コンテンツにスキップ

「ジョー・コール」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎個人成績: 情報の追加
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
4行目: 4行目:
|画像=Joe Cole 2011.jpg
|画像=Joe Cole 2011.jpg
|画像サイズ=200px
|画像サイズ=200px
|画像の説明=[[LOSCリール・メトロポール|リール]]でのコール(2011年)
|画像の説明=[[リールOSC|リール]]でのコール(2011年)
|本名=ジョゼフ・ジョン・コール<br />Joseph John Cole
|本名=ジョゼフ・ジョン・コール<br />Joseph John Cole
|愛称=ジョー、JC
|愛称=ジョー、JC
25行目: 25行目:
| 年2 = 2003-2010| クラブ2 = {{flagicon|ENG}} [[チェルシーFC|チェルシー]]|出場2 = 183| 得点2 = 28
| 年2 = 2003-2010| クラブ2 = {{flagicon|ENG}} [[チェルシーFC|チェルシー]]|出場2 = 183| 得点2 = 28
| 年3 = 2010-2013| クラブ3 = {{flagicon|ENG}} [[リヴァプールFC|リヴァプール]]|出場3 = 26 | 得点3 = 2
| 年3 = 2010-2013| クラブ3 = {{flagicon|ENG}} [[リヴァプールFC|リヴァプール]]|出場3 = 26 | 得点3 = 2
| 年4 = 2011-2012| クラブ4 = →{{flagicon|FRA}} [[LOSCリール・メトロポール|リール]] |出場4 = 31| 得点4 = 4
| 年4 = 2011-2012| クラブ4 = →{{flagicon|FRA}} [[リールOSC|リール]] |出場4 = 31| 得点4 = 4
| 年5 = 2013-2014| クラブ5 = {{flagicon|ENG}} [[ウェストハム・ユナイテッドFC|ウェストハム・ユナイテッド]]|出場5 = 31| 得点5 = 5
| 年5 = 2013-2014| クラブ5 = {{flagicon|ENG}} [[ウェストハム・ユナイテッドFC|ウェストハム・ユナイテッド]]|出場5 = 31| 得点5 = 5
| 年6 = 2014-2016| クラブ6 = {{flagicon|ENG}} [[アストン・ヴィラFC|アストン・ヴィラ]]|出場6 = 11| 得点6 = 1
| 年6 = 2014-2016| クラブ6 = {{flagicon|ENG}} [[アストン・ヴィラFC|アストン・ヴィラ]]|出場6 = 11| 得点6 = 1
48行目: 48行目:
翌2004-05シーズンは[[ジョゼ・モウリーニョ]]の監督の就任に伴い、新たなポジションを得た。シーズン当初はサブとして起用されていたが、左[[ウイング (サッカー)|ウイング]]の[[アリエン・ロッベン]]の負傷で、モウリーニョは[[ダミアン・ダフ]]を左ウイングへ回し、コールを右ウイングで起用した。この起用がはまり、持ち前のドリブルを生かしたプレーが増加。モウリーニョの指導で守備も改善し、フィジカル面でも成長を見せた。
翌2004-05シーズンは[[ジョゼ・モウリーニョ]]の監督の就任に伴い、新たなポジションを得た。シーズン当初はサブとして起用されていたが、左[[ウイング (サッカー)|ウイング]]の[[アリエン・ロッベン]]の負傷で、モウリーニョは[[ダミアン・ダフ]]を左ウイングへ回し、コールを右ウイングで起用した。この起用がはまり、持ち前のドリブルを生かしたプレーが増加。モウリーニョの指導で守備も改善し、フィジカル面でも成長を見せた。


2009-10シーズン終了後に契約満了によりチェルシーを退団し、[[7月19日]]に[[ヨッシ・ベナユン]]と入れ替わる形で[[リヴァプールFC]]に移籍。移籍金なしの4年契約で、背番号はチェルシー在籍時と同じ10。リヴァプールでは即戦力として期待されたものの、故障や[[ロイ・ホジソン]]監督の戦術に適応できなかったこともあり思うような活躍は披露できなかった。[[2011年]][[8月31日]]、[[リーグ・アン|フランス]]の[[LOSCリール・メトロポール]]へ[[期限付き移籍|レンタル移籍]]。背番号はウェストハム在籍時と同じ26。
2009-10シーズン終了後に契約満了によりチェルシーを退団し、[[7月19日]]に[[ヨッシ・ベナユン]]と入れ替わる形で[[リヴァプールFC]]に移籍。移籍金なしの4年契約で、背番号はチェルシー在籍時と同じ10。リヴァプールでは即戦力として期待されたものの、故障や[[ロイ・ホジソン]]監督の戦術に適応できなかったこともあり思うような活躍は披露できなかった。[[2011年]][[8月31日]]、[[リーグ・アン|フランス]]の[[リールOSC|リール]]へ[[期限付き移籍|レンタル移籍]]。背番号はウェストハム在籍時と同じ26。


[[2013年]][[1月4日]]、ウェストハム・ユナイテッドにフリートランスファーで加入し約10年ぶりに復帰した<ref>{{Cite news|title=J・コールのウェスト・ハム復帰が正式決定|publisher=Goal.com|url=http://www.goal.com/jp/news/74/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89/2013/01/04/3647088/j%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%8F%E3%83%A0%E5%BE%A9%E5%B8%B0%E3%81%8C%E6%AD%A3%E5%BC%8F%E6%B1%BA%E5%AE%9A}}</ref>。[[2014年]][[5月]]に契約満了により退団し、同年[[7月]]に[[アストン・ヴィラFC]]に加入。契約期間は2年間。アストン・ヴィラでは出場機会に恵まれず、翌[[2015年]][[10月16日]]に[[フットボールリーグ1]](イングランド3部)の[[コヴェントリー・シティFC]]にレンタル移籍した。当初は35日間という短期契約であったが、その後、1月まで契約期間を延長し、[[2016年]][[1月7日]]にはアストン・ヴィラとの契約を解消、完全移籍したことが発表された。契約期間は2015-16シーズン終了まで。
[[2013年]][[1月4日]]、ウェストハム・ユナイテッドにフリートランスファーで加入し約10年ぶりに復帰した<ref>{{Cite news|title=J・コールのウェスト・ハム復帰が正式決定|publisher=Goal.com|url=http://www.goal.com/jp/news/74/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89/2013/01/04/3647088/j%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%8F%E3%83%A0%E5%BE%A9%E5%B8%B0%E3%81%8C%E6%AD%A3%E5%BC%8F%E6%B1%BA%E5%AE%9A}}</ref>。[[2014年]][[5月]]に契約満了により退団し、同年[[7月]]に[[アストン・ヴィラFC]]に加入。契約期間は2年間。アストン・ヴィラでは出場機会に恵まれず、翌[[2015年]][[10月16日]]に[[フットボールリーグ1]](イングランド3部)の[[コヴェントリー・シティFC]]にレンタル移籍した。当初は35日間という短期契約であったが、その後、1月まで契約期間を延長し、[[2016年]][[1月7日]]にはアストン・ヴィラとの契約を解消、完全移籍したことが発表された。契約期間は2015-16シーズン終了まで。

2021年11月4日 (木) 22:10時点における版

ジョー・コール
リールでのコール(2011年)
名前
本名 ジョゼフ・ジョン・コール
Joseph John Cole
愛称 ジョー、JC
ラテン文字 JOE COLE
基本情報
国籍 イングランドの旗 イングランド
生年月日 (1981-11-08) 1981年11月8日(42歳)
出身地 ロンドン
ウェストミンスター パディントン
身長 176cm
体重 76kg
選手情報
ポジション MF / FW
利き足 右足
ユース
1994-1998 イングランドの旗 ウェストハム・ユナイテッド
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1998-2003 イングランドの旗 ウェストハム・ユナイテッド 126 (10)
2003-2010 イングランドの旗 チェルシー 183 (28)
2010-2013 イングランドの旗 リヴァプール 26 (2)
2011-2012 フランスの旗 リール 31 (4)
2013-2014 イングランドの旗 ウェストハム・ユナイテッド 31 (5)
2014-2016 イングランドの旗 アストン・ヴィラ 11 (1)
2015-2016 イングランドの旗 コヴェントリー・シティ 7 (1)
2016 イングランドの旗 コヴェントリー・シティ 15 (1)
2016-2018 アメリカ合衆国の旗 タンパベイ・ローディーズ 82 (20)
代表歴
1997–1998  イングランド U-16 4 (0)
1999-  イングランド U-18 5 (0)
2000–200  イングランド U-21 8 (2)
2001-2010 イングランドの旗 イングランド 56 (10[1])
監督歴
2018 アメリカ合衆国の旗 タンパベイ・ローディーズ(選手兼任アシスタント)
2019-2020 イングランドの旗 チェルシー(アカデミー)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ジョゼフ・ジョン・"ジョー"・コール(Joseph John "Joe" Cole, 1981年11月8日 - )は、イングランドウェストミンスターパディントン出身の元同国代表サッカー選手、現サッカー指導者。現役時代のポジションはミッドフィールダー

経歴

クラブ

ウェストハム・ユナイテッドFCの下部組織で育ち、1999年に17歳でトップデビューを果たした。ウェストハムではキャプテンを努めるほどに成長したが、2002-03シーズンに自身の怪我もありチームは降格した。これを機に2003年8月6日CL出場と代表定着のために660万ポンドでチェルシーFCに移籍。ロマン・アブラモヴィッチ体制初年度の注目選手の一人として背番号10を背負ったが、クラウディオ・ラニエリ監督の下ではフアン・セバスティアン・ベロンら他の新加入選手の存在もあり不遇のシーズンになった。一方、ベロンからは、その技術の高さを絶賛された。

翌2004-05シーズンはジョゼ・モウリーニョの監督の就任に伴い、新たなポジションを得た。シーズン当初はサブとして起用されていたが、左ウイングアリエン・ロッベンの負傷で、モウリーニョはダミアン・ダフを左ウイングへ回し、コールを右ウイングで起用した。この起用がはまり、持ち前のドリブルを生かしたプレーが増加。モウリーニョの指導で守備も改善し、フィジカル面でも成長を見せた。

2009-10シーズン終了後に契約満了によりチェルシーを退団し、7月19日ヨッシ・ベナユンと入れ替わる形でリヴァプールFCに移籍。移籍金なしの4年契約で、背番号はチェルシー在籍時と同じ10。リヴァプールでは即戦力として期待されたものの、故障やロイ・ホジソン監督の戦術に適応できなかったこともあり思うような活躍は披露できなかった。2011年8月31日フランスリールレンタル移籍。背番号はウェストハム在籍時と同じ26。

2013年1月4日、ウェストハム・ユナイテッドにフリートランスファーで加入し約10年ぶりに復帰した[2]2014年5月に契約満了により退団し、同年7月アストン・ヴィラFCに加入。契約期間は2年間。アストン・ヴィラでは出場機会に恵まれず、翌2015年10月16日フットボールリーグ1(イングランド3部)のコヴェントリー・シティFCにレンタル移籍した。当初は35日間という短期契約であったが、その後、1月まで契約期間を延長し、2016年1月7日にはアストン・ヴィラとの契約を解消、完全移籍したことが発表された。契約期間は2015-16シーズン終了まで。

2016年5月4日北米サッカーリーグ(アメリカ2部)のタンパベイ・ローディーズへの加入が発表された[3]。7月16日のノースカロライナFC戦でアメリカデビューを果たすと、シーズン途中加入ながら9得点をあげる活躍を見せ、2016年のNASL年間ベストイレブンに選出された[4]。2018年6月、選手兼任でアシスタントコーチに就任した[5]

2018年11月13日、現役引退を発表[6]。同年12月28日、古巣チェルシーの下部組織のコーチとして復帰した[7]。2020年6月、退団していたことを明かした[8]

代表

2001年5月25日メキシコ戦にてフル代表デビューを果たす。2002年FIFAワールドカップのメンバーに選ばれたが途中出場のたった1度だけの出場に終わった。UEFA EURO 2004のメンバーにも選ばれたが大会では出場機会に恵まれなかった。

なかなかスタメンに定着できなかったが、モウリーニョ監督の下で成長を遂げると、イングランド代表の課題であった左ミッドフィールダーのポジションで頭角をあらわし2006 FIFAワールドカップ予選でも活躍を見せた。本戦においても、対スウェーデン戦でゴール前のこぼれ球から胸トラップし、ドライブ回転のかかったロングシュートを記録した。

ファビオ・カペッロ監督の下、2010 FIFAワールドカップで代表メンバー入りした。背番号は11。


個人成績

Appearances and goals by club, season and competition
クラブ シーズン リーグ FA杯 リーグ杯 その他 通算
ディビジョン 出場 ゴール 出場 ゴール 出場 ゴール 出場 ゴール 出場 ゴール
West Ham United 1998–99[9] Premier League 8 0 1 0 0 0 9 0
1999–2000[10] Premier League 22 1 1 0 4 1 5[注釈 1][注釈 2] 0 32 2
2000–01[11] Premier League 30 5 4 0 2 0 36 5
2001–02[12] Premier League 30 0 3 1 0 0 33 1
2002–03[13] Premier League 36 4 2 1 2 0 40 5
Total 126 10 11 2 8 1 5 0 150 13
Chelsea 2003–04[14] Premier League 35 1 3 0 3 2 9[注釈 3] 0 50 3
2004–05[15] Premier League 27 8 3 0 6 0 9[注釈 3] 1 45 9
2005–06[16] Premier League 34 8 6 2 1 0 7[注釈 4][注釈 3] 1 48 11
2006–07[17] Premier League 13 0 2 0 2 1 7[注釈 3] 1 24 2
2007–08[18] Premier League 33 7 3 0 5 1 14[注釈 4][注釈 3] 2 55 10
2008–09[19] Premier League 14 2 2 0 0 0 4[注釈 3] 1 20 3
2009–10[20] Premier League 26 2 5 0 3 0 5[注釈 3] 0 39 2
Total 182 28 24 2 20 4 55 6 281 40
Liverpool 2010–11[21] Premier League 20 2 0 0 0 0 12[注釈 2] 1 32 3
2012–13[22] Premier League 6 1 0 0 1 0 3[注釈 2] 1 10 2
Total 26 3 0 0 1 0 15 2 42 5
Lille (loan) 2011–12[23] Ligue 1 32 4 3 3 2 2 6[注釈 3] 0 43 9
West Ham United 2012–13[22] Premier League 11 2 1 0 0 0 12 2
2013–14[24] Premier League 20 3 0 0 5 0 25 3
Total 31 5 1 0 5 0 37 5
Aston Villa 2014–15[25] Premier League 12 1 2 0 1 0 15 1
2015–16[26] Premier League 0 0 0 0 1 0 1 0
Total 12 1 2 0 2 0 16 1
Coventry City (loan) 2015–16[26] League One 7 1 0 0 0 0 7 1
Coventry City 2015–16[26] League One 15 1 0 0 0 0 15 1
通算 22 2 0 0 0 0 22 2
Tampa Bay Rowdies 2016[27] NASL 24 9 2 0 26 9
2017[28] USL 28 7 1 0 29 7
2018[28] USL 30 4 1 0 31 4
通算 82 20 4 0 86 20
キャリア通算 513 73 45 7 38 7 81 677 95
  1. ^ Appearances in UEFA Intertoto Cup
  2. ^ a b c Appearances in UEFA Cup
  3. ^ a b c d e f g h Appearances in UEFA Champions League
  4. ^ a b Appearances in FA Community Shield

人物

  • 実家は果物屋。
  • 一家揃ってチェルシーのファンで、自身も少年時代からの大ファン。
  • テレビゲームが好きで、PS2ゲームのプロエボリューションサッカー(ウイニングイレブン)が得意。チェルシー時代にジョン・テリーが催したチーム内の大会で優勝し自前のトロフィーを獲得したという。
  • ジョゼ・モウリーニョの手により才能をさらに開花させたが、モウリーニョの指導で最も大きかったのは、「食事改善」であったと語っている。
  • ブラジルの英雄のジーコをアイドル視しており、パソコンのスクリーンセーバーをジーコにしているという。
  • クロスがよく相手ディフェンダーの手に当たってPKになることから、「ハンド取りの名人」と呼ばれたことがある。
  • 2009年6月20日に、カーリー・ザッカーと結婚。9月15日に、妊娠を発表。2010年3月18日に、第一子となる女の子が誕生しタチアナと命名。
  • 2009年シーズンは右膝十字靭帯を損傷した。
  • また、解説者としても知的な側面を見せていた。

タイトル

チェルシー

出典

  1. ^ “England Players - Joe Cole” (英語). England Football Online. http://www.englandfootballonline.com/TeamPlyrsBios/PlayersC/BioColeJJ.html 
  2. ^ “J・コールのウェスト・ハム復帰が正式決定”. Goal.com. http://www.goal.com/jp/news/74/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89/2013/01/04/3647088/j%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%8F%E3%83%A0%E5%BE%A9%E5%B8%B0%E3%81%8C%E6%AD%A3%E5%BC%8F%E6%B1%BA%E5%AE%9A 
  3. ^ “J・コールがアメリカ2部へ移籍「勝利への欲望はまだ尽きていない」”. SOCCER KING. http://www.soccer-king.jp/news/world/world_other/20160505/438256.html 
  4. ^ 身体はボロボロ、それでも。天才MFジョー・コールの生き様 - footballista 2018年6月21日
  5. ^ JOE COLE PROMOTED TO PLAYER/ASSISTANT COACH FOR TAMPA BAY ROWDIES”. Tampa Bay Rowdies (2018年6月8日). 2020年8月1日閲覧。
  6. ^ 元英代表MF、ジョー・コールが引退 今後は指導者の道へ - サンケイスポーツ 2018年11月13日
  7. ^ J・コール氏がチェルシーに復帰! 育成年代のコーチに就任決定 - サッカーキング 2018年12月29日
  8. ^ 実はチェルシーを辞めていた、ジョー・コールが指導者としての今後のプランを語る”. 超ワールドサッカー (2020年6月24日). 2020-08-0閲覧。
  9. ^ "ジョー・コールの1998/1999での成績". Soccerbase. Centurycomm. 2016年1月12日閲覧
  10. ^ "ジョー・コールの1999/2000での成績". Soccerbase. Centurycomm. 2016年1月12日閲覧
  11. ^ "ジョー・コールの2000/2001での成績". Soccerbase. Centurycomm. 2016年1月12日閲覧
  12. ^ "ジョー・コールの2001/2002での成績". Soccerbase. Centurycomm. 2016年1月12日閲覧
  13. ^ "ジョー・コールの2002/2003での成績". Soccerbase. Centurycomm. 2016年1月12日閲覧
  14. ^ "ジョー・コールの2003/2004での成績". Soccerbase. Centurycomm. 2016年1月12日閲覧
  15. ^ "ジョー・コールの2004/2005での成績". Soccerbase. Centurycomm. 2016年1月12日閲覧
  16. ^ "ジョー・コールの2005/2006での成績". Soccerbase. Centurycomm. 2016年1月12日閲覧
  17. ^ "ジョー・コールの2006/2007での成績". Soccerbase. Centurycomm. 2016年1月12日閲覧
  18. ^ "ジョー・コールの2007/2008での成績". Soccerbase. Centurycomm. 2016年1月12日閲覧
  19. ^ "ジョー・コールの2008/2009での成績". Soccerbase. Centurycomm. 2016年1月12日閲覧
  20. ^ "ジョー・コールの2009/2010での成績". Soccerbase. Centurycomm. 2016年1月12日閲覧
  21. ^ "ジョー・コールの2010/2011での成績". Soccerbase. Centurycomm. 2016年1月12日閲覧
  22. ^ a b "ジョー・コールの2012/2013での成績". Soccerbase. Centurycomm. 2016年1月12日閲覧
  23. ^ Joe Cole French Statistics”. LFP.FR. 2016年1月13日閲覧。
  24. ^ "ジョー・コールの2013/2014での成績". Soccerbase. Centurycomm. 2016年1月12日閲覧
  25. ^ "ジョー・コールの2014/2015での成績". Soccerbase. Centurycomm. 2016年1月12日閲覧
  26. ^ a b c "ジョー・コールの2015/2016での成績". Soccerbase. Centurycomm. 2016年1月12日閲覧
  27. ^ 26 - Joe Cole”. rowdiessoccer.com. 2017年1月4日閲覧。
  28. ^ a b Joe Cole”. uslsoccer.com. 2017年8月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月22日閲覧。

外部リンク