コンテンツにスキップ

「アーロン・ヒックス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
50行目: 50行目:


[[File:Aaron_Hicks.jpg|thumb|280px|ミネソタ・ツインズ時代<br>(2013年4月6日)]]
[[File:Aaron_Hicks.jpg|thumb|280px|ミネソタ・ツインズ時代<br>(2013年4月6日)]]
{{by|2013年}}は開幕ロースター入りし、4月1日に行われた[[デトロイト・タイガース]]との開幕戦でメジャーデビュー。「1番・[[中堅手]]」で先発起用されたが、4打数無安打1四球3三振に終わった<ref>{{Cite web|url=http://espn.go.com/mlb/boxscore?id=330401109 |title=Scores for Apr 1, 2013|publisher=ESPN|language=英語|date=2013-04-01|accessdate=2016-03-24}}</ref>。3試合目の出場となった3日のタイガース戦で、8回裏の第五打席に[[ブライアン・ビヤレアル]]からメジャー初安打となる2点適時打を放った<ref>{{Cite web|url=http://espn.go.com/mlb/boxscore?id=330404109 |title=Scores for Apr 3, 2013|publisher=ESPN|language=英語|date=April 3, 2013|accessdate=2016-03-24}}</ref>。開幕から1番に固定されていたが、打率は0割台と結果を残せず、4月16日の[[ロサンゼルス・エンゼルス (MLB)|ロサンゼルス・エンゼルス]]戦から8番に降格。5月4日の[[クリーブランド・インディアンス]]戦では、[[スコット・カズミアー]]からメジャー初本塁打を記録<ref>{{Cite web|url=http://espn.go.com/mlb/boxscore?id=330504105 |title=Scores for May 4, 2013|publisher=ESPN|language=英語|date=2013-05-04|accessdate=2016-03-24}}</ref>。打率が1割台ながらも先発起用され続けていたが、6月9日の[[ワシントン・ナショナルズ]]戦の[[ダブルヘッダー]]第2試合目で左ハムストリングを痛め途中交代し、翌10日に15日間の[[故障者リスト#MLB|故障者リスト]]入りした<ref>{{Cite press release|url=http://m.twins.mlb.com/news/article/50221322 |title=Twins place Hicks on 15-Day Disabled List|publisher=MLB.com (Minnesota Twins)|language=英語|date=2013-06-10|accessdate=2016-03-24}}</ref>。7月2日に復帰<ref>{{Cite web|url=http://m.twins.mlb.com/news/article/52457136 |title=Pelfrey on track to rejoin Twins on Saturday|work=MLB.com|author=Rhett Bollinger|date=2013-07-03|accessdate=2016-03-24}}</ref>後も8番・中堅で固定されていたが、打率は1割台から上昇せず、8月1日にAAA級[[ロチェスター・レッドウイングス]]へ降格した<ref>{{Cite press release|url=http://m.twins.mlb.com/news/article/55531842 |title=Twins Option Diamond and Hicks to Triple-A Rochester|publisher=MLB.com (Minnesota Twins)|language=英語|date=2013-08-01|accessdate=2016-03-24}}</ref>。その後メジャーに昇格することはなく、シーズンを終えた。この年は81試合に出場して打率.192、8本塁打、27打点、9盗塁を記録した。
{{by|2013年}}は開幕ロースター入りし、4月1日に行われた[[デトロイト・タイガース]]との開幕戦でメジャーデビュー。「1番・[[中堅手]]」で先発起用されたが、4打数無安打1四球3三振に終わった<ref>{{Cite web|url=http://espn.go.com/mlb/boxscore?id=330401109 |title=Scores for Apr 1, 2013|publisher=ESPN|language=英語|date=2013-04-01|accessdate=2016-03-24}}</ref>。3試合目の出場となった3日のタイガース戦で、8回裏の第五打席に[[ブライアン・ビヤレアル]]からメジャー初安打となる2点適時打を放った<ref>{{Cite web|url=http://espn.go.com/mlb/boxscore?id=330404109 |title=Scores for Apr 3, 2013|publisher=ESPN|language=英語|date=April 3, 2013|accessdate=2016-03-24}}</ref>。開幕から1番に固定されていたが、打率は0割台と結果を残せず、4月16日の[[ロサンゼルス・エンゼルス]]戦から8番に降格。5月4日の[[クリーブランド・インディアンス]]戦では、[[スコット・カズミアー]]からメジャー初本塁打を記録<ref>{{Cite web|url=http://espn.go.com/mlb/boxscore?id=330504105 |title=Scores for May 4, 2013|publisher=ESPN|language=英語|date=2013-05-04|accessdate=2016-03-24}}</ref>。打率が1割台ながらも先発起用され続けていたが、6月9日の[[ワシントン・ナショナルズ]]戦の[[ダブルヘッダー]]第2試合目で左ハムストリングを痛め途中交代し、翌10日に15日間の[[故障者リスト#MLB|故障者リスト]]入りした<ref>{{Cite press release|url=http://m.twins.mlb.com/news/article/50221322 |title=Twins place Hicks on 15-Day Disabled List|publisher=MLB.com (Minnesota Twins)|language=英語|date=2013-06-10|accessdate=2016-03-24}}</ref>。7月2日に復帰<ref>{{Cite web|url=http://m.twins.mlb.com/news/article/52457136 |title=Pelfrey on track to rejoin Twins on Saturday|work=MLB.com|author=Rhett Bollinger|date=2013-07-03|accessdate=2016-03-24}}</ref>後も8番・中堅で固定されていたが、打率は1割台から上昇せず、8月1日にAAA級[[ロチェスター・レッドウイングス]]へ降格した<ref>{{Cite press release|url=http://m.twins.mlb.com/news/article/55531842 |title=Twins Option Diamond and Hicks to Triple-A Rochester|publisher=MLB.com (Minnesota Twins)|language=英語|date=2013-08-01|accessdate=2016-03-24}}</ref>。その後メジャーに昇格することはなく、シーズンを終えた。この年は81試合に出場して打率.192、8本塁打、27打点、9盗塁を記録した。


{{by|2014年}}2月28日にツインズと1年契約に合意し<ref>{{Cite press release|url=http://m.twins.mlb.com/news/article/68453378 |title=Twins agree to terms with all players on 40-man roster|publisher=MLB.com (Minnesota Twins)|language=英語|date=2014-02-28|accessdate=2016-03-24}}</ref>、開幕ロースター入りした。5月1日の[[ロサンゼルス・ドジャース]]戦のダブルヘッダー第2試合目で、外野フェンスに衝突し、脳震盪と診断されたため7日間の故障者リスト入りした<ref>{{Cite press release|url=http://m.twins.mlb.com/news/article/74072606 |title=Twins Place Hicks on 7-Day DL, Recall Darnell|publisher=MLB.com (Minnesota Twins)|language=英語|date=2014-05-02|accessdate=2016-03-24}}</ref>。5月9日に復帰したが<ref>{{Cite press release|url=http://m.twins.mlb.com/news/article/74884096 |title=Twins reinstate Hicks from disabled list and select Parmelee|publisher=MLB.com (Minnesota Twins)|language=英語|date=2014-05-09|accessdate=2016-03-24}}</ref>、6月13日に右肩の故障で15日間の故障者リスト入りした<ref>{{Cite press release|url=http://m.twins.mlb.com/news/article/79575870 |title=Twins place Hicks on 15-day disabled list|publisher=MLB.com (Minnesota Twins)|language=英語|date=2014-06-13|accessdate=2016-03-24}}</ref>。6月25日に故障者リストから外れたが、打率は1割台と結果を残していないこともあり、同日にAA級ニューブリテンへ降格した<ref>{{Cite press release|url=http://m.twins.mlb.com/news/article/81635918 |title=Hicks activated from DL, then sent to Double-A|publisher=MLB.com (Minnesota Twins)|language=英語|date=2014-06-26|accessdate=2016-03-24}}</ref>。最終的には69試合に出場し、前年に.100台だった打率を上げたが、それでも.215と低率のままであった。また、前年に8本あった本塁打は激減し、1本しか放てなかった。
{{by|2014年}}2月28日にツインズと1年契約に合意し<ref>{{Cite press release|url=http://m.twins.mlb.com/news/article/68453378 |title=Twins agree to terms with all players on 40-man roster|publisher=MLB.com (Minnesota Twins)|language=英語|date=2014-02-28|accessdate=2016-03-24}}</ref>、開幕ロースター入りした。5月1日の[[ロサンゼルス・ドジャース]]戦のダブルヘッダー第2試合目で、外野フェンスに衝突し、脳震盪と診断されたため7日間の故障者リスト入りした<ref>{{Cite press release|url=http://m.twins.mlb.com/news/article/74072606 |title=Twins Place Hicks on 7-Day DL, Recall Darnell|publisher=MLB.com (Minnesota Twins)|language=英語|date=2014-05-02|accessdate=2016-03-24}}</ref>。5月9日に復帰したが<ref>{{Cite press release|url=http://m.twins.mlb.com/news/article/74884096 |title=Twins reinstate Hicks from disabled list and select Parmelee|publisher=MLB.com (Minnesota Twins)|language=英語|date=2014-05-09|accessdate=2016-03-24}}</ref>、6月13日に右肩の故障で15日間の故障者リスト入りした<ref>{{Cite press release|url=http://m.twins.mlb.com/news/article/79575870 |title=Twins place Hicks on 15-day disabled list|publisher=MLB.com (Minnesota Twins)|language=英語|date=2014-06-13|accessdate=2016-03-24}}</ref>。6月25日に故障者リストから外れたが、打率は1割台と結果を残していないこともあり、同日にAA級ニューブリテンへ降格した<ref>{{Cite press release|url=http://m.twins.mlb.com/news/article/81635918 |title=Hicks activated from DL, then sent to Double-A|publisher=MLB.com (Minnesota Twins)|language=英語|date=2014-06-26|accessdate=2016-03-24}}</ref>。最終的には69試合に出場し、前年に.100台だった打率を上げたが、それでも.215と低率のままであった。また、前年に8本あった本塁打は激減し、1本しか放てなかった。

2021年9月11日 (土) 23:38時点における版

アーロン・ヒックス
Aaron Hicks
ニューヨーク・ヤンキース #31
ニューヨーク・ヤンキース時代
(2018年8月25日)
基本情報
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
出身地 カリフォルニア州サンペドロ
生年月日 (1989-10-02) 1989年10月2日(34歳)
身長
体重
6' 2" =約188 cm
190 lb =約86.2 kg
選手情報
投球・打席 右投両打
ポジション 外野手
プロ入り 2008年 MLBドラフト1巡目
初出場 2013年4月1日
年俸 $10,785,714(2021年)[1]
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

アーロン・マイケル・ヒックスAaron Michael Hicks, 1989年10月2日 - )は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンペドロ出身のプロ野球選手外野手)。右投両打。MLBニューヨーク・ヤンキース所属。

愛称はA-A ロン[2]

経歴

プロ入りとツインズ時代

2008年MLBドラフト1巡目(全体14位)でミネソタ・ツインズから指名され、6月13日に契約。契約後、傘下のルーキー級ガルフ・コーストリーグ・ツインズでプロデビュー。45試合に出場して打率.318、4本塁打、27打点、12盗塁を記録した。

2009年はA級ベロイト・スナッパーズ英語版でプレーし、67試合に出場して打率.251、4本塁打、29打点、10盗塁を記録。

2010年もA級ベロイトでプレーし、115試合に出場して打率.279、8本塁打、49打点、21盗塁を記録した。

2011年はA+級フォートマイヤーズ・ミラクルでプレーし、122試合に出場して打率.242、5本塁打、38打点、17盗塁を記録した。

2012年はAA級ニューブリテン・ロックキャッツでプレーし、129試合に出場して打率.286、13本塁打、61打点、32盗塁を記録した。オフの11月20日にツインズとメジャー契約を結び[3]40人枠入りした。

ミネソタ・ツインズ時代
(2013年4月6日)

2013年は開幕ロースター入りし、4月1日に行われたデトロイト・タイガースとの開幕戦でメジャーデビュー。「1番・中堅手」で先発起用されたが、4打数無安打1四球3三振に終わった[4]。3試合目の出場となった3日のタイガース戦で、8回裏の第五打席にブライアン・ビヤレアルからメジャー初安打となる2点適時打を放った[5]。開幕から1番に固定されていたが、打率は0割台と結果を残せず、4月16日のロサンゼルス・エンゼルス戦から8番に降格。5月4日のクリーブランド・インディアンス戦では、スコット・カズミアーからメジャー初本塁打を記録[6]。打率が1割台ながらも先発起用され続けていたが、6月9日のワシントン・ナショナルズ戦のダブルヘッダー第2試合目で左ハムストリングを痛め途中交代し、翌10日に15日間の故障者リスト入りした[7]。7月2日に復帰[8]後も8番・中堅で固定されていたが、打率は1割台から上昇せず、8月1日にAAA級ロチェスター・レッドウイングスへ降格した[9]。その後メジャーに昇格することはなく、シーズンを終えた。この年は81試合に出場して打率.192、8本塁打、27打点、9盗塁を記録した。

2014年2月28日にツインズと1年契約に合意し[10]、開幕ロースター入りした。5月1日のロサンゼルス・ドジャース戦のダブルヘッダー第2試合目で、外野フェンスに衝突し、脳震盪と診断されたため7日間の故障者リスト入りした[11]。5月9日に復帰したが[12]、6月13日に右肩の故障で15日間の故障者リスト入りした[13]。6月25日に故障者リストから外れたが、打率は1割台と結果を残していないこともあり、同日にAA級ニューブリテンへ降格した[14]。最終的には69試合に出場し、前年に.100台だった打率を上げたが、それでも.215と低率のままであった。また、前年に8本あった本塁打は激減し、1本しか放てなかった。

2015年は中堅手に定着し、97試合に出場。いずれも自己ベストの打率.256、11本塁打、33打点、13盗塁を記録した。

ヤンキース時代

2015年11月11日にジョン・ライアン・マーフィーとのトレードで、ニューヨーク・ヤンキースへ移籍した[15]

2016年4月20日のオークランド・アスレチックス戦では左翼手の守備時、外野から170キロの返球を見せた[16]。この年はカルロス・ベルトランが途中で移籍した事もあり、右翼手のレギュラー格で起用される機会が増えた。123試合の出場で打率.217、8本塁打、31打点、3盗塁、OPS0.617を記録した。

2018年は4月13日と5月19日にランニング本塁打を記録。ヤンキースで1シーズンに複数のランニング本塁打を記録したのは、1958年ミッキー・マントル以来[17]。この年は自己最多の137試合に出場し、打率こそ.248と前年から下がったが、27本塁打・79打点を記録した。

2019年2月25日にヤンキースと7年総額7000万ドル(2026年の球団側オプション付き)で契約を延長した[18]。レギュラーシーズン終了後の10月にはトミー・ジョン手術を受けることとなった[19]

プレースタイル

2016年にはレフトからの送球で105.5mph(約169.7km/h)を記録したこともある[20][21][22]2017年アメリカンリーグ優勝決定シリーズのヒューストン・アストロズ戦でセンターからのバックホームで102.8mph(約165.4km/h)を計時した[23]

人物

デーブ・ウィンフィールドに憧れている[24]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
2013 MIN 81 313 281 37 54 11 3 8 95 27 9 3 4 2 24 0 2 84 0 .192 .259 .338 .597
2014 69 225 186 22 40 8 0 1 51 18 4 3 2 1 36 0 0 56 2 .215 .341 .274 .615
2015 97 390 352 48 90 11 3 11 140 33 13 3 0 2 34 2 2 66 6 .256 .323 .398 .721
2016 NYY 123 361 327 32 71 13 1 8 110 31 3 4 1 3 30 1 0 68 7 .217 .281 .336 .617
2017 88 361 301 54 80 18 0 15 143 52 10 5 1 5 51 0 3 67 8 .266 .372 .475 .847
2018 137 581 480 90 119 18 3 27 224 79 11 2 2 6 90 1 3 111 1 .248 .366 .467 .833
2019 59 255 221 41 52 10 0 12 98 36 1 2 0 3 31 0 0 72 2 .235 .325 .443 .769
2020 54 211 169 28 38 10 2 6 70 21 4 1 0 0 41 1 1 38 4 .225 .379 .414 .793
MLB:8年 708 2697 2317 352 544 99 12 88 931 297 55 23 10 22 337 5 11 562 30 .235 .332 .402 .734
  • 2020年度シーズン終了時

年度別守備成績



左翼(LF) 中堅(CF) 右翼(RF)




































2013 MIN - 81 215 9 0 2 1.000 -
2014 6 6 0 0 0 1.000 57 163 4 2 2 .988 5 4 0 0 0 1.000
2015 4 9 0 0 0 1.000 88 223 8 1 2 .996 16 12 1 0 0 1.000
2016 NYY 25 36 2 0 1 1.000 24 54 0 0 0 1.000 86 96 1 1 0 .990
2017 22 24 2 1 0 .963 52 115 1 1 0 .991 14 13 0 0 0 1.000
2018 - 131 268 2 2 0 .993 -
2019 - 58 115 0 1 0 .991 -
2020 - 50 97 3 2 2 .980 -
MLB 57 75 4 1 2 .988 541 1250 27 9 8 .993 121 125 2 1 0 .992
  • 2020年度シーズン終了時

背番号

  • 32(2013年 - 2015年)
  • 31(2016年 - )

脚注

  1. ^ Aaron Hicks Contract Details, Salaries, & Earnings” (English). Spotrac. 2021年1月13日閲覧。
  2. ^ Yanks Players Weekend nicknames explained MLB.com (英語) (2017年8月24日) 2017年8月27日閲覧
  3. ^ "Twins add eight players to Major League roster" (Press release) (英語). MLB.com (Minnesota Twins). 20 November 2012. 2016年3月24日閲覧
  4. ^ Scores for Apr 1, 2013” (英語). ESPN (2013年4月1日). 2016年3月24日閲覧。
  5. ^ Scores for Apr 3, 2013” (英語). ESPN (2013年4月3日). 2016年3月24日閲覧。
  6. ^ Scores for May 4, 2013” (英語). ESPN (2013年5月4日). 2016年3月24日閲覧。
  7. ^ "Twins place Hicks on 15-Day Disabled List" (Press release) (英語). MLB.com (Minnesota Twins). 10 June 2013. 2016年3月24日閲覧
  8. ^ Rhett Bollinger (2013年7月3日). “Pelfrey on track to rejoin Twins on Saturday”. MLB.com. 2016年3月24日閲覧。
  9. ^ "Twins Option Diamond and Hicks to Triple-A Rochester" (Press release) (英語). MLB.com (Minnesota Twins). 1 August 2013. 2016年3月24日閲覧
  10. ^ "Twins agree to terms with all players on 40-man roster" (Press release) (英語). MLB.com (Minnesota Twins). 28 February 2014. 2016年3月24日閲覧
  11. ^ "Twins Place Hicks on 7-Day DL, Recall Darnell" (Press release) (英語). MLB.com (Minnesota Twins). 2 May 2014. 2016年3月24日閲覧
  12. ^ "Twins reinstate Hicks from disabled list and select Parmelee" (Press release) (英語). MLB.com (Minnesota Twins). 9 May 2014. 2016年3月24日閲覧
  13. ^ "Twins place Hicks on 15-day disabled list" (Press release) (英語). MLB.com (Minnesota Twins). 13 June 2014. 2016年3月24日閲覧
  14. ^ "Hicks activated from DL, then sent to Double-A" (Press release) (英語). MLB.com (Minnesota Twins). 26 June 2014. 2016年3月24日閲覧
  15. ^ Boca Raton (2015年11月11日). “Yankees get promising Twins outfielder for John Ryan Murphy”. New York Post. http://nypost.com/2015/11/11/yankees-acquire-promising-twins-outfielder-aaron-hicks/ 2015年11月12日閲覧。 
  16. ^ ヤ軍ヒックス“最速”170キロ! 驚異の補殺”. 日刊スポーツ (2016年4月23日). 2016年10月8日閲覧。
  17. ^ ヒックスがヤンキース60年ぶり複数ランニング弾”. 日刊スポーツ (2018年5月20日). 2018年5月20日閲覧。
  18. ^ Bryan Hoch (2019年2月25日). “Hicks signs 7-year extension with Yankees”. https://www.mlb.com/news/hicks-signs-7-year-deal-with-yankees 2019年2月26日閲覧。 
  19. ^ Yankees OF Aaron Hicks to have Tommy John surgery, out 8-10 months” (英語). ESPN (2019年10月25日). 2020年8月16日閲覧。
  20. ^ ヤンキースのヒックスが左翼から170キロの本塁返球
  21. ^ OAK@NYY: Hicks throws home to complete double play
  22. ^ Yankees OF Aaron Hicks fires record-breaking 105.5-mph throw to nab runner at home
  23. ^ 今季最速は168.5キロ! MLB公式サイトが公開した外野からの規格外の送球 _ Full-count _ フルカウント ―野球・MLBの総合コラムサイト―
  24. ^ ヤンキースに105マイルの豪腕現る。その名はアロルディス・チャップマンではなく… (2016年4月21日) 2016年6月10日閲覧

関連項目

外部リンク