コンテンツにスキップ

「ピューライクメース」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: パウサニアスの改名に伴うリンク修正依頼 (パウサニアス (地理学者)) - log
10行目: 10行目:


== オクシュロスの部下 ==
== オクシュロスの部下 ==
この'''ピューライクメース'''は、[[アイトーリア]]地方出身の[[エーリス]]王[[オクシュロス]]の部下<ref>[[パウサニアス]]、5巻4・2。</ref>。[[投石]]に長けた戦士で、オクシュロスが[[ヘーラクレイダイ]]との盟約によってエーリス地方を得ようとしたとき、[[ディーオス]]王と対立した。ディーオス王は双方から両軍を代表して戦う戦士を選び、彼らの勝敗によってエーリスの王を決定することを提案した<ref>パウサニアス、5巻4・1。</ref>。この戦いにオクシュロスが選んだのがピューライクメースであり、ディーオス王の選んだエーリス軍の弓兵デグメノスと戦って勝利し、オクシュロスに勝利をもたらした<ref>パウサニアス、5巻4・2。</ref>。
この'''ピューライクメース'''は、[[アイトーリア]]地方出身の[[エーリス]]王[[オクシュロス]]の部下<ref>[[パウサニアス (地理学者)|パウサニアス]]、5巻4・2。</ref>。[[投石]]に長けた戦士で、オクシュロスが[[ヘーラクレイダイ]]との盟約によってエーリス地方を得ようとしたとき、[[ディーオス]]王と対立した。ディーオス王は双方から両軍を代表して戦う戦士を選び、彼らの勝敗によってエーリスの王を決定することを提案した<ref>パウサニアス、5巻4・1。</ref>。この戦いにオクシュロスが選んだのがピューライクメースであり、ディーオス王の選んだエーリス軍の弓兵デグメノスと戦って勝利し、オクシュロスに勝利をもたらした<ref>パウサニアス、5巻4・2。</ref>。


== その他のピューライクメース ==
== その他のピューライクメース ==
20行目: 20行目:
== 参考文献 ==
== 参考文献 ==
* 『ディクテュスとダーレスのトロイア戦争物語 トロイア叢書1』[[岡三郎]]訳、[[国文社]](2001年)
* 『ディクテュスとダーレスのトロイア戦争物語 トロイア叢書1』[[岡三郎]]訳、[[国文社]](2001年)
* [[パウサニアス]]『ギリシア記』飯尾都人訳、龍渓書舎(1991年)
* [[パウサニアス (地理学者)|パウサニアス]]『ギリシア記』飯尾都人訳、龍渓書舎(1991年)
* [[ホメロス]]『[[イリアス]](上・下)』[[松平千秋]]訳、[[岩波文庫]](1992年)
* [[ホメロス]]『[[イリアス]](上・下)』[[松平千秋]]訳、[[岩波文庫]](1992年)
* 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』岩波書店(1960年)
* 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』岩波書店(1960年)

2021年11月15日 (月) 10:45時点における版

ピューライクメース古希: Πυραίχμης, Pȳraichmēs)は、ギリシア神話の人物である。長母音を省略してピュライクメスとも表記される。主に、

の2名が知られている。以下に説明する。

パイオニアの王

このピューライクメースは、ギリシア北方のパイオニアの王。一説に河神アクシオスの子[1]

トロイア戦争のときパイオニア勢を率いてトロイアを救援し、ギリシア軍と戦った[2]。トロイア軍がギリシア軍の防壁の内側に突入したとき、プローテシラーオスの船のそばの混戦の中で戦ったが、アキレウスの鎧をまとったパトロクロスの投げた槍に右肩を貫かれて殺された。パトロクロスは敵を追い払って、船に放たれた火を消した[3]。一説にピューライクメースはディオメーデースに討たれた[4]

オクシュロスの部下

このピューライクメースは、アイトーリア地方出身のエーリスオクシュロスの部下[5]投石に長けた戦士で、オクシュロスがヘーラクレイダイとの盟約によってエーリス地方を得ようとしたとき、ディーオス王と対立した。ディーオス王は双方から両軍を代表して戦う戦士を選び、彼らの勝敗によってエーリスの王を決定することを提案した[6]。この戦いにオクシュロスが選んだのがピューライクメースであり、ディーオス王の選んだエーリス軍の弓兵デグメノスと戦って勝利し、オクシュロスに勝利をもたらした[7]

その他のピューライクメース

脚注

  1. ^ クレータのディクテュス、2巻35。
  2. ^ 『イーリアス』2巻。アポロドーロス、摘要(E)3・34など。
  3. ^ 『イーリアス』16巻。
  4. ^ クレータのディクテュス、3巻4。
  5. ^ パウサニアス、5巻4・2。
  6. ^ パウサニアス、5巻4・1。
  7. ^ パウサニアス、5巻4・2。

参考文献