コンテンツにスキップ

「長栄大学駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m →‎概要: 見出しの階層違反
Cewbot (会話 | 投稿記録)
73行目: 73行目:


== 利用状況 ==
== 利用状況 ==
{|class="wikitable collapsible " style="text-align: right; font-size:85%"
{|class="wikitable mw-collapsible " style="text-align: right; font-size:85%"
|+年別利用客数推移
|+年別利用客数推移
!rowspan="2"| 年
!rowspan="2"| 年

2021年8月8日 (日) 15:17時点における版

長栄大学駅
駅舎
長榮大學
チャンロンダーシュエ
Chang Jung Christian University
中洲 (2.6 km)
(2.7 km) 沙崙
地図
所在地 台南市帰仁区大潭里長栄路
1段200巷72弄126号
駅番号 283
所属事業者 台湾鉄路管理局
等級 簡易駅
所属路線 沙崙線
キロ程 2.6 km(中洲起点)
駅構造 高架駅
ホーム 相対式ホーム2面2線
乗車人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日(降車客含まず)
乗降人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日
開業年月日 2011年1月2日
テンプレートを表示
長栄大学駅
各種表記
繁体字 長榮大學車站
簡体字 长荣大学车站
拼音 Chángróng Dàxué Chēzhàn
通用拼音 Chángróng Dàsyué Chējhàn
注音符号 ㄔㄤˊ ㄖㄨㄥˊ ㄉㄚˋ ㄒㄩㄝˊ ㄔㄜ ㄓㄢˋ
発音: チャンロンダーシュエ・チャーヂャン
台湾語白話字 Tióng-êng Tāi-ha̍k Chhia-thâu
日本語漢音読み ちょうえいだいがくえき
英文 Chang Jung Christian University Station
テンプレートを表示

長栄大学駅(ちょうえいだいがくえき、正体字: 長榮大學車站英文表記: Chang Jung Christian University Station)は、台湾台南市帰仁区にある台湾鉄路管理局沙崙線

概要

本駅は、台東線林栄新光駅とともに、台鉄の営業駅中で最も長い駅名である。計画では、所在地の名を取って大潭駅とする予定であった。しかし、駅が長栄大学の敷地内にあることから、長栄大学駅とすることとした。そのため、大潭村の村長・黄振祥と住民が不満を表明し、所在地を駅名とするよう要求をした[1]。しかし、結局は長栄大学駅と命名された[2]

のりば

  沙崙線 (下り) 沙崙方面
  沙崙線 (上り) 中洲台南方面

利用状況

年別利用客数推移
年間 日平均
乗車 下車 乗降車計 出典 乗車 乗降車
2011 226,567 216,595 443,162 [3] 622 1,217
2012 286,887 277,964 564,851 [4] 784 1,543
2013 332,255 325,127 657,382 [5] 910 1,801
2014 358,448 344,582 703,030 [6] 982 1,926
2015 371,809 361,898 733,707 [7] 1,019 2,010
2016 372,407 364,436 736,843 [8] 1,018 2,013
2017 337,431 335,180 672,611 [9] 924 1,843
2018 336,384 330,204 666,588 [10] 922 1,826
2019 325,510 319,413 644,923 [11] 892 1,767

駅周辺

隣の駅

台湾鉄路管理局
沙崙線
中洲駅 - 長栄大学駅 - 沙崙駅

沿革

脚注

  1. ^ 沙崙支線車站 命名戰火未歇,自由時報
  2. ^ 交通部臺灣鐵路管理局-運務段/車站專區
  3. ^ 100年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 2012年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  4. ^ 101年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 2013年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  5. ^ 102年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 2014年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  6. ^ 103年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  7. ^ 104年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 2016年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  8. ^ 105年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 2017年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  9. ^ 106年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月5日閲覧。
  10. ^ 107年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月25日閲覧。
  11. ^ 108年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2020年5月13日閲覧。
  12. ^ (繁体字中国語)“沙崙支線通車 台鐵高鐵相連”. 大紀元. (2011年1月2日). https://www.epochtimes.com/b5/11/1/2/n3130632.htm