コンテンツにスキップ

「Japan Railway Journal」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
151行目: 151行目:
|44||12月15日||2018年<br>1月10日||Safeguarding the System:<br>Maintaining JR Central's Conventional Line||[[在来線]]の安全を守る JR東海||溝端育和
|44||12月15日||2018年<br>1月10日||Safeguarding the System:<br>Maintaining JR Central's Conventional Line||[[在来線]]の安全を守る JR東海||溝端育和
|-
|-
|45||2018年<br>1月12日||2018年<br>1月31日||Driving Forward with Steam:<br>Oigawa Railway's Strategy||[[SL急行 (大井川鐵道)|SL運行]]で活路を開く<br>[[大井川鐵道]]の戦略||ミキ・クラーク
|45||2018年<br>1月12日||2018年<br>1月31日||Driving Forward with Steam:<br>Oigawa Railway's Strategy||[[かわね路号|SL運行]]で活路を開く<br>[[大井川鐵道]]の戦略||ミキ・クラーク
|-
|-
|46||1月19日||2018年<br>2月7日||Hokuriku Shinkansen Update:<br>Re-assessing the Effects and Challenges 3 Years On||北陸新幹線金沢開業3年<br>効果と課題||サラ・マクドナルド
|46||1月19日||2018年<br>2月7日||Hokuriku Shinkansen Update:<br>Re-assessing the Effects and Challenges 3 Years On||北陸新幹線金沢開業3年<br>効果と課題||サラ・マクドナルド

2021年10月14日 (木) 22:59時点における版

Japan Railway Journal
ジャンル 情報番組
出演者 カティー・キャット
製作
エグゼクティブ・プロデューサー Hoshii Wataru
小島伸夫
(NHK G-media)
プロデューサー 若生毅弘
(SET World Creation)
制作 NHKワールドTV
放送
音声形式英語放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2015年3月8日 -
放送時間木曜23:30 - 24:00
放送分30分
Japan Railway Journal
テンプレートを表示

Japan Railway Journal』(ジャパン・レールウェイ・ジャーナル)は、NHKワールドTV2015年3月8日より放送されている日本国外向けの情報番組

概要

日本の鉄道の魅力や最先端の技術を世界に紹介する情報番組。主に月1-2回の頻度で新作を放送。

当初は鉄道模型ジオラマの置かれた東京都新宿区のバー「バー銀座パノラマ 新宿店」にてトークパートを収録しバースタイルで番組が進行する場合が多かったが[1][2]、現在は主に特集テーマに関した鉄道施設から進行する場合が多い。

放送時間

  • 初回放送:木曜23:30 - 24:00(NHKワールドTV)  (2021年04月01日より放送時間変更:以前は金曜00:30 - 01:00)
  • 再放送
    • NHKワールドTV:金曜05:30 - 06:00・12:30 - 13:00・18:30 - 19:00
    • BS1:水曜04:30 - 04:59(スポーツ中継等で休止の場合あり) (放送時間変更時期は不明:以前は水曜03:00 - 03:30)
      • 海外向けの放送から最速で5日後(タイムテーブル上は4日後)に放送されるが、海外向けの新作放送がなかった週は過去に放送された内容のアンコールを放送する。

出演者

  • 司会:カティー・キャット(ワオ・エージェンシー所属、2021年度 - )
  • コメンテーター:高木亮(工学院大学教授、工学博士)、鉄道愛好家の女性タレント(放送リスト「ゲスト」欄参照 2016年度まで)
過去の出演者
  • 司会:ラッセル・トッテン( - 2017年度)
  • 司会:ネイサン・ベリー(2018年度 - 2020年度)
  • アシスタント:サラ・マクドナルド(2017年度)

主なコーナー

Special Rail Report
その週のメインの話題を取り上げる特集コーナー。
Railway Topics
最新の鉄道の話題を短く紹介する。
Hands-on Railway History
ラッセル・トッテンが日本国内の鉄道博物館を訪れ鉄道の歴史を紹介する。
Avid Rail Communities
ラッセル・トッテンや女性ゲストが日本国内の鉄道関連の団体を紹介する。

放送リスト

邦題はBS1での放送時の物。(2015年のBS放送は日本語放送時の表記、2016年度以降はEPG表記またはNHKグローバルメディアサービスの番組紹介による)

NHKワールド
初回放送日
BS1
初回放送日
特集 特集邦題 ゲスト
1 2015年
3月8日
2015年
3月11日
The Railways Revival
4 years after the Great Earthquake
大震災から4年
よみがえる鉄路
-
2 4月9日 2015年
4月18日
The New Shinkansen:
Technology and Economic Effects
北陸新幹線
その技術と経済効果
ジェシカ・クラロス
3 5月14日 2016年
5月11日
Isumi Railway:There's Nothing Here! いすみ鉄道
ここには、何もないがあります
シャーロット・ケイト・フォックス
4 6月12日 2016年
5月31日
Diesel Hybrid Trains:
Japan's World-Leading Technology
世界をリードする
ハイブリッドディーゼル車両
Rei Kitada
5 7月10日 2016年
6月7日
Battery Hybrid Trains:
Development of the Global Technology
世界が注目!
バッテリー電車最前線
Rei Kitada
6 8月14日 2016年
7月5日
Japan's Subway Technology
in High Density Operation
世界に売れる日本の地下鉄 Rei Kitada
7 10月9日 2016年
9月6日
The Secret of Operating
Preserved Steam Locomotives
動態保存SLの舞台裏 松井玲奈
8 11月13日 2015年
11月22日
Special Preview: Hokkaido Shinkansen
- Hopes and Challenges
ひと足先に見せます
北海道新幹線 期待と課題
松井玲奈
9 12月4日 2016年
6月29日
Yamanote Line:
The Green Rotating Heart of Tokyo
東京の顔
“山手線”が変わる
村井美樹
10 2016年
1月15日
2016年
8月3日
SEVEN STARS IN KYUSHU:
The Local Revitalizing Cruise Train
ななつ星 in 九州 市川紗椰
11 2月12日 2016年
8月30日
Second Chances for Used Trains
in Southeast Asia
東南アジアで人気!
日本製中古車両
村井美樹
12 3月11日 2016年
4月27日
Earthquake Safety:
What 5 Years has Taught Us
震災の教訓を生かせ
鉄道の災害対策最前線
村井美樹
13 4月8日 2016年
4月13日
Superconducting Maglev:
The Extreme Speeds of Tomorrow
リニア中央新幹線 村井美樹
14 4月15日 2016年
4月20日
Ekiben:A True Rail Traveling Companion ニッポンの鉄道の名脇役Ekiben 古谷あつみ
15 5月13日 2016年
5月18日
Premium Express Shimakaze:
A Train of Dreams to Reality
いざ伊勢志摩へ
しまかぜ”成功の秘密
村井美樹
16 5月20日 2016年
5月25日
The Cat Stationmaster
Who Rescued a Railway
たま駅長”の再建物語
和歌山電鐵
村井美樹
17 6月10日 2016年
6月19日
New Generation Express:
Journey to Speed and Comfortability
次世代特急
スーパーあずさ”の実力
村井美樹
18 6月17日 2016年
6月21日
The Future of
Rail Freight Transport
内外から注目
見直される鉄道貨物最前線
村井美樹
19 7月15日 2016年
7月20日
Light Rail Vehicles:
Modern Trams Reshaping Urban Transit
次世代型路面電車最前線 矢野直美
20 7月22日 2016年
7月27日
Kyoto Railway Museum:
The Story of Rail Transport in Japan
鉄道史が凝縮!
京都鉄道博物館の魅力
矢野直美
21 8月5日 2016年
8月24日
Keikyu: The Strive for
World-Class Rail Operation
人間主導で安定運行実現
京浜急行電鉄
村井美樹
22 9月16日 2016年
10月4日
World-Class Maintenance:
The Backbone of Shinkansen Operations
新幹線を支える
メンテナンスの裏側
矢野直美
23 10月7日 2016年
11月9日
Railways Back on Track:
Six Months after the Kumamoto Earthquakes
熊本地震から半年
九州の鉄道復旧状況
矢野直美
24 10月14日 2016年
11月23日
Future Prospects Made in the Past:
JR East's Steam Loco Strategy
SL運行に勝算あり!
JR東日本の戦略
伊藤桃
25 11月11日 2016年
12月11日
Picking Up the Pace:
JR Shikoku's Tactics for Survival
生き残りかけた高速化
JR四国経営戦略
村井美樹
26 12月9日 2016年
12月21日
The Seeds of Success:
Kyoto's Sagano Scenic Railway
嵯峨野観光鉄道
トロッコ列車成功の秘密
久野知美
27 2017年
1月13日
2017年
2月1日
Turning Problems into Opportunities:
The Tsugaru Railway's Strategy
津軽鉄道
危機を救った商社出身社長の戦略
矢野直美
28 1月20日 2017年
2月8日
Japan's World-Class Rail and Wheels 世界に誇る日本製レール
車輪の秘密
村井美樹
29 2月17日 2017年
3月1日
Keihan Electric Railway:
Advanced Technology that Dominated the Railway Hub
京阪電鉄
鉄道激戦区を制した先進技術
村井美樹
30 3月10日 2017年
3月15日
The Long Winter of Discontent:
One Railway's Battle against Snow
雪との闘い JR飯山線の長い冬 久野知美
31 4月7日 2017年
4月12日
Dreams of a Texas Bullet Train:
Future Plans for Japan's High-Speed Railways
テキサス新幹線計画
JR東海の戦略
サラ・マクドナルド
32 4月14日 2017年
4月19日
Using Railways to Promote Local Tourism:
Kyushu Railway Company's Strategy
鉄道は観光資源
JR九州の地域戦略
サラ・マクドナルド
33 5月12日 2017年
5月17日
Toden Arakawa Line:
A Hidden Gem for Tourists from Overseas
訪日外国人に人気!
都電荒川線の魅力
サラ・マクドナルド
34 5月19日 2017年
6月7日
All the Comfort You Require:
Onboard Services on Japanese Trains
進化する鉄道の車内販売 サラ・マクドナルド
35 6月16日 2017年
7月5日
The Unsung Hero of Japanese Railways:
Series Kiha 40 Diesel Trains
日本の鉄道の影の主役
キハ40系気動車
サラ・マクドナルド
宮本和歌子(レポーター)
36 7月14日 2017年
8月23日
Airport Express Lines:
How Competition is Improving the Ride into the City
成田関空アクセス鉄道 サラ・マクドナルド
37 8月4日 2017年
9月20日
Prepaid E-money Cards:
The Smart Way to Travel in Japan
世界に誇るICカード乗車券 サラ・マクドナルド
38 8月11日 2017年
9月27日
HIGH RAIL 1375:
The Tourist Train That Touches New Heights
HIGH RAIL 1375の魅力 サラ・マクドナルド
宮本和歌子(レポーター)
39 9月8日 2017年
10月4日
Train Suite Shiki-shima:
The High-Tech Luxury Cruise Train
トランスイート四季島 宮本和歌子
40 9月15日 2017年
10月11日
A Long-Awaited Whistle:
Tobu Railway's Steam Service Revival
よみがえった汽笛
東武鉄道SL復活
溝端育和
41 10月6日 2017年
10月24日
Rediscovering Old Horizons:
Preservation and Utilization of Railway Heritage
広がる鉄道遺産の保存と活用 宮本和歌子
村井美樹
42 10月20日 2017年
11月8日
Hankyu Corporation:
A Leading Private Railway Company's Business Model
鉄道会社経営多角化のモデル
阪急電鉄
溝端育和
43 11月17日 2017年
12月5日
Advanced Urban Travel:
Japan's Monorail Systems
モノレール大国 ニッポンの技術力 宮本和歌子
44 12月15日 2018年
1月10日
Safeguarding the System:
Maintaining JR Central's Conventional Line
在来線の安全を守る JR東海 溝端育和
45 2018年
1月12日
2018年
1月31日
Driving Forward with Steam:
Oigawa Railway's Strategy
SL運行で活路を開く
大井川鐵道の戦略
ミキ・クラーク
46 1月19日 2018年
2月7日
Hokuriku Shinkansen Update:
Re-assessing the Effects and Challenges 3 Years On
北陸新幹線金沢開業3年
効果と課題
サラ・マクドナルド
47 2月16日 2018年
2月21日
JR OITA CITY:
The Station Complex that Changed the Game
駅ビル開発 JRおおいたシティ 緒方直加
NHK大分局キャスター)
48 3月2日 2018年
3月7日
Enoshima Electric Railway:
A Good Old 10km Ride
全線10キロの優良鉄道
江ノ島電鉄
ミキ・クラーク
49 4月6日 2018年
4月25日
A New Generation of Commuter Train:
Tokyu Corporation's Series 2020
次世代通勤電車 東急2020系新技術 溝端育和
50 4月20日 2018年
5月9日
The Ultimate in Comfort:
New Limited Express Super Azusa
新型“スーパーあずさ” ミキ・クラーク
51 5月25日 2018年
6月13日
Tobu Railway's Revaty Express:
Moving Forward to a Better Nikko
新型特急でNikko活性化 東武鉄道 溝端育和
ミキ・クラーク
52 6月8日 2018年
6月27日
Gakunan Electric Train:
A New Outlook in the Foothills of Mt. Fuji
富士山と夜景で誘客
岳南電車の挑戦
出雲あや乃
53 7月13日 2018年
8月1日
Kominato Railway:
The Strategy of a Quaint Local Railway
里山とレトロで誘客
小湊鐵道の経営戦略
溝端育和
54 7月20日 2018年
8月8日
The Golden Route to Hakone:
Limited Express Romancecar and the Mountain Train
鉄道で行く箱根ゴールデンルート
ロマンスカー登山電車
溝端育和
55 7月27日 2018年
8月15日
New-Look Railway Museum:
A Wonderland of Japan's Railway History
鉄道博物館
リニューアルオープン
溝端育和
56 9月21日 2018年
10月16日
Shinano Railway:Managing the Risks
of the Next 30 Years
しなの鉄道
30年後を見据えた経営戦略
溝端育和
57 9月28日 2018年
10月24日
Chartered Tour Trains:
Special Times for Special Tours
時刻表にない観光列車
団体専用列車
溝端育和
58 10月19日 2018年
11月7日
Nagoya Railroad:
Advancing with Easy Airport Access and a Famous Castle Town
空港特急犬山観光でおもてなし
名古屋鉄道の観光戦略
溝端育和
59 10月26日 2018年
11月14日
JR Central: Enticing Tourists
with Helpful Services & Events
観光列車ブームに頼らない
JR東海の観光戦略
溝端育和
60 11月9日 2018年
12月5日
Iwate Galaxy Railway:
Launching Services for the Community
IGRいわて銀河鉄道
地域密着サービスで乗客を増やす
溝端育和
61 11月23日 2018年
12月12日
Echizen Railway: Heading into the Future
with the Community Onboard
地域が走らせる鉄道
えちぜん鉄道
溝端育和
62 12月21日 2019年
1月16日
Seibu Railway: Setting its Sights
on the Chichibu Region
ターゲットは秩父
西武鉄道の観光戦略
溝端育和
63 2019年
1月18日
2019年
1月30日
New Year Trains:
Beginning the New Year with a Journey
新年の特別列車
初詣列車と初日の出列車
溝端育和
64 2月8日 2019年
2月20日
JR Gono Line:
A Popular Local Line Worth the Journey
日本一乗りたいローカル線
JR五能線
溝端育和
65 2月15日 2019年
3月20日
Amaterasu Railway:A Tourist Attraction
Making the Most of a Discontinued Line
廃線観光で復活!
宮崎県・高千穂あまてらす鉄道
横山真里奈
NHK宮崎局キャスター)
66 3月29日 2019年
5月1日
Yamanote Line:
Tokyo's Ever Evolving Loop Line
JR山手線
進化を続ける東京の環状線
溝端育和
67 4月12日 2019年
5月15日
JR Hokkaido's Yubari Line:
A Beloved Local Line Comes to an End
廃止に追い込まれるローカル線
JR石勝線夕張支線
溝端育和
68 4月26日 2019年
5月29日
Tokyo Metro:
A Subway Network On Time & On Track
東京メトロ
世界に誇る正確・安全性
溝端育和
69 5月24日 2019年
7月10日
Nishi-Nippon Railroad:
Fine Dining on an Even Finer Tourist Train
食にこだわる観光列車
西日本鉄道
溝端育和
70 5月31日 2019年
7月24日
Hiroshima Electric Railway:
On Track on the Streets
都市輸送を担う路面電車
広島電鉄
溝端育和
71 6月28日 2019年
8月21日
Hankai Tramway:
Osaka's One & Only Tram Network
大阪唯一の路面電車
阪堺電気軌道
溝端育和
72 7月12日 2019年
9月18日
Choshi Electric Railway:
Finding New Ways to Get Back on Track
全線6.4kmの軌跡 銚子電鉄 溝端育和
73 7月26日 2019年
10月9日
JR Osaka Loop Line:
Developing a Better, More User-Friendly Line
乗りたい路線に大改造
JR大阪環状線
溝端育和
74 9月13日 2019年
11月13日
Kyoto Tango Railway:
A Bus Company to the Rescue
バス会社は鉄道を救うか
京都丹後鉄道
石井麻衣子
75 9月27日 2019年
12月11日
South Hokkaido Railway:
A Tourist Train Developed by a Tour Company
観光列車
道南いさりび鉄道
溝端育和
76 10月11日 2020年
1月8日
Chizu Express:
A Top Tier Third Sector Railway
三セク鉄道の優等生
智頭急行
77 10月25日 2020年
2月26日
Hitachinaka Seaside Railway:
Pulling Together with the Local Community
ひたちなか海浜鉄道 溝端育和
78 11月8日 2020年
3月25日
JR's Ekinaka Development Project:
A New Lifestyle Below the Chuo Line
進化する“エキナカ”ビジネス
JR中央線
溝端育和
79 11月22日 2020年
2月5日
Introducing the N700S:
JR Central's Next-Generation Shinkansen
次世代新幹線N700Sの全貌
JR東海
80 12月13日 2020年
2月12日
New Technology Opening the Future of the Railway 最新テクノロジーが開く“鉄道の未来”
鉄道技術展2019
溝端育和
81 12月27日 2020年
2月19日
Reviewing the New Trains of 2019 次代を映す新型車両2019 溝端育和
82 2020年
1月17日
2020年
4月20日
Sunrise Seto and Izumo:
The Last of the Overnight Sleeper Trains
生き残った寝台列車 サンライズ瀬戸出雲 ドナ・バーク
83 2月14日 2020年
5月13日
Echigo Tokimeki Railway:
A Railway for Everyone
鉄道は赤字でも地域は黒字にできる
えちごトキめき鉄道
溝端育和
84 3月27日 2020年
6月10日
A Guide to Tokyo's Airport Access Lines 最新情報!
成田、羽田アクセス線
谷中麻里衣
85 4月17日 2020年
9月16日
Kintetsu Railway's Hinotori: Challenging the Shinkansen with Comfort 近鉄「ひのとり」の“くつろぎ”戦略 溝端育和
86 5月1日 2020年
5月26日
Takanawa Gateway Station: The New Gateway to Tokyo 高輪ゲートウェイ駅の全貌
87 6月5日 2020年
6月17日
Securing the Future of Japan's Local Railways ローカル鉄道活性化への取り組み
88 7月10日 2020年
7月29日
The Blue Ribbon & Laurel Prize: Japan's Best New Trains ブルーリボン賞・ローレル賞
89 7月31日 2020年
8月5日
Bicycle Onboard: Cycling with JR East 自転車 JR東日本の取り組み
90 8月7日 2020年
10月7日
Heisei Chikuho Railway:
A Tourist Train Recovering from the Pandemic
平成筑豊鉄道
コロナ禍での観光列車の運行再開
緒方直加
91 9月18日 2020年
10月14日
Tsugaru Railway: Surviving the Coronavirus Pandemic 津軽鉄道(青森県)
コロナ禍を乗り越えて
92 10月16日 2020年
11月4日
JR Freight: In Business for the Long Haul JR貨物
総合物流企業へ
93 10月30日 2020年
12月2日
Beyond the Pandemic: Discussing the Railway with Industrial Designer Mitooka Eiji 水戸岡鋭治に聞く
鉄道を取り巻くコロナ後の状況
94 11月27日 2020年
12月30日
JR West: Redefining the Role of the Railway Post Pandemic JR西日本
コロナ後の鉄道のあり方
95 12月18日 2021年
1月27日
Tenryu Hamanako Railroad: Working with the Community to Revitalize the Railway 天竜浜名湖鉄道
地域活性化で顧客拡大
96 12月25日 2021年
2月24日
Reviewing the New Trains of 2020 新型車両2020
次代のトレンドを探る
97 2021年
1月29日
2021年
3月24日
Keeping Commuters Safe during the Pandemic 感染リスクの少ない通勤を目指す
98 4月29日 2021年
5月12日
Moka Railway: Pushing Forward with Steam SL運行を続ける真岡鐵道の挑戦
99 7月8日 2021年
7月21日
Must-see Railway News: The First Half of 2021 2021年上半期全国鉄道ニュース特集
100 7月15日 2021年
8月25日
Japan's Top New Trains: Awarded for Excellence 2021年ブルーリボン賞・ローレル賞
101 7月29日 2021年
9月15日
Back in Time at the Romancecar Museum ロマンスカーミュージアム
102 9月16日 Shinano Railway: Investing in New Trains
103 10月14日 This is Not the End of the Line: Noto, Ishikawa Prefecture

日本語版放送

不定期に日本語吹き替え版をBS1などで放送。

2015年
  • 3月11日 23:20 - 23:50 第1回「大震災から4年 よみがえる鉄路」(BS1)
  • 4月18日 16:10 - 16:30 第2回「北陸新幹線 その技術と経済効果」(BS1)
  • 11月22日 13:00 - 13:30 第8回「ひと足先に見せます 北海道新幹線 期待と課題」(BS1)
2016年
  • 2月28日 17:30 - 18:00 第8回「ひと足先に見せます 北海道新幹線 期待と課題」(総合・北海道エリア)
2018年
  • 10月20日 10:05 - 10:29 第57回「空港特急と犬山観光でおもてなし 名古屋鉄道の観光戦略」(総合・東海3県エリア)

出典・脚注

外部リンク