コンテンツにスキップ

「Jitsi」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m →‎top: dab
タグ: 差し戻し済み
Cewbot (会話 | 投稿記録)
タグ: 手動差し戻し
11行目: 11行目:
| 最新版発表日 =
| 最新版発表日 =
| プログラミング言語 = [[Java]]
| プログラミング言語 = [[Java]]
| 対応OS = [[Linux]]、[[macOS]]、[[Microsoft Windows|Windows]](Javaをサポートするすべてのオペレーティングシステム)、[[Android (オペレーティングシステム)|Android]], [[iOS (Apple)|iOS]]
| 対応OS = [[Linux]]、[[macOS]]、[[Microsoft Windows|Windows]](Javaをサポートするすべてのオペレーティングシステム)、[[Android (オペレーティングシステム)|Android]], [[iOS]]
| 対応プラットフォーム =
| 対応プラットフォーム =
| サイズ = 52.4 [[Megabyte|MB]] – Windows (独自JREをバンドル)<ref>{{cite web|url=https://download.jitsi.org/jitsi/windows/ |title=Index of /jitsi/windows |publisher=Download.jitsi.org |date= |accessdate=2015-02-01}}</ref> <br /> 78.8&nbsp;MB – Mac OS X (独自JREをバンドル)<ref>{{cite web|url=https://download.jitsi.org/jitsi/macosx/ |title=Index of /jitsi/macosx |publisher=Download.jitsi.org |date= |accessdate=2015-02-01}}</ref> <br /> 22&nbsp;MB – Linux <br /> 65&nbsp;MB – [[ソースコード]]<ref>{{cite web|url=https://download.jitsi.org/jitsi/src/ |title=Index of /jitsi/src |publisher=Download.jitsi.org |date= |accessdate=2015-02-01}}</ref>
| サイズ = 52.4 [[Megabyte|MB]] – Windows (独自JREをバンドル)<ref>{{cite web|url=https://download.jitsi.org/jitsi/windows/ |title=Index of /jitsi/windows |publisher=Download.jitsi.org |date= |accessdate=2015-02-01}}</ref> <br /> 78.8&nbsp;MB – Mac OS X (独自JREをバンドル)<ref>{{cite web|url=https://download.jitsi.org/jitsi/macosx/ |title=Index of /jitsi/macosx |publisher=Download.jitsi.org |date= |accessdate=2015-02-01}}</ref> <br /> 22&nbsp;MB – Linux <br /> 65&nbsp;MB – [[ソースコード]]<ref>{{cite web|url=https://download.jitsi.org/jitsi/src/ |title=Index of /jitsi/src |publisher=Download.jitsi.org |date= |accessdate=2015-02-01}}</ref>

2021年11月10日 (水) 05:58時点における版

Jitsi
作者 Emil Ivov
初版 2003年 (21年前) (2003)
リポジトリ ウィキデータを編集
プログラミング
言語
Java
対応OS LinuxmacOSWindows(Javaをサポートするすべてのオペレーティングシステム)、Android, iOS
サイズ 52.4 MB – Windows (独自JREをバンドル)[1]
78.8 MB – Mac OS X (独自JREをバンドル)[2]
22 MB – Linux
65 MB – ソースコード[3]
対応言語 オーストリア語、英語、フランス語、ドイツ語、ブルガリア語、日本語、スペイン語、イタリア語、ルーマニア語、ギリシャ語、その他25ヶ国語
種別 Voice over IPインスタントメッセージングビデオ会議
ライセンス Apache License 2.0[4]
公式サイト jitsi.org
テンプレートを表示

Jitsiフリーかつオープンソースで、ウェブプラットフォーム英語版WindowsLinuxmacOSAndroidといったクロスプラットフォーム向けの音声(VoIP)、ビデオカンファレンスインスタントメッセージアプリケーションのコレクションである[5][6][7]。JitsiプロジェクトはJitsi Desktop(旧称:SIP Communicator)の開発から始まった。WebRTCの普及に伴いプロジェクトチームはウェブペースの複数人ビデオ会話を実現するJitsi Video Bridgeの開発に集中するようになった。その後、チームは完全なビデオカンファレンスアプリケーションであるJitsi Meetを追加し、ウェブ、Android、iOSクライアントが利用可能になった。Jitsiは、Jitsi Meetをmeet.jit.siでホストしており、コミュニティは無料で利用できる。その他に開発しているプロジェクトとしては、Jigasi、lib-jitsi-meet、Jidesha、Jitsiがある[8][9][10]

Jitsiは、NLnet Foundation[11][12]ストラスブール大学、Region of Alsace[13]など様々な機関から支援を受けており、Google Summer of Codeプログラムにも複数回参加している[14][15]

Jitsiの主なプロジェクト

Jitsiは2020年4月現在、GitHubで103個のリポジトリがオープンソースで公開されている。主なプロジェクトには以下のものがある[16]

  • Jitsi Meet – Debian/Ubuntuサーバーで簡単にインストールできるように設計されたビデオ会議サーバー
  • Jitsi Videobridge – 複数人参加会議を動作させるWebRTCのSelective Forwarding Unitエンジン
  • Jigasi - 標準のSIPクライアントが、Jitsi VideobridgeでホストされたJitsi Meet会議に参加することを可能にするサーバーサイド・アプリケーション
  • lib-jitsi-meet - Jitsi MeetのためにカスタマイズされたUIを提供する低レベルのJavaScript API
  • Jidesha – Jitsi MeetのためのGoogle Chrome拡張機能
  • Jitsi – 音声、ビデオ、チャットでのコミュニケーションを可能にする、SIP、XMPP/Jabber、AIM/ICQ、IRCプロトコルをサポートするプログラム

Jitsi Meet

オープンソースのJavaScript WebRTCアプリケーションであり、ビデオ会議に使うことができる。Android、macOS、Windows、Linuxに対応している。デスクトップ画面やプレゼンテーションを共有でき、リンクで新しいメンバーをビデオ会議に招待できる。ブラウザで直接、またはアプリケーションをダウンロードして利用できる[17][18]

Jitsi Meetの主な特徴

Jitsi Videobridge

複数ユーザーのビデオ通信を可能にするWebRTCをサポートするビデオ会議プログラムである。Selective Forwarding Unit(SFU)を利用して選択されたストリームだけを他のビデオ会議通話の参加ユーザーに転送するため、CPUの性能はパフォーマンスにそれほど重要ではない[20][21]

Jitsi Desktop

Jitsiからは、Jitsi Video Bridge Selective Forwarding Unit(SFU)や、ウェブ会議アプリケーションのJitsi Meetなど、いくつかの姉妹プロジェクトが生まれた。これらの他のJitsiプロジェクトがよく知られるようになるにつれて、混同を防ぐために、JitsiクライアントアプリケーションはJitsi Desktopとしてリブランディングされた。

プロジェクトは当初からIPv6をサポートしていたため、主に実験的なツールとして使われていた[22][23]。時が経つにつれ、プロジェクトは多くのメンバーを集め、SIP以外のプロトコルのサポートも追加されていった。

機能

Mac OS X上で動作するjitsiのビデオ会議のウィンドウ。

Jitsiは、Windowsや、Linux、macOSBSDのようなUnix系システムを含む複数のオペレーティングシステムをサポートしている。スマートフォン向けにはiOSとAndroidをサポートしており、iOS向けアプリはApp Storeで、Android向けアプリはGoogle Play StoreおよびF-Droid上でダウンロードできる[24]。Jitsi Desktopがサポートする機能には以下のものがある[25]

関連項目

出典

  1. ^ Index of /jitsi/windows”. Download.jitsi.org. 2015年2月1日閲覧。
  2. ^ Index of /jitsi/macosx”. Download.jitsi.org. 2015年2月1日閲覧。
  3. ^ Index of /jitsi/src”. Download.jitsi.org. 2015年2月1日閲覧。
  4. ^ jitsi/jitsi”. GitHub. 2018年4月16日閲覧。
  5. ^ Archived copy”. 2015年6月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年9月22日閲覧。
  6. ^ Gaj, Piotr; Kwiecień, Andrzej; Sawicki, Michał (2017-05-27) (英語). Computer Networks: 24th International Conference, CN 2017, Lądek Zdrój, Poland, June 20–23, 2017, Proceedings. Springer. ISBN 9783319597676. https://books.google.com/books?id=GtwlDwAAQBAJ&pg=PA250&dq=jitsi&hl=en&sa=X&ved=0ahUKEwja4t3cr63cAhWDjCwKHUxSDXsQ6AEIKzAB#v=onepage&q=jitsi&f=false 
  7. ^ “Useful Technologies for Hosting Online Meetings”. business.com. https://www.business.com/articles/online-meeting-technologies/ 2018年7月20日閲覧。 
  8. ^ SIP Communicator Renamed to Jitsi | The Kamailio SIP Server Project” (英語). www.kamailio.org. 2018年8月4日閲覧。
  9. ^ Jurzik. “Meeting Place » Linux Magazine” (英語). Linux Magazine. 2018年8月4日閲覧。
  10. ^ “Jitsi - innovative open source voice and video conferencing - LinuxLinks” (英語). LinuxLinks. https://www.linuxlinks.com/jitsi-innovative-open-source-voice-and-video-conferencing/ 2018年8月6日閲覧。 
  11. ^ NLnet; SIP Comm Phone”. Nlnet.nl. 2013年6月8日閲覧。
  12. ^ NLnet; SIP Comm Desktop”. Nlnet.nl. 2013年6月8日閲覧。
  13. ^ La région récompense un jeune informaticien”. 20minutes.fr (2013年5月3日). 2013年6月8日閲覧。
  14. ^ SIP Communicator GSoC'10 home page”. 2011年7月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月28日閲覧。
  15. ^ SIP Communicator GSoC'09 home page”. 2009年12月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年12月14日閲覧。
  16. ^ Jitsi” (英語). GitHub. 2020年4月17日閲覧。
  17. ^ How to Create Your Own Video Conference Server using Jitsi Meet on Ubuntu 18.04 LTS” (英語). www.howtoforge.com. 2018年7月23日閲覧。
  18. ^ “Top Ten VoIP Apps For Consumers | VoIP Review” (英語). VoIP Review. (2018年1月28日). https://voip.review/2018/01/28/top-ten-voip-apps/ 2018年7月23日閲覧。 
  19. ^ Jitsi Meet | Me and my Shadow” (英語). myshadow.org. 2018年8月6日閲覧。
  20. ^ Dimitris, Kanellopoulos (2015-08-14) (英語). Emerging Research on Networked Multimedia Communication Systems. IGI Global. ISBN 9781466688513. https://books.google.com/books?id=3wt4CgAAQBAJ&pg=PA350&dq=Jitsi+Videobridge&hl=en&sa=X&ved=0ahUKEwiU6Mnej7LcAhXHFCwKHX5_BdkQ6AEIKzAB#v=onepage&q=Jitsi%20Videobridge&f=false 
  21. ^ jitsi/jitsi-videobridge” (英語). GitHub. 2018年7月23日閲覧。
  22. ^ Ivov, Emil (2004年). “Optimizing SIP Application Layer Mobility over IPv6 Using Layer 2 Triggers” (PDF). Emcho.com. 2013年6月8日閲覧。
  23. ^ NEMO Basic Support, Multi-Domiciliation et Découverte de Services” (フランス語). Lsiit-cnrs.unistra.fr. 2011年7月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年6月8日閲覧。
  24. ^ Jitsi.org - develop and deploy full-featured video conferencing” (英語). Jitsi. 2020年4月17日閲覧。
  25. ^ Jitsi feature list with information on supported protocols
  26. ^ a b Jitsi changelog”. Jitsi.org. 2020年4月17日閲覧。
  27. ^ News”. Jitsi. 2013年6月8日閲覧。
  28. ^ Jitsi: [email protected]: Archive — Project Kenai”. Java.net. 2015年5月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年6月8日閲覧。
  29. ^ opus-codec.org”. opus-codec.org. 2013年6月8日閲覧。

外部リンク