA01HC、JA02HCもそれぞれ2021年夏頃、秋頃に退役する見通しとなっており、これにより日本の航空会社から[[サーブ340]]が姿を消すことになる<ref>https://news.yahoo.co.jp/articles/fda34b6cdfb0c5c7fa48bb8718cacd2e79feb889</ref>。


{| class="sortable wikitable collapsible collapsed" style="text-align:center;font-size: smaller;"
{| class="sortable wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="text-align:center;font-size: smaller;"
! colspan="6" style="color:white; background-color:#e62020"|北海道エアシステム 運用機材一覧<ref>[https://flyteam.jp/airline/hokkaido-air-system/aircrafts/current 日本エアコミュータ 運用中機材]</ref><ref>[https://www.planespotters.net/airline/Hokkaido-Air-System Hokkaido Air System Fleet]</ref>
! colspan="6" style="color:white; background-color:#e62020"|北海道エアシステム 運用機材一覧<ref>[https://flyteam.jp/airline/hokkaido-air-system/aircrafts/current 日本エアコミュータ 運用中機材]</ref><ref>[https://www.planespotters.net/airline/Hokkaido-Air-System Hokkaido Air System Fleet]</ref>
|-
|-
177行目: 177行目:
|}
|}


{| class="sortable wikitable collapsible collapsed" style="text-align:center;font-size: smaller;"
{| class="sortable wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="text-align:center;font-size: smaller;"
! colspan="6" |北海道エアシステムが保有するサーブ340の一覧
! colspan="6" |北海道エアシステムが保有するサーブ340の一覧
|-
|-

2021年8月8日 (日) 11:14時点における版

日本航空 > 北海道エアシステム
北海道エアシステム
Hokkaido Air System
ファイル:Hokkaido Air System Logo (2016).svg
IATA
なし[1]
ICAO
NTH
コールサイン
NORTH AIR
法人番号 2430001024432 ウィキデータを編集
設立 1997年9月30日
ハブ空港 丘珠空港
マイレージサービス JALマイレージバンク
航空連合 ワンワールド[2]
親会社 日本航空北海道、他就航地自治体、道内企業
保有機材数 4機(ATR42-600×2機、サーブ340B×2機)
就航地 7都市
本拠地 北海道札幌市東区丘珠町 丘珠空港内
代表者 大堀哲(代表取締役社長)
外部リンク https://www.info.hac-air.co.jp/
テンプレートを表示
株式会社北海道エアシステム
Hokkaido Air System Co., Ltd.
ファイル:Hokkaido Air System Logo (2016, HAC).svg
北海道エアシステムの サーブ340B-WT
北海道エアシステムの サーブ340B-WT
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 HAC
本社所在地 日本の旗 日本
007-0880
北海道札幌市東区丘珠町 丘珠空港内
設立 1997年9月30日
業種 空運業
法人番号 2430001024432 ウィキデータを編集
事業内容 航空運送業・航空機使用事業
代表者 代表取締役社長 大堀哲
資本金 4億9千万円
売上高 2,500百万円(2014年3月期)
営業利益 34百万円(2014年3月期)
純利益 138百万円(2014年3月期)
純資産 21百万円(2014年3月)
総資産 811百万円(2014年3月)
従業員数 86名(2018年7月時点)
主要株主 日本航空51.23%(2014年10月31日時点)[3]
外部リンク https://www.info.hac-air.co.jp/
特記事項:北海道の「関与団体」として指定されている。
テンプレートを表示

株式会社北海道エアシステム(ほっかいどうエアシステム、Hokkaido Air System Co., Ltd.)は、北海道コミューター航空会社日本航空(JAL)グループ航空会社である。

運送の共同引受により、全便JAL便として運航される[4]

概要

2011年5月31日まで本社が置かれていた新千歳空港ターミナルビル
2011年6月1日より本社が置かれる丘珠空港ターミナルビル

現在、丘珠空港をベースに主に道内路線をATR42-600サーブ340Bにて運航している。

JALグループの航空会社であるが、2010年のJALの経営破たん後、2011年3月から2014年10月まで北海道が筆頭株主となりJALグループでなかった時期があったため、マイレージサービスと航空券の予約、連帯運送契約などの扱いが他のJALグループ航空会社と異なる。HACの航空券はJALから購入した場合、JALとHACとのコードシェア便扱いとなりHAC便名として利用することが不可能。HAC便名で適用される割引運賃(HAC28割など)を利用するには、HACから購入しなければならない。なお、HACは他のJALグループ航空会社や全日本空輸(ANA)と連帯運送契約を締結していない [5][6][7]

道内遠隔地の高速交通手段として、当時の日本エアシステム(現在は日本航空に合併)と北海道が第三セクター方式で設立し、1998年3月28日に函館空港を拠点に、函館 - 旭川空港釧路空港の路線で運航を開始した[8]

「HAC」という略称から、「北海道エアコミューター」と誤解されることもあるが[9]Hokkaido Air System Co., Ltd.の略である[10]。「HAS」とすることもできたが、設立当時は日本エアシステムの関連会社として新千歳空港での運航補助業務や売店業務を担当する「北海道エアサービス (HAS) 」が存在し重複するため、「HAC」となったとされる。便名の案内などでも「HAC」が用いられているが[11]、正式な航空会社コードは「NTH」となる。

JALグループからの分離

設立当初から日本エアシステム、そして吸収合併後における日本航空 (JAL) グループ企業の1社だったが、ワンワールドには加盟していなかった。2009年9月11日に日本航空は北海道エアシステムの経営撤退を表明、JAL保有株の買い取りを巡り北海道議会など関係自治体での論争といった紆余曲折を経て、2011年3月31日に北海道を筆頭株主としてJAL、札幌市等の就航地自治体、道内財界各社などという構成となった。JALはHACを連結会計の適用から除外できる比率まで株式を減じたため、実質的に経営から撤退、HACはJALグループから離脱した。予約発券業務については同年8月31日搭乗分をもってJALへの委託を打ち切り、翌9月1日搭乗分からは自社で行っている。JALは株式売却後も機体整備などの業務受託を継続していた。

JALグループ離脱後もしばらくの間はJALマイレージバンクのフライトマイル積算も維持していたが、2013年7月1日からはJALとのコードシェアを開始する替わりに自社便で予約した場合のマイル積算を打ち切った。[12]JALマイレージバンクで貯まったマイルをHACとの提携特典航空券として利用する場合は7月1日以降もHAC便名での予約に限られる。また、2013年7月1日より独自のマイレージサービスのHACフライトポイントが開始された。交換はかつてのAIRDOのDOマイルと同様に搭乗券の半券を集めて郵送する仕組みとなっている。なお、2014年10月にHACが再びJALグループとなった後もマイレージサービスの扱いに変化がなかったが、2016年10月30日からはHAC運航便がJAL・J-AIR・HACの3社による運送の共同引受に運航形態が変更されることとなり、HAC運航便が日本航空便名での運航に切り替わった。合わせて「HACフライトポイント」も終了となった。終了に伴い、HACフライトポイントの交換特典にJALマイレージバンクへの積算が用意された[13]

札幌市の出資に当たっては丘珠空港への本拠地(ハブ拠点)移転を条件に北海道が引き合わせたため、2011年6月1日にハブ拠点を新千歳空港から丘珠空港へ集約し、新千歳空港からは完全撤退した。これは2010年に行われたエアーニッポンネットワーク(現:ANAウイングス)の丘珠撤退・千歳集約化と正反対の施策で、札幌市中心部に近い丘珠空港の発着数が増加することになる。同時に本社についても新千歳空港内から丘珠空港内へ移転した。

JALグループへの復帰

2013年9月には2014年度中を目処にJALの持株比率を51%程度まで高め再度子会社化する予定で北海道と調整に入っていることが報じられ、[14]その後、JALはHACを再度子会社化むけて調整を進め、2011年に北海道や道内財界各社に売却したHAC株式をJALが再取得することを9月に北海道と同意した[15]。2014年10月22日の取締役会において、北海道および道内財界各社が保有するHAC株式のJALへの譲渡が承認され、翌10月23日にはJALの子会社に復帰した[16][3][17]

再子会社化直後はロゴや機材塗装、客室乗務員および地上係員の制服の変更は行われず、JALグループ離脱時のままであった。2015年6月になって、HACもJALグループ各社に準じたロゴ表記(鶴丸デザイン)に変更され、丘珠・利尻・奥尻の空港カウンターを鶴丸デザインへ順次切り替えた。そして、2016年1月13日に機材塗装をJALグループ共通の鶴丸塗装にする事と、客室乗務員および地上係員の制服をJALグループ共通とする事を発表した[18]。同年4月より機体塗装は順次鶴丸塗装へ変更され、客室乗務員および地上係員の制服も切り替わる。2016年4月27日の鹿児島発丘珠行きチャーター便が鶴丸塗装された機材の初便となり[19]、路線投入された。

2016年10月30日以降、JAL・J-AIR・HACとの運送の共同引受に運航形態が変更されることとなり、同社運航便が全てJAL便としての運航に変更された[20][21]

また、前述のとおりHACは長くワンワールドには加盟していなかったが、2020年10月25日より、ワンワールドにアフィリエイトメンバーとして加盟した[2]

利用者減少

人口減少社会で利用者の減少が進み、2017年には国土交通省持続可能な地域航空のあり方に関する研究会(座長竹内健蔵東京女子大学教授)で機体の共同保有や、将来の経営統合などを内容とする報告書が出された[22][23]

沿革

2011年~2015年のロゴ
ファイル:Hokkaido Air System Logo (2016, HAC).svg
2015年~のロゴ(案内表示等で用いられる略称版)

運航機材

2018年7月18日、ファンボロー航空ショーでATR42-600型機3機(確定2機、オプション1 機)の発注に関する覚書を締結。締結時に運航中だったサーブ340の3機を更新し、2020年から運航開始予定と発表[39]。同機材は同じJALグループの日本エアコミューターと提携している天草エアラインが運用していて、2社は既に運航整備などでの提携をし、JACの同型機1機を共同事業機として運用していて、HACもサーブ340と同じような運用を行うものとみられている。また、国土交通省内の「持続可能な地域航空のあり方に関する研究会」はこの運用に興味を持っていて将来的に日本での地域航空の運用ベースになる可能性があるとみられている[40]

1号機(JA11HC)は北海道出身のデザイナー、鈴木奈々瀬さんがデザインした北海道をイメージした特別塗装を施され、2019年11月受領予定が遅延、12月18日に受領[41]し、22日に来日、まずJAC拠点鹿児島での慣熟訓練を行い[42]HAC本社札幌丘珠への到着は年明けの2月16日になり、就航は当初、夏ダイヤ3月29日からの予定が受領遅れによる訓練準備期間確保のため4月12日に変更となった[43][44]

2号機(JA12HC)は2020年9月受領[45]、10月就航予定で、オプションになっていた3号機(JA13HC)も2021年春の導入になる見通しが報道されていたが、新型コロナウイルスの影響で2号機の受領時期は2021年春にずれ込み[46]、3号機も2021年内の受領を予定している[47]。フェリーフライトは機体記号「F-WKFV」にてATR社の4名のスタッフにより、フランスのトゥールーズから6日間かけて鹿児島まで実施された[48]。また、JAC客室装備されていた機内ストレッチャー設置機能は装備していない[49]

会社設立時に導入した機種。1998年に2機、1999年に1機の合計3機を導入した[50]。原則として3機フル稼働のダイヤが組まれ、定期点検など3機稼動できない期間があらかじめ決まっている場合は2機体制のダイヤが組まれる。2011年4月には1機が機材不具合で3日間離脱したが、別機材の定期点検と重なったため稼動できる機材が1機となり、26便中16便の欠航が発生する日もあった。こうしたぎりぎりの機材繰りを緩和するため、5年ほどで1機増やす計画があった[51]親会社だった日本航空破綻の影響で[要出典]実現には至らなかった。 代案として2015年11月からHACの機材とグループ会社の日本エアコミューター(JAC)で運用しているサーブ340Bを共通事業機に登録し、日本エアコミューターから機材を借用した。同社機材を借り受けることで定期整備期間中の一部路線便を運航することとなった[52][53]。2016年4月28日には丘珠空港にてJA02HCの定期点検明けにより、前述のJACとの提携による短期リースJAC旧塗装機(JA002C)、独自塗装機(JA01HC)、JAL復帰新塗装機(JA02HC)、JAL離脱前旧塗装(JA03HC)の4者4様の塗装が勢揃いする光景が見られた[54]ATR42-600の導入に伴い、2020年12月29日から退役が始まり、JA03HCがその退役機第1号となった[55]。残るJA01HC、JA02HCもそれぞれ2021年夏頃、秋頃に退役する見通しとなっており、これにより日本の航空会社からサーブ340が姿を消すことになる[56]

北海道エアシステム 運用機材一覧[57][58]
機体型式 機体番号 製造番号 受領年月 就航年月 備考
ATR 42-600 JA11HC 1417 2019年12月18日 2020年4月12日 北海道イメージ特別塗装
JA12HC 1603 2021年4月6日 2021年4月17日
Saab340B-WT JA01HC 432 1998年2月3日 1998年3月28日 HAC新塗装、元独自塗装
JA02HC 440 1998年6月4日 1998年7月 HAC新塗装
北海道エアシステムが保有するサーブ340の一覧
機体記号 型式 製造番号 受領年月 抹消年月 備考
JA01HC SAAB 340B 432 1998年2月3日 JALグループ新塗装[1]
JA02HC SAAB 340B 440 1998年6月4日 JALグループ新塗装[2]
JA03HC SAAB 340B 458 1999年8月30日 2021年4月13日 JALグループ新塗装[3]さあ、でかけよう!北海道


塗装

JASグループ時代

北海道エアシステム サーブ340B JA01HC(2002年)

垂直尾翼に「レインボー・カラー」を配した日本エアシステム (JAS) の2代目塗装に準じている。相違点は「HOKKAIDO AIR SYSTEM」のタイトルロゴと垂直尾翼の「HAC」表記程度である。このほか、当時誕生したスズランの花と飛行機を合わせたキャラクター「ハックン」を操縦席横に配していた。

JALグループ時代

JALグループの「The Arc of the Sun(太陽のアーク)」塗装であり、「JAL」のロゴ表記を「HAC」(Aに横棒がなくノが入る)()に置き換え、続いて「HOKKAIDO AIR SYSTEM」と表記される。

JALグループ離脱時

左)独自デザイン塗装機、右)「太陽のアーク」塗装機

新しいロゴマークが公募で決定し[59]2011年6月1日、丘珠空港における記念式典において披露された。 新ロゴを用いた新塗装機は、機首・及び垂直尾翼上部にコーポレートカラーを配したものとなり[60]、この塗装の初号機は2011年11月より鹿児島の日本エアコミューターでの整備を実施したJA01HCである。 「The Arc of the Sun(太陽のアーク)」塗装の2機はHACのJALグループ復帰までに塗装変更がなされず、後述のJALグループ共通の鶴丸塗装が施されることが決まったため、この塗装はJA01HCのみに施されることとなる。 なお、新塗装機となったJA01HCは、2011年12月1日の561便(丘珠→釧路)でデビューする予定であったが、機材繰りの都合により、11月30日鹿児島からのフェリー到着後、同日の567便(丘珠→釧路)で運用に復帰している[61]

JALグループ復帰後

2014年10月23日には日本航空の子会社に再びなったものの、再子会社化直後はロゴや機材塗装の変更は行われず、JALグループ離脱時のままであった。その後、2016年1月13日に機材塗装もJALグループ共通の鶴丸塗装にする事を発表した。 「The Arc of the Sun(太陽のアーク)」塗装の2機、前述のJALグループ離脱時の塗装の1機は整備時に順次塗装変更がなされる。 同年4月より順次鶴丸塗装へ変更され、2017年11月には3機全ての機体が鶴丸塗装に統一された[62][63]。更に胴体の後部には緑の斜体文字で「HAC」と表記されている。

就航路線

現在の運航路線

2021年7月17日現在

札幌と道東、道南を結ぶ路線は自然災害により地上交通機関が利用出来ないとき災害対応で臨時便運航することがあり[66][67]、2016年の道内台風被災時は1ヶ月近い対応のためJACから急遽機材支援を受けて運航していた[68]

同社の就航地で道外に所在する空港は三沢空港が唯一であり、また同社最南端の就航地でもある。

運休路線

  • 函館空港 - 三沢空港

休廃止路線

機内BGM

日本航空同様、「I Will Be There with You」(David Foster作曲)と「明日の翼」(久石譲作曲)が起用されており、前者は搭乗時、後者は降機時にそれぞれ流れる。

機内サービス

お茶(温・冷)とミネラルウォーターを用意している。お子様向けには同社オリジナルグッズも用意している。更にシートポケットには日本航空の機内誌「SKYWARD」と併せて、同社オリジナルの機内誌である「HAC MAGAZINE」を用意している。

トラブル

2011年6月4日午前11時26分頃、乗客乗員13名搭乗の函館発奥尻行き定期便サーブ340B-WT(機体記号JA03HC)が奥尻空港の手前約1.5km、高度200mで視界不良による着陸のやり直しを行った際機長の高度設定の失念により、操縦士が上昇しているつもりなのに機体は急降下し対地接近警報装置(GPWS)が鳴動、着陸後に地上約30mまで降下していたことが判明した[70]。しかし、HACは大事故になりかねない重大インシデントとは認識せず、同年6月8日になって国土交通省に報告、筆頭株主である北海道知事には6月10日まで報告されなかった。さらにその間エンジンに問題を抱えたまま運用し続ける事態となった[71]

JALグループ航空事業者

◎JALグループは国際航空連合(アライアンス)「ワンワールド」に加盟している。但し※のある航空会社は経営施策上ワンワールドには加盟していない。なお、★のある航空会社は格安航空会社(LCC)。

ジェイエア、北海道エアシステム、日本エアコミューターの全ての運航便並びに日本トランスオーシャン航空の一部運航便は「運送の共同引受」によりJAL便として運航。

脚注

  1. ^ Airline and Airport Code Search -IATA
  2. ^ a b c "日本エアコミューターと北海道エアシステムがワンワールドアライアンスにアフィリエイト加盟" (PDF) (Press release). 日本エアコミューター/北海道エアシステム. 21 October 2020. 2020年10月25日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年10月25日閲覧
  3. ^ a b 株式会社北海道エアシステム臨時報告書(平成26年10月23日)
  4. ^ https://www.aviationwire.jp/archives/103285
  5. ^ ANAはHAC以外のJALグループ航空会社とは連帯運送契約を締結している。
  6. ^ 日本航空. “空港・チェックイン 乗り継ぎのご案内”. 日本航空株式会社. 2015年4月2日閲覧。
  7. ^ 全日空. “他航空会社との連帯運送に関するご案内”. 全日本空輸株式会社. 2015年4月2日閲覧。
  8. ^ a b “北海道エアシステム 28日に運航開始 道内4都市結ぶ路線”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1998年3月2日) 
  9. ^ Google検索結果で「エアコミューター」と誤記しているサイトが見受けられるほか、日本航空の公式サイトアーカイブ)でも誤記が存在している
  10. ^ 会社概要 - 北海道エアシステム
  11. ^ 丘珠空港時刻表北海道エアシステム公式サイトなどでHAC表示が見られる
  12. ^ 日本航空. “北海道エアシステム(HAC)とのコードシェア便について”. 日本航空株式会社. 2014年4月2日閲覧。
  13. ^ 北海道エアシステム. “北海道エアシステム「HACフライトポイント」サービスの終了について”. 株式会社北海道エアシステム. 2016年3月29日閲覧。
  14. ^ “HACを再子会社化 日航 来年度にも 道と調整”. 北海道新聞 (北海道新聞社): pp. 1. (2013年9月13日) 
  15. ^ 北海道、日航にHAC株17%売却へ - 日本経済新聞(2014年9月2日)
  16. ^ 北海道エアシステム(HAC) はJALグループの一員となりました。 - 公式サイト
  17. ^ 北海道エアシステム、日航への株式譲渡を承認 - 時事ドットコム(2014/10/22)
  18. ^ HAC 機材の鶴丸ロゴマークへの変更、ならびに新制服決定について, 北海道エアシステム, http://www.info.hac-air.co.jp/common/pdf/20160112150341.pdf 
  19. ^ HACチャーター鶴丸ロゴ初号機で長距離フライト~SAAB340Bで鹿児島から丘珠へ飛ぶ!!~ 2日間 2016年4月28日閲覧
  20. ^ JALグループ中期経営計画ローリングプラン2016, 日本航空, http://press.jal.co.jp/ja/bw_uploads/k1mVdI6Rl7+HQV9KQUyDT4OLgVuDdpKGivqMb4ljjHaJ5oONgVuDioOTg0+DdoOJg5MyMDE2LnBkZg.pdf 
  21. ^ 株式会社 北海道エアシステムとの共同引受開始について 2016年8月25日閲覧
  22. ^ 「地方航空会社の協業策、国交省が報告書 経営統合も検討朝日新聞デジタル2017年6月2日19時10分」
  23. ^ 持続可能な地域航空のあり方に関する研究会国土交通省
  24. ^ 北海道エアシステムと日本航空のコードシェア(国内線共同運航)を開始
  25. ^ 就航開始以前は、需要調査などを兼ねてチャーター便が運航されていた。
  26. ^ 【7/1~】三沢(八戸)線就航決定!! 5/1ご予約開始
  27. ^ 北海道エアシステム、8月から函館/三沢線に就航 丘珠/三沢線の経由便 FlyTeam 2013年6月7日付
  28. ^ 北海道エアシステム、12月から函館/三沢線は運休 丘珠/三沢線の直行便のみ FlyTeam 2013年9月19日付
  29. ^ 北海道エアシステム、4月26日から三沢/函館線の運航を再開 FlyTeam 2014年4月7日付
  30. ^ 北海道エアシステム(HAC) はJALグループの一員となりました。 - 北海道エアシステム
  31. ^ 秋晴れとなった今日、札幌丘珠空港よりユジノサハリンスクへ向けて、道庁と岩倉建設様専用チャーター機が運航となりました。... - 札幌丘珠空港(Facebook)
  32. ^ https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1225429.html
  33. ^ 釧路行きは毎日1往復、函館行きは毎日2往復する予定であったが新型コロナウイルス関連肺炎の影響による減便対象になっているため運航確認が必要。
  34. ^ "2020年度冬期ダイヤにおける JALグループ国内線基本便数計画を決定しました" (PDF) (Press release). JAPAN AIRLINES. 18 August 2020. 2020年10月22日閲覧
  35. ^ https://www.aviationwire.jp/archives/218105
  36. ^ https://www.traicy.com/posts/20210411206031/
  37. ^ https://flyteam.jp/news/article/132320
  38. ^ https://www.traicy.com/posts/20210119195981/
  39. ^ 北海道エアシステム、ATR42-600型機発注に関する覚書を締結
  40. ^ 持続可能な地域航空のあり方に関する研究会
  41. ^ HAC、ATR42初受領 20年3月就航
  42. ^ HAC公式Facebook記事
  43. ^ ATR42-600初号機 就航日変更のお知らせ
  44. ^ 北海道エアシステム、新機材ATR42-600型初号機が4月12日に初就航
  45. ^ 北海道エアシステム、ATR42-600型機を2020年春より就航
  46. ^ https://flyteam.jp/news/article/132320
  47. ^ https://news.yahoo.co.jp/articles/e1b47c529e9369c9dc583edd9ad395bbc6e96ff8
  48. ^ From Toulouse to Kagoshima in 7 stops”. 2021年5月30日閲覧。
  49. ^ HAC、ATR42が丘珠到着 初の機材更新、4月就航
  50. ^ 北海道エアシステム 機材一覧 Saab 340機材”. 2017年4月26日閲覧。
  51. ^ HAC丘珠移転 安定運航が課題 - 北海道新聞 2011年5月31日 朝刊p11経済面
  52. ^ 2015年11月4日~11月20日の運航計画変更について~日本エアコミューター保有機材の共通事業機登録に伴う変更~ 北海道エアシステム 2015年10月1日 
  53. ^ 北海道エアシステム、日本エアコミューター「JA002C」を一部路線に投入 FlyTeam 2015年11月5日付 
  54. ^ HAC公式Facebook記事写真
  55. ^ https://www.aviationwire.jp/archives/220614
  56. ^ https://news.yahoo.co.jp/articles/fda34b6cdfb0c5c7fa48bb8718cacd2e79feb889
  57. ^ 日本エアコミュータ 運用中機材
  58. ^ Hokkaido Air System Fleet
  59. ^ HACの新ロゴマークが決定いたしました”. 北海道エアシステム. 2011年7月4日閲覧。
  60. ^ "HAC 新ロゴマーク塗装機の就航について" (PDF) (Press release). 北海道エアシステム. 24 November 2011. 2015年4月2日閲覧
  61. ^ HAC 新ロゴマーク塗装機の就航について(変更), 北海道エアシステム, http://www.info.hac-air.co.jp/common/pdf/20111130121132.pdf 
  62. ^ HAC 機材の鶴丸ロゴマークへの変更、ならびに新制服決定について, 北海道エアシステム, http://www.info.hac-air.co.jp/common/pdf/20160112150341.pdf 
  63. ^ HAC 鶴丸デザインの初号機が就航します” (PDF). 北海道エアシステム (2016年4月11日). 2016年5月8日閲覧。
  64. ^ https://www.info.hac-air.co.jp/wp-content/uploads/2020/09/mmb_compressed.pdf
  65. ^ https://www.info.hac-air.co.jp/wp-content/uploads/2021/06/ilovepdf_merged.pdf
  66. ^ 北海道エアシステム、9月11日まで臨時便 丘珠発着の釧路と函館線
  67. ^ 北海道エアシステム、12月19日まで丘珠/釧路線を増便 1日5往復
  68. ^ JA8594の航空フォト
  69. ^ 2011年7月31日まで運航予定であったが、運航トラブルによる同年6月19日から7月31日の変更ダイヤでは欠航となったため、最終運航は同年6月18日となった。変更ダイヤ (PDF)
  70. ^ “北海道で旅客機、地上30メートルまで急降下 上昇しようと操作中”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2011年6月11日). http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E3E2E2968DE3E3E2E4E0E2E3E39191E2E2E2E2 2015年4月2日閲覧。 
  71. ^ “HAC、問われる安全管理 急降下トラブルの情報開示も遅く”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2011年6月14日). http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819491E3E1E2E2948DE3E1E2E4E0E2E3E39EE6E3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E2E3E0 2015年4月2日閲覧。 
  72. ^ “JAL、春秋航空日本を6月に連結子会社化 中国の観光需要獲得へ”. ロイター通信. (2021-5月-7日). https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2MU2AL 

関連項目

外部リンク