コンテンツにスキップ

「三遊亭ときん」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
69行目: 69行目:
* {{Twitter|__tokin__}}
* {{Twitter|__tokin__}}
* {{YouTube|channel = UCUClgrK0k8QCdaHr6glgC8w/videos}}
* {{YouTube|channel = UCUClgrK0k8QCdaHr6glgC8w/videos}}
* {{TwitCasting|c:punchline_theater|落語配信・パンチライン演芸場}}
* {{ツイキャス|c:punchline_theater|落語配信・パンチライン演芸場}}
* {{落語協会プロフィール|217}}
* {{落語協会プロフィール|217}}
* [http://tokimatsu.cocolog-nifty.com/blog/ トキン☆パンチライン] - 公式ブログ
* [http://tokimatsu.cocolog-nifty.com/blog/ トキン☆パンチライン] - 公式ブログ

2021年9月8日 (水) 21:19時点における版

三遊亭 ときん(さんゆうてい ときん)は、落語家の名前。


三遊亭さんゆうてい ときん
三遊亭(さんゆうてい) ときん
三遊亭ときん定紋「丸に三つ鱗」
本名 吉田よしだ 大介だいすけ
生年月日 (1976-01-28) 1976年1月28日(48歳)
出身地 日本の旗 日本東京都
師匠 五代三遊亭金馬
名跡 1. 三遊亭時松
(2003年 - 2017年)
2. 三遊亭ときん
(2017年 - )
出囃子 せつほんかいな
活動期間 2003年 -
活動内容 落語家
所属 落語協会

三遊亭 ときん(さんゆうてい ときん、1976年1月26日 - )は、落語家である[1]落語協会所属の真打[1]。紋∶丸に三ツ鱗。出囃子∶せつほんかいな。本名:吉田 大介

来歴

1976年、東京都出身[1]1994年東京都立九段高等学校を卒業。2001年東京農業大学農学部を卒業。高校の時に落語に興味を持ち、農大では、落語研究会に所属した。

2003年三遊亭金時に入門、前座名は「時松」[1]2006年、二ツ目に昇進[1]

2017年3月に林家ひろ木春風亭三朝柳家小八鈴々舎馬ることともに真打昇進、「三遊亭 ときん」に改める[2]

芸歴

出囃子

人物

趣味∶国内旅行、銭湯。

2003年入門の同期、古今亭文菊柳家小八・自身・鈴々舎馬るこ桂三木助柳亭こみち古今亭志ん五古今亭駒治柳家小平太柳家勧之助の10人で、「TEN」というユニットを組んでいた[3]

出典

  1. ^ a b c d e 三遊亭ときん(落語協会)”. 2015年12月23日閲覧。
  2. ^ “林家ひろ木、春風亭三朝ら来年真打ちに昇進”. 日刊スポーツ. (2016年12月27日). http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1757467.html 2016年12月27日閲覧。 
  3. ^ TEN-てん-のオフィシャルブログ”. 2018年5月31日閲覧。

参考文献

  • 「インタビュー 三遊亭時松さん」『東京銭湯「1010」第97号』、2009年4月発行

外部リンク