コンテンツにスキップ

「新春TV放談」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
43行目: 43行目:
この番組では『新春TV放談』にて議論されてきた地上波(NHK・民放)のテレビ番組に加えて、新たに[[Netflix]]や[[Instagram]]などといった、[[定額制動画配信サービス|動画配信サービス]]やライブ配信についてもトークの対象になった<ref name="natalie20200508" /><ref name="oricon20200703" />。
この番組では『新春TV放談』にて議論されてきた地上波(NHK・民放)のテレビ番組に加えて、新たに[[Netflix]]や[[Instagram]]などといった、[[定額制動画配信サービス|動画配信サービス]]やライブ配信についてもトークの対象になった<ref name="natalie20200508" /><ref name="oricon20200703" />。


[[2021年]][[1月1日]]にも、『新春TV放談』の代替番組として、『あたらしいテレビ2021』が制作され、同日22時から放送された<ref>{{Cite web|url= http://mantan-web.jp/article/20201225dog00m200026000c.html |title= あたらしいテレビ2021:NHK年初番組「新春TV放談」に代わって放送 野木亜紀子、テレ東・佐久間Pらがテレビを見つめ直す |website=MANTANWEB(まんたんウェブ) |publisher= [[まんたんブロード|まんたんウェブ]] |date= 2020-12-25 |accessdate= 2020-12-25 }}</ref>。
[[2021年]][[1月1日]]にも、『新春TV放談』の代替番組として、『あたらしいテレビ2021』が制作され、同日22時から放送された<ref>{{Cite web|url= http://mantan-web.jp/article/20201225dog00m200026000c.html |title= あたらしいテレビ2021:NHK年初番組「新春TV放談」に代わって放送 野木亜紀子、テレ東・佐久間Pらがテレビを見つめ直す |website=MANTANWEB(まんたんウェブ) |publisher= [[MANTANWEB]] |date= 2020-12-25 |accessdate= 2020-12-25 }}</ref>。


2021年[[8月17日]]{{Efn|当初は2021年[[7月16日]]22時30分から放送予定だったが、前記日時に変更になった<ref>{{Cite web2|title=6月から7月もNHK総合テレビでお楽しみください。|url=https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=29848|website=NHK_PR|accessdate=2021-08-20|author=[[日本放送協会|NHK]]|date=2021-06-23|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210623114019/https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=29848|archivedate=2021-06-23|url-status=live}}</ref>。}}には、これまでの『新春TV放談』や『あたらしいテレビ』と同様の趣旨である不定期新番組『'''コンテンツ・ラヴァーズ'''』が制作され、同日23時から第1回が放送された<ref>{{Cite web|title=あいついま、何見てる? 神田伯山 × 松本まりか × 佐久間宣行 コンテンツ・ラヴァーズ|url=https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=30037|website=NHK_PR|accessdate=2021-08-20|author=NHK|date=2021-07-13}}</ref>。
2021年[[8月17日]]{{Efn|当初は2021年[[7月16日]]22時30分から放送予定だったが、前記日時に変更になった<ref>{{Cite web2|title=6月から7月もNHK総合テレビでお楽しみください。|url=https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=29848|website=NHK_PR|accessdate=2021-08-20|author=[[日本放送協会|NHK]]|date=2021-06-23|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210623114019/https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=29848|archivedate=2021-06-23|url-status=live}}</ref>。}}には、これまでの『新春TV放談』や『あたらしいテレビ』と同様の趣旨である不定期新番組『'''コンテンツ・ラヴァーズ'''』が制作され、同日23時から第1回が放送された<ref>{{Cite web|title=あいついま、何見てる? 神田伯山 × 松本まりか × 佐久間宣行 コンテンツ・ラヴァーズ|url=https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=30037|website=NHK_PR|accessdate=2021-08-20|author=NHK|date=2021-07-13}}</ref>。

2021年10月15日 (金) 12:15時点における版

新春TV放談
ジャンル トーク番組 バラエティ番組 特別番組
出演者 千原ジュニア千原兄弟
製作
制作 日本放送協会NHK総合テレビ
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2009年1月4日 - 2020年1月2日
放送時間回により異なる
回数9
公式サイト
テンプレートを表示

新春TV放談(しんしゅんテレビほうだん)は、NHK2009年から2020年まで、毎年1月初めの深夜帯などに放送していたトークバラエティ番組

ここでは2020年5月と2021年1月に放送された『あたらしいテレビ』、同年8月に放送された『コンテンツ・ラヴァーズ』についても併せて述べる。

概要

NHK、民放日本テレビテレビ朝日TBSテレビ東京フジテレビ)問わず、テレビについて語り合うトークバラエティ。2009年度から2020年度まで計12回制作されてきた。「テレビを斬れば世相までも見えてくる!」をキャッチフレーズに、あるときは裏方目線で、あるときは視聴者の気持ちを代弁しながら、今後のテレビを占う。主に、番組放送の前年度の「番組について」「出演者について」「テレビを取り巻く出来事について」「視聴率について」などをテーマにトークをする。司会は第1回から一貫して、千原ジュニアとNHKの女性アナウンサーが務めている。『着信御礼!ケータイ大喜利』のスタッフが当番組も制作し、この放送内で観覧募集や番組宣伝が行われるほか、一部のセットが共通している。

番組では、事前にドラマバラエティーなどのジャンルごとに視聴者数百人〜数千人(放送回ごとに人数が異なる)にアンケートを実施し、「その年の人気番組ランキング」の1位から10位までのトップ10を作成する。出演者は、そのランキングをもとにトークを展開する。主に取り上げてきたランキングテーマは「人気ドラマランキング」「人気バラエティーランキング」「復活して欲しい番組ランキング」「人気情報番組ランキング」「スポーツ中継 名場面ランキング」など。

あたらしいテレビ・コンテンツ・ラヴァーズ(概要)

2020年初頭から新型コロナウイルスの感染が拡大し、あらゆるものが自粛になったため、NHK・民放問わず、テレビ番組が総集編やリモート収録などの対応を余儀なくされたり、芸能人による自撮りの映像やSNSでの発信が増えている現状を踏まえ、『新春TV放談』のフォーマットを活かした新たな番組を制作することを同年4月に企画。企画立ち上げ当時、NHKでは日本政府からの緊急事態宣言に伴い、放送局内(スタジオ)での収録に制約が生じていたため、司会者(NHKアナウンサー杉浦友紀)以外の出演者は全員自宅や会社からのオンライン通話アプリによるやり取りで制作され、『あたらしいテレビ 徹底トーク2020』のタイトルで同年5月10日23時から1時間放送された[1][2][3]

この番組では『新春TV放談』にて議論されてきた地上波(NHK・民放)のテレビ番組に加えて、新たにNetflixInstagramなどといった、動画配信サービスやライブ配信についてもトークの対象になった[2][3]

2021年1月1日にも、『新春TV放談』の代替番組として、『あたらしいテレビ2021』が制作され、同日22時から放送された[4]

2021年8月17日[注釈 1]には、これまでの『新春TV放談』や『あたらしいテレビ』と同様の趣旨である不定期新番組『コンテンツ・ラヴァーズ』が制作され、同日23時から第1回が放送された[6]

放送内容

新春TV放談

放送日時 司会 ナレーション パネラー(ゲスト) トークテーマ
第1回 2009年1月4日
0:10 - 1:25
千原ジュニア
塚原愛(NHKアナウンサー)
- ケンドーコバヤシ
五月女ケイ子
テリー伊藤
茂木健一郎
箭内道彦
  • やっぱり面白い? もう飽きた? クイズブームはいつまで続く!?
  • 新番組続々! ノンフィクションの魅力
  • お笑いブーム続く! 絶好調のネタ番組
  • ドラマの流行 コミック原作・DVD化・映画化
第2回 2010年1月3日
0:00 - 1:15
鈴木おさむ
テリー伊藤
眞鍋かをり
森達也
箭内道彦
  • ドラマこの1年
  • バラエティこの1年
  • テレビMVP
  • ノンフィクションこの1年
  • 今年のテレビここに注目!
第3回 2011年1月2日
23:55 - 翌 1:10
千原ジュニア
橋本奈穂子(NHKアナウンサー)
大根仁
鈴木おさむ
テリー伊藤
森達也
矢口真里
  • ドラマこの1年
  • バラエティこの1年
  • テレビに言いたい! 聞きたい!
    (視聴者からの疑問質問に答えるコーナー)
  • 人気急上昇タレント
  • ノンフィクション この1年
  • 今年のテレビ ここに注目!
第4回 2012年1月2日
23:40 - 翌 0:40
秋元康
大根仁
小島慶子
鈴木おさむ
関根勤
  • ドラマこの1年
  • バラエティこの1年
  • 人気急上昇タレント
  • テレビ業界を取り巻く環境が大きく変わった2011年(地デジ化震災
  • 今年のテレビ ここに注目!
第5回 2013年1月3日
23:10 - 翌 0:25
千原ジュニア
上田早苗(NHKアナウンサー)
秋元康
大根仁
小島慶子
鈴木おさむ
関根勤
テリー伊藤
  • 2012年人気ドラマランキング
  • 2012年人気バラエティランキング
  • パネラーが選ぶ2012年テレビ番組No.1!
  • テレビ60年人気ドラマランキング
  • テレビ60年人気バラエティランキング
  • テレビ60年 テレビを変えたのはこの人だ!
  • 大ヒット番組はこうして生まれた!!
第6回 2014年1月2日
23:15 - 翌 0:15
千原ジュニア
一柳亜矢子(NHKアナウンサー)
濱田マリ 大根仁
鈴木おさむ
関根勤
つんく♂
テリー伊藤
ミッツ・マングローブ
YOU
  • 2013年人気ドラマランキング
  • 2013年人気バラエティランキング
  • パネラーが選ぶ2013年テレビ番組No.1!
  • 笑っていいとも!』は日本のテレビの何を変えたのか!?
  • 2014年 テレビの展望を語る!
第7回 2015年1月3日
23:40 - 翌 0:40
千原ジュニア
三輪秀香(NHKアナウンサー)
やくしまるえつこ 岡田斗司夫
品田英雄
土田晃之
テリー伊藤
福田雄一
YOU
  • 2014年人気ドラマランキング
  • 2014年人気バラエティランキング
  • パネラー推薦!マニアック番組
  • 今後はどうなる?ネットVSテレビ番組
  • 2014年テレビの顔ランキング
  • 2015年テレビここに注目
第8回 2016年1月2日
22:40 - 翌 0:00
千原ジュニア
首藤奈知子(NHKアナウンサー)
小坂由里子 テリー伊藤
羽田圭介
ヒャダイン
ヒロミ
YOU
吉田正樹
  • 2015年人気ドラマランキング
  • 2015年人気バラエティランキング
  • パネラー推薦! イチ押し番組
  • 復活してほしい番組ランキング
  • 2015年人気情報番組ランキング
  • 2015年スポーツ中継名場面ランキング
  • ネット動画配信サービス テレビへの影響は?
  • これからのテレビに期待すること
第9回 2017年1月2日
22:40 - 翌 0:00
千原ジュニア
池田伸子(NHKアナウンサー)
小林顕作 テリー伊藤
湯山玲子
品田英雄
大久保佳代子
ヒャダイン
カンニング竹山
佐久間宣行
土屋敏男
  • 2016年人気バラエティランキング
  • 日テレ好調の秘密を大分析!
  • これからテレビはどうなる?SMAP解散の衝撃
  • 新境地を開拓!大河ドラマ『真田丸
  • 逃げ恥』にムズキュン❤人気の秘密を大解剖
  • 2016年人気ドラマランキング
  • なぜドラマのバラエティー化が進むのか?
  • 見たいコンテンツが充実!ネット動画配信サービス
  • テレビは"炎上"とどう向き合えばいい?
  • どうしたら食い止められる?若者のテレビ離れ
  • リオデジャネイロオリンピック名場面ベスト3
  • 2017年のテレビに期待すること
第10回 2018年1月2日
22:55 - 翌 0:15
千原ジュニア
首藤奈知子(NHKアナウンサー)
サンシャイン池崎

テリー伊藤
藤田晋(サイバーエージェント社長)
品田英雄(日経BP総研)
大久保佳代子
ヒャダイン
カンニング竹山
伊藤隆行(テレビ東京バラエティプロデューサー)
小田玲奈(日本テレビドラマプロデューサー)

第11回 2019年1月2日
22:15 - 23:30
千原ジュニア
杉浦友紀(NHKアナウンサー)
くっきー(野性爆弾)

カンニング竹山
貴島彩理(テレビ朝日ドラマプロデューサー)
佐久間宣行(テレビ東京バラエティプロデューサー)
ヒャダイン
前田裕二
YOU

第12回 2020年1月2日
22:00 - 23:16
千原ジュニア
杉浦友紀(NHKアナウンサー)
松本まりか

佐久間宣行(テレビ東京バラエティプロデューサー)
鈴間広枝(日本テレビドラマプロデューサー)
陳暁夏代(マーケッター.DIGDOG代表)
バカリズム
ヒャダイン
弘中綾香(テレビ朝日アナウンサー)

あたらしいテレビ

タイトル 放送日時 司会 ナレーション パネラー VTRゲスト
あたらしいテレビ
徹底トーク2020
2020年5月10日
23:00 - 24:00
杉浦友紀(NHKアナウンサー) 松本まりか 佐久間宣行
土屋敏男
野木亜紀子
疋田万理
ヒャダイン
フワちゃん
あたらしいテレビ
2021
2021年1月1日
22:00 - 23:15
近江友里恵(NHKアナウンサー) 佐久間宣行
辻愛沙子
野木亜紀子
ヒャダイン
山之内すず
黒柳徹子
星野源
石川佳純

コンテンツ・ラヴァーズ

放送日時 司会 ナレーション パネラー
第1回 2021年8月17日
23:00 - 23:30
杉浦友紀(NHKアナウンサー) 伊藤修子 神田伯山
佐久間宣行
松本まりか

脚注

注釈

  1. ^ 当初は2021年7月16日22時30分から放送予定だったが、前記日時に変更になった[5]

出典

  1. ^ 緊急事態宣言に伴う対応について” (PDF). NHK広報局. p. 1 (2020年4月7日). 2021年1月4日閲覧。
  2. ^ a b フワちゃん、佐久間P、土屋敏男、野木亜紀子ら「あたらしいテレビ」徹底討論”. お笑いナタリー. ナターシャ (2020年5月8日). 2021年7月12日閲覧。
  3. ^ a b コロナでテレビはどう変わる?『あたらしいテレビ』が投じた波紋”. ORICON NEWS. oricon ME (2020年7月3日). 2021年7月12日閲覧。
  4. ^ あたらしいテレビ2021:NHK年初番組「新春TV放談」に代わって放送 野木亜紀子、テレ東・佐久間Pらがテレビを見つめ直す”. MANTANWEB(まんたんウェブ). MANTANWEB (2020年12月25日). 2020年12月25日閲覧。
  5. ^ NHK (23 June 2021). "6月から7月もNHK総合テレビでお楽しみください。". NHK_PR. 2021年6月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月20日閲覧
  6. ^ NHK (2021年7月13日). “あいついま、何見てる? 神田伯山 × 松本まりか × 佐久間宣行 コンテンツ・ラヴァーズ”. NHK_PR. 2021年8月20日閲覧。

外部リンク