コンテンツにスキップ

「石城駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
68行目: 68行目:


== 利用状況 ==
== 利用状況 ==
{|class="wikitable collapsible " style="text-align: right; font-size:85%"
{|class="wikitable mw-collapsible " style="text-align: right; font-size:85%"
|+年別利用客数推移
|+年別利用客数推移
!align="center" rowspan="2"| 年
!align="center" rowspan="2"| 年

2021年8月8日 (日) 14:32時点における版

石城駅
ホーム
石城
シーチェン
Shicheng
福隆 (5.4 km)
(2.7 km) 大里
地図
所在地 台湾宜蘭県頭城鎮石城里浜海路7段230号
北緯24度58分42.4秒 東経121度56分43.6秒 / 北緯24.978444度 東経121.945444度 / 24.978444; 121.945444
駅番号 082
所属事業者 台湾鉄路管理局
等級 招呼駅
所属路線 宜蘭線
キロ程 37.4 km(八堵起点)
電報略号 ㄕㄔ
駅構造 地上駅
ホーム 島式 1面2線
乗車人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日(降車客含まず)
乗降人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日
開業年月日 1953年5月1日
テンプレートを表示
石城駅
各種表記
繁体字 石城車站
簡体字 石城车站
拼音 Shíchéng Chēzhàn
通用拼音 Shíhchéng Chējhàn
注音符号 ㄕˊ ㄔㄥˊ ㄔㄜ ㄓㄢˋ
発音: シーチェン チャーヂャン
台湾語白話字 Chio̍h-siâⁿ Chhia-thâu
日本語漢音読み せきじょうえき
英文 Shicheng Station
テンプレートを表示

石城駅(せきじょうえき)は台湾宜蘭県頭城鎮にある台湾鉄路管理局(台鉄)宜蘭線で、台湾最東端の駅となっている。頭城駅が管理している無人駅(招呼站)。区間車のみが停車する。

台北から宜蘭に向かう列車が草嶺トンネルを通過すると、東側の海面上に亀山島を望むことができ、カーブを抜けると石城駅である。本駅は宜蘭県内に設けられた台鉄駅22箇所の中で最も北に位置する。

歴史

  • 1953年5月1日 - 簡易駅として開業。島式ホーム1面2線、単式ホーム1面1線が設けられていた。
  • 1985年 - 宜蘭線の複線化工事の際に三等駅となった。[1]
  • 1986年3月1日 - 工事終了に伴い再び簡易駅となった。[1]
  • 1990年4月1日 - 無人駅(招呼站)となった。[1]

駅構造

利用状況

年別利用客数推移
年間 1日平均
乗車 下車 乗降車計 出典 乗車 乗降車
資料なし
1976 107,158 93,631 200,789 [2] 293 549
1981 51,500 44,789 96,289 141 264
1982 41,229 34,731 75,960 113 208
資料なし
2010 9,559 9,709 19,268 [3] 26 53
2011 10,083 10,102 20,185 [4] 28 55
2012 10,623 10,386 21,009 [5] 29 57
2013 10,234 10,142 20,376 [6] 28 56
2014 11,009 11,486 22,495 [7] 30 62
2015 11,398 13,385 24,783 [8] 31 68
2016 10,955 11,723 22,678 [9] 30 62
2017 11,923 12,933 24,856 [10] 33 68
2018 11,015 11,108 22,123 [11] 30 61
2019 11,231 12,000 23,231 [12] 31 64

駅周辺

ギャラリー

隣の駅

台湾鉄路管理局
宜蘭線
区間快車
通過
区間車
福隆駅 - 石城駅 - 大里駅

脚注

註釈

出典

  1. ^ a b c 石城車站(驛站之旅)
  2. ^ (繁体字中国語)吳文星 (1985年12月). 頭城鎮志. 頭城鎮公所. pp. 頁283-284. https://tm.ncl.edu.tw/article?u=006_001_0000304734  国家図書館
  3. ^ 99年報 各站客貨運起訖量”. 2011年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  4. ^ 100年報 各站客貨運起訖量”. 2012年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  5. ^ 101年報 各站客貨運起訖量”. 2013年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  6. ^ 102年報 各站客貨運起訖量”. 2014年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  7. ^ 103年報 各站客貨運起訖量”. 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  8. ^ 104年報 各站客貨運起訖量”. 2016年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  9. ^ 105年報 各站客貨運起訖量”. 2017年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  10. ^ 106年報各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月5日閲覧。
  11. ^ 107年報各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月25日閲覧。
  12. ^ 108年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2020年5月13日閲覧。

外部リンク