コンテンツにスキップ

「佐々木朋子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: ジャスミン・Sへの改名によるリンクの修正依頼 - log
17行目: 17行目:
*:自身がパーソナリティと製作を務める[[インターネットラジオ]]番組。通称'''ツキトモ'''。[[ラジ@]]内のウェーブマスターの制作番組「[[ラジオDC]]」にて月に一度の放送を開始し、ラジオDC終了後はセガが運営するコミュニティサイト「[[SEGAlink]]」内のストリーミングコンテンツとして再開。そしてSEGAlinkがセガから[[セガサミーホールディングス|セガサミーメディア]]に移管されたのに伴って[[Klap]]へと、放送局を転々としている。2007年6月、Klapのサービス終了に先んじて最終回を配信。現在、ラジオ番組は製作していない。
*:自身がパーソナリティと製作を務める[[インターネットラジオ]]番組。通称'''ツキトモ'''。[[ラジ@]]内のウェーブマスターの制作番組「[[ラジオDC]]」にて月に一度の放送を開始し、ラジオDC終了後はセガが運営するコミュニティサイト「[[SEGAlink]]」内のストリーミングコンテンツとして再開。そしてSEGAlinkがセガから[[セガサミーホールディングス|セガサミーメディア]]に移管されたのに伴って[[Klap]]へと、放送局を転々としている。2007年6月、Klapのサービス終了に先んじて最終回を配信。現在、ラジオ番組は製作していない。
*'''「DREAMS DREAMS」'''
*'''「DREAMS DREAMS」'''
*:セガから発売された[[セガサターン]]用アクションゲーム『[[ナイツ (ゲーム)|ナイツ]]』の主題歌であるこの曲は、佐々木が手がけた英語詞の曲である。また、キッズバージョンのボーカルを、在日外人タレントのジャスミン・アレン(現在の芸名は、[[ジャスミン茉莉花]])が担当している。また、ジャスミンは続編、『[[ナイツ 〜星降る夜の物語〜]]』でも同曲のバラードアレンジ版「Dreams Dreams:Sweet Snow」のボーカルを担当しており、佐々木のブログで収録の時、佐々木は「久しぶり‼!」と言ったのに対しジャスミンは<!--、覚えていないためか-->呆然としてしまったという。2017年にはセガの音楽ゲーム「[[チュウニズム]]」のキャラクター月鈴姉妹の日本語ボーカル曲として佐々木本人の手によって「夢と夢~あの日のメロディ~」として新規にアレンジ楽曲が作られている。
*:セガから発売された[[セガサターン]]用アクションゲーム『[[ナイツ (ゲーム)|ナイツ]]』の主題歌であるこの曲は、佐々木が手がけた英語詞の曲である。また、キッズバージョンのボーカルを、在日外人タレントのジャスミン・アレン(現在の芸名は、[[ジャスミン・S]])が担当している。また、ジャスミンは続編、『[[ナイツ 〜星降る夜の物語〜]]』でも同曲のバラードアレンジ版「Dreams Dreams:Sweet Snow」のボーカルを担当しており、佐々木のブログで収録の時、佐々木は「久しぶり‼!」と言ったのに対しジャスミンは<!--、覚えていないためか-->呆然としてしまったという。2017年にはセガの音楽ゲーム「[[チュウニズム]]」のキャラクター月鈴姉妹の日本語ボーカル曲として佐々木本人の手によって「夢と夢~あの日のメロディ~」として新規にアレンジ楽曲が作られている。


== 参加作品 ==
== 参加作品 ==

2021年10月3日 (日) 21:15時点における版

佐々木 朋子(ささき ともこ)は、日本作曲家脚本家声優。カタカナのササキトモコ名義で表記されることも。

青森県五戸町生まれ。千葉大学教育学部音楽科卒業。1992年セガ(後のセガゲームス)入社。2000年の分社化に伴いウェーブマスター所属となり、現在はフリー。妹はグラフィックデザイナーのササキワカバ。夫はセガゲームス所属の作曲家の幡谷尚史

ソニックチーム[注釈 1]のビデオゲーム『ナイツシリーズ』やウェーブマスター[注釈 2]のビデオゲーム『ルーマニアシリーズ』の楽曲を手がけた。

近年では妹のササキワカバとのユニット、東京ハイジとしてwebでの映像および楽曲作品の公開や、CMソング等を中心に活動している。

活動

  • セラニポージ
    ゲーム「ROOMMANIA#203」「ニュールーマニア ポロリ青春」に登場する音楽ユニットで、キーボードと作詞作曲を担当。これまでにフルアルバム、リミックス、マキシシングルを含め計6枚のCDを発表しており、うち1枚は「ROOMMANIA#203」のソフトに同梱されている。
    また、ウェーブマスターの前身であるセガ・デジタルメディア制作部にて行われた分科会にて、当時定点カメラのインターネット配信に熱中していた佐々木が出した「同僚の一日に密着する」という内容の企画がROOMMANIA#203の原案になっている。
  • 東京ハイジ
    妹のササキワカバと結成した姉妹ユニットで、姉が文章と音楽、妹がアートワークを手がける。児童書、アニメーション・映像制作、雑貨の制作・インターネットでの通信販売などを行っている。
  • 月いちトモコサン
    自身がパーソナリティと製作を務めるインターネットラジオ番組。通称ツキトモラジ@内のウェーブマスターの制作番組「ラジオDC」にて月に一度の放送を開始し、ラジオDC終了後はセガが運営するコミュニティサイト「SEGAlink」内のストリーミングコンテンツとして再開。そしてSEGAlinkがセガからセガサミーメディアに移管されたのに伴ってKlapへと、放送局を転々としている。2007年6月、Klapのサービス終了に先んじて最終回を配信。現在、ラジオ番組は製作していない。
  • 「DREAMS DREAMS」
    セガから発売されたセガサターン用アクションゲーム『ナイツ』の主題歌であるこの曲は、佐々木が手がけた英語詞の曲である。また、キッズバージョンのボーカルを、在日外人タレントのジャスミン・アレン(現在の芸名は、ジャスミン・S)が担当している。また、ジャスミンは続編、『ナイツ 〜星降る夜の物語〜』でも同曲のバラードアレンジ版「Dreams Dreams:Sweet Snow」のボーカルを担当しており、佐々木のブログで収録の時、佐々木は「久しぶり‼!」と言ったのに対しジャスミンは呆然としてしまったという。2017年にはセガの音楽ゲーム「チュウニズム」のキャラクター月鈴姉妹の日本語ボーカル曲として佐々木本人の手によって「夢と夢~あの日のメロディ~」として新規にアレンジ楽曲が作られている。

参加作品

以下の作品一覧は、セガ所属時に制作したものと、フリー転身後の楽曲提供を含む。

ゲーム

テレビ番組・CM

  • カレーの国のコバ〜ルキッズステーション
  • シュガシュガルーンテレビ東京
  • とことん見聞録(NHK教育
  • 魔法食堂チャラポンタン(WOWOW
  • おかあさんといっしょ(NHK Eテレ)
  • 明治さいておいしいモッツァレラ さき歌 ~モッツァレラ星人がやってきた~(明治さいておいしいモッツァレラTVCMソング、東京ハイジ名義)
  • モモモ・モッツァレラ星人アゲイン(明治さいておいしいモッツァレラTVCMソング、東京ハイジ名義)

web

  • じゃがいぬくん テーマソング
  • ポンチャックと暗黒のネリモノ王国
  • おはなし絵本クラブ 「まーだまーだぴっぴっぴ〜三枚のおふだ〜」
  • おはなし絵本クラブ 「カモかみクケコそらのたび」
  • ひなビタ♪(Web連動型音楽配信企画)(いずれも作中のキャラクター「山形まり花」が作詞・作曲したという扱いでの楽曲提供、音楽ゲーム「BEMANIシリーズ」にも収録)
    • 恋とキングコング
    • 走れメロンパン
    • 温故知新でいこっ!
    • neko*neko
    • クラゲファンタジーソーダ
    • じもとっこスイーツ
    • 今夜はパジャマパーティ
  • 湘南二宮町PRキャラクター「ニーノとミーヤ」テーマソング「菜の花畑のニーノ」[注釈 3]

声優

クレジットで確認されたのみ。

関連CD ・DVD

  • セガサターン「NiGHTS」オリジナルサウンドトラック
  • ソニックチームパワープレイ
  • RADIO DC
  • RADIO DC PRESENTS NO.3 真冬に聴くゲーム音楽
  • RADIO DC ポロリ添え~ニュールーマニア・ラジオDC ドッキンぐ計画~
  • ポロリ青春名曲アルバム 増量版
  • クロスワード天国 クロ天のうた ササキトモコと巻き舌一家
  • 西口有香ミニアルバム 「終日」
  • 『DEMO TAPE-1』(サウンドストリートを参照)収録「逆さ戦メリ」「さよなら」
  • カレーの国のコバ〜ル「ドラマチックミニアルバム」
  • シュガシュガルーン キャラクターCD:ロッキンロビン
  • シュガシュガルーン キャラクターCD:ショコラ
  • シュガシュガルーン キャラクターCD:バニラ
  • NiGHTS into dreams... パーフェクトアルバム
  • NiGHTS 星降る夜の物語 Original Soundtrack
  • 怒首領蜂大往生アレンジアルバム
  • メガドライブ ~ラストアクションヒーローズ~
  • THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER jewelries!001(アタシポンコツアンドロイド作詞・作曲)
  • THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 生っすかSPECIAL 01(きゅんっ!ヴァンパイアガール(M@STER VERSION)作詞・作曲)
  • THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 3 05(全力アイドル(M@STER VERSION)作詞・作曲)
  • THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 038(秘密のトワレ 作詞・作曲)
  • まいにちのこどもうた
  • THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS LITTLE STARS! キラッ! 満開スマイル
  • まいにちのこどもうた2
  • THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER 15 (フレデリカ、猫やめるよ 作詞・作曲)
  • あんさんぶるスターズ!Ra *bits (メルティ♡キッチン 作詞・作曲)
  • THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER 30 (おねえちゃんデスコ 作詞・作曲)
  • それゆけ!学級委員長(それゆけ!学級委員長 作詞・作曲・編曲、ありふれた毎日の歌 作詞・作曲・編曲[注釈 4]

脚注

注釈

  1. ^ 現在はセガゲームスの開発一部門
  2. ^ セガゲームスの開発の一部門および音楽音響制作会社だったが現在は再編に伴いセガの子会社のジェイエムエス・ユナイテッドの子会社(セガの孫会社)となっている
  3. ^ 作詞・作曲、東京ハイジおよびササキトモコ名義、キャラクターデザインは妹のササキワカバが担当
  4. ^ 「ありふれた毎日の歌」は佐々木 朋子自身がプロデュースしているユニット「セラニポージ」の同名曲からのリアレンジカバー(元となった原曲はアルバム「メリーゴーラウンドジェイルハウス」に収録)

出典

関連項目

  • 光吉猛修 - ソニックチーム時代の同僚の作曲家で『バーニングレンジャー』の主題歌等のボーカルを担当していた。現在はグループ会社である株式会社セガ・インタラクティブ所属。
  • 瀬上純 - 『ナイツ』と対をなすソニックチーム作品『ソニックシリーズ』の主な作曲家。
  • セラニポージ - ゲーム『ROOMMANIA#203』のために結成された企画ユニット

外部リンク