コンテンツにスキップ

「2030年冬季オリンピック」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
23行目: 23行目:
[[2028年ロサンゼルスオリンピック|2028年ロサンゼルス]]
[[2028年ロサンゼルスオリンピック|2028年ロサンゼルス]]
|冬用次夏 = {{flagicon|AUS}}
|冬用次夏 = {{flagicon|AUS}}
[[2032年夏季オリンピック|2032年ブリスベン]]
[[2032年ブリスベンオリンピック|2032年ブリスベン]]
}}
}}
'''2030年冬季オリンピック'''(にせんさんじゅうねんとうきオリンピック)とは、[[2030年]]に開かれる予定の第26回[[冬季オリンピック|オリンピック冬季競技大会]]。開催都市は、[[2023年]]に[[インド]]の[[ムンバイ]]にて開催予定の第140次[[IOC総会]]で決定する。
'''2030年冬季オリンピック'''(にせんさんじゅうねんとうきオリンピック)とは、[[2030年]]に開かれる予定の第26回[[冬季オリンピック|オリンピック冬季競技大会]]。開催都市は、[[2023年]]に[[インド]]の[[ムンバイ]]にて開催予定の第140次[[IOC総会]]で決定する。

2021年9月8日 (水) 21:29時点における版

2030年冬季オリンピック
第26回オリンピック冬季競技大会
XXVI Olympic Winter Games
開会式 2030年2月8日
閉会式 2030年2月24日
冬季
夏季
オリンピックの旗 Portal:オリンピック
テンプレートを表示

2030年冬季オリンピック(にせんさんじゅうねんとうきオリンピック)とは、2030年に開かれる予定の第26回オリンピック冬季競技大会。開催都市は、2023年インドムンバイにて開催予定の第140次IOC総会で決定する。

立候補を検討している都市

過去2010年冬季オリンピックを開催。実現すれば20年ぶり2回目の開催となる。
過去1972年冬季オリンピックを開催。実現すれば58年ぶり2回目の開催となる。過去に2026年冬季オリンピックに立候補したが、北海道新幹線の札幌延伸(2030年度末予定)や、2018年9月6日に発生した北海道胆振東部地震によって2026年五輪招致を断念し、本大会の開催都市を目指した。
過去2002年冬季オリンピックを開催。実現すれば28年ぶり2回目の開催となる。
過去に1992年夏季オリンピックを開催した。開催すれば1992年の夏季大会以来、38年ぶり2回目の五輪開催となり、史上2都市目の夏冬両方の五輪開催都市となっていた。また、屋外競技はピレネー山脈で行うため、これを含めるとアンドラフランスもオリンピックに立候補することになり、史上初の複数国の開催となる。