「河原洋子」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
出典の追加及び加筆 |
m Bot作業依頼: チェリストの曖昧さ回避の統一に伴うリンク修正依頼 (倉田澄子 (チェリスト)) - log |
||
69行目: | 69行目: | ||
* 音楽の友.30(10)([[音楽之友社]]、1972-10)海外インタビュー [[バイロイト]]の二人の日本人--河原洋子と[[飯守泰次郎]]/乃村和子 |
* 音楽の友.30(10)([[音楽之友社]]、1972-10)海外インタビュー [[バイロイト]]の二人の日本人--河原洋子と[[飯守泰次郎]]/乃村和子 |
||
* 音楽の友.32(1)(音楽之友社、1974-01)口絵 [[平井康三郎]]・岩渕弦楽四重奏団・[[倉田澄子 (チェ |
* 音楽の友.32(1)(音楽之友社、1974-01)口絵 [[平井康三郎]]・岩渕弦楽四重奏団・[[倉田澄子 (チェリスト)|倉田澄子]]・原田知篤・田近完・河原洋子・伊原直子・[[浦川宜也]]・≪[[修道女アンジェリカ]]≫録音風景 |
||
* 音楽の友.32(3)(音楽之友社、1974-03)カラー口絵 ≪オルフォイス≫河原洋子と伊原直子を迎えて |
* 音楽の友.32(3)(音楽之友社、1974-03)カラー口絵 ≪オルフォイス≫河原洋子と伊原直子を迎えて |
||
* 音楽の友.32(4)(音楽之友社、1974-04)連載 日本の音楽家訪問 河原洋子/長谷川武久 |
* 音楽の友.32(4)(音楽之友社、1974-04)連載 日本の音楽家訪問 河原洋子/長谷川武久 |
2021年8月23日 (月) 08:36時点における版
河原 洋子 | |
---|---|
生誕 | 1939年??月??日 |
出身地 | 日本 |
ジャンル | クラシック音楽 |
職業 |
声楽家(ソプラノ) オペラ歌手 |
事務所 |
ボン市立劇場 ハンブルク州立歌劇場 バイロイト祝祭劇場 |
著名使用楽器 | |
声楽 |
河原 洋子(かわはら ようこ、1939年(昭和14年)[1] - )は、日本の声楽家(ソプラノ)。日本人で初めてバイロイト祝祭劇場と契約した声楽家である。
経歴
最初にボン市立劇場と契約。その後ハンブルク州立歌劇場と契約[2]。
1972年(昭和47年)バイロイト祝祭劇場と契約。当時、日本人がワーグナー楽劇の聖地バイロイト祝祭劇場のステージに立つことなどは考え難かった時代であり、大きな驚きをもって受け止められた。1979年度(昭和49年度)第7回ウィンナーワルド・オペラ賞の大賞を受賞した。
日本でも、オペラやコンサートで活躍している。
主な出演歴
- 1970年(昭和45年)二期会・藤原歌劇団 ベートーヴェン『フィデリオ』マルツェリーネ[3]
- 1972年(昭和47年) - 1975年(昭和50年)バイロイト祝祭劇場 ワーグナー楽劇『神々の黄昏』ラインの娘[4]
- 1974年(昭和49年)二期会 グルック『オルフェーオとエウリディーチェ』オイリディケ[3]
- 1974年(昭和49年)12月22日 ベートーヴェン『第九』NHK交響楽団 指揮:スイトナー、ソプラノ:河原洋子、アルト:伊原直子、テノール:田口興輔、バス:岡村喬生、合唱:国立音楽大学
- 1976年(昭和51年) バイロイト祝祭劇場 ワーグナー楽劇『ラインの黄金』ヴォークリンデ[5]
- 1976年(昭和51年) バイロイト祝祭劇場 ワーグナー楽劇『ジークフリート』森の小鳥[5]
- 1979年(昭和54年)二期会 モーツアルト『魔笛』パミーナ[3]
- 1981年(昭和56年)二期会 ベートーヴェン『フィデリオ』マルツェリーネ[3]
- 1983年(昭和58年)日生劇場 モーツアルト『ドン・ジョヴァンニ』ドンナ・アンナ[3]
- 1984年(昭和59年)ハンブルク国立歌劇場(来日公演)リヒャルト・シュトラウス『影のない女』神殿の番人[3]
- 1984年(昭和59年)ハンブルク国立歌劇場(来日公演)モーツアルト『魔笛』3人の侍女1[3]
- 1986年(昭和61年)日生劇場 ウェーバー『魔弾の射手』アガーテ[3]
- 1987年(昭和62年)フェリス女学院大学 ヘンデル『メサイア』ソプラノソロ 指揮:奥田耕天、テノール:蔵田雅之、バス:多田羅迪夫、読売日本交響楽団 サントリーホール[6]
- 1987年(昭和62年)KAY合唱団事務局創立40周年記念第76回定期演奏会 ヘンデル『メサイア』ソプラノソロ 指揮:奥田耕天、アルト:荒道子、テノール:蔵田雅之、バス:多田羅迪夫、オルガン:草間美也子、チェンバロ:熊谷三香子、東京室内管弦楽団 サントリーホール[7]
主な受賞歴
主なディスコグラフィー
- CD8枚組 交響曲第9番『合唱』(8つの演奏)サヴァリッシュ、マタチッチ、スイトナー、ライトナー、シュタイン、ビエロフラーヴェク 、NHK交響楽団(8XRCD)1973年 - 1979年 日本伝統文化振興財団
- CD2枚組 1976年(昭和51年) 7月24日ライブ バイロイト祝祭劇場 ワーグナー楽劇『ラインの黄金』ピエール・ブーレーズ 指揮 バイロイト祝祭o.&cho. 河原洋子:ヴォークリンデ[5]
- CD2枚組 1976年(昭和51年) 7月27日ライブ バイロイト祝祭劇場 ワーグナー楽劇『ジークフリート』ピエール・ブーレーズ指揮 バイロイト祝祭o.&cho. 河原洋子:森の小鳥[5]
掲載記事
- 音楽の友.30(10)(音楽之友社、1972-10)海外インタビュー バイロイトの二人の日本人--河原洋子と飯守泰次郎/乃村和子
- 音楽の友.32(1)(音楽之友社、1974-01)口絵 平井康三郎・岩渕弦楽四重奏団・倉田澄子・原田知篤・田近完・河原洋子・伊原直子・浦川宜也・≪修道女アンジェリカ≫録音風景
- 音楽の友.32(3)(音楽之友社、1974-03)カラー口絵 ≪オルフォイス≫河原洋子と伊原直子を迎えて
- 音楽の友.32(4)(音楽之友社、1974-04)連載 日本の音楽家訪問 河原洋子/長谷川武久
- 音楽の友.42(7)(音楽之友社、1984-07)〔インタヴュー〕河原洋子
脚注・出典
- ^ “『戦後の草分け的プリマ・ドンナ』”. ハフナ談話室. 2020年4月16日閲覧。
- ^ “(53)新芸と日本の音楽家Ⅳ 大橋国一” (jp). Mainichi Daily News. (2018年12月6日) 2021年2月6日閲覧。
- ^ a b c d e f g h “河原洋子”. 昭和音楽大学オペラ情報センター. 2020年4月16日閲覧。
- ^ “バイロイト詣で(16-18) 『パルジファル』”. 晴聴雨読. 2020年4月16日閲覧。
- ^ a b c d “ST-LAURENT STUDIO 第1回-第54回”. 2020年4月16日閲覧。
- ^ “研究業績一覧”. フェリス女学院大学. 2020年4月16日閲覧。
- ^ “[KAY合唱団事務局創立40周年第76回定期演奏会] サントリーホール 公演アーカイブ”. サントリーホール. 2020年8月30日閲覧。
- ^ “入賞者一覧”. 日本音楽コンクール. 2020年4月16日閲覧。
- ^ “河原洋子”. 国立国会図書館デジタルコレクション. 2020年4月16日閲覧。