コンテンツにスキップ

「清水成駿」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎外部リンク: リンク切れの修正
Cewbot (会話 | 投稿記録)
21行目: 21行目:
*[[2006年]][[優駿牝馬]] - [[カワカミプリンセス]]
*[[2006年]][[優駿牝馬]] - [[カワカミプリンセス]]
* 2006年[[NHKマイルカップ]] - [[ロジック]]
* 2006年[[NHKマイルカップ]] - [[ロジック]]
* [[2007年]][[日本ダービー]] - [[ウオッカ]]
* [[2007年]][[日本ダービー]] - [[ウオッカ (競走馬)|ウオッカ]]
* 2007年[[スプリンターズステークス]] - [[アストンマーチャン]]
* 2007年[[スプリンターズステークス]] - [[アストンマーチャン]]
* [[2013年]][[安田記念]] - [[ロードカナロア]]
* [[2013年]][[安田記念]] - [[ロードカナロア]]

2021年11月10日 (水) 00:35時点における版

清水 成駿(しみず せいしゅん、1948年 - 2016年8月4日)は、東京都出身の競馬評論家

略歴

1972年明治学院大学経済学部卒業と同時に、父の経営する印刷会社が請け負っていた縁で[1]競馬専門紙1馬に入社。旧東京系のトラックマンとなり、20代の若さで評論家、35歳と異例の速さで取締役編集局長に就任。

同紙で長年に渡り担当したコラム「今日のスーパーショット」をはじめ、ラジオ日本 土曜・日曜競馬実況中継やスポーツ紙、週刊誌などで「走らせる側に立って考える」という[2]独特の予想理論を展開。人気薄の馬に敢然と本命印を打ち孤独の◎[3]として人気を集めていた。

2001年末に文筆業に専念するとして1馬を退社したが、その後もフリーランスで競馬評論を続けていた。友人の塩崎利雄に対し、小説の執筆に挫折した旨を語っている[4]2003年より東京スポーツで「馬単三国志」を連載。2006年には馬券予想会社を立ち上げる。そのほか『競馬最強の法則』(KKベストセラーズ)などで活動していた。

2016年8月4日死去[5]。67歳没。

予想例

過去の出演番組

書籍

脚注

  1. ^ 『実録 極道記者』(塩崎利雄著、祥伝社、2007年。ISBN 978-4396411008)p.303
  2. ^ 『マジで競馬と戦う本』p.44
  3. ^ 「“清水の孤独の◎を追っかけろ!”なんてフレーズで売り出していただいてはいるが―」(『マジで競馬と戦う本』p.2)
  4. ^ 『実録 極道記者』p.309
  5. ^ “競馬予想家の清水成駿さん死去”. 東京スポーツ. (2016年8月5日). http://www.tokyo-sports.co.jp/race/horse/575600/ 2016年8月5日閲覧。 

外部リンク