コンテンツにスキップ

「クリーソス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: パウサニアスの改名に伴うリンク修正依頼 (パウサニアス (地理学者)) - log
16行目: 16行目:
== 参考文献 ==
== 参考文献 ==
* 『ギリシア悲劇II [[ソポクレス]]』、[[ちくま文庫]](1986年)
* 『ギリシア悲劇II [[ソポクレス]]』、[[ちくま文庫]](1986年)
* [[パウサニアス]]『ギリシア記』飯尾都人訳、龍溪書舎(1991年)
* [[パウサニアス (地理学者)|パウサニアス]]『ギリシア記』飯尾都人訳、龍溪書舎(1991年)
* 『[[ヘシオドス]] 全作品』[[中務哲郎]]訳、[[京都大学学術出版会]](2013年)
* 『[[ヘシオドス]] 全作品』[[中務哲郎]]訳、[[京都大学学術出版会]](2013年)
* [[ホメーロス]]『ホメーロスの諸神讃歌』[[沓掛良彦]]訳、[[ちくま学芸文庫]](2004年)
* [[ホメーロス]]『ホメーロスの諸神讃歌』[[沓掛良彦]]訳、[[ちくま学芸文庫]](2004年)

2021年11月15日 (月) 11:05時点における版

ガラヒディ英語版から望むクリーサとデルポイ。クリーサは現在のクリュソ英語版

クリーソス古希: Κρῖσος, Krisos, 英語: Crisus)は、ギリシア神話の人物である。長母音を省略してクリソスとも表記される。ポーキス地方のクリーサ市の創建者で、市の名前はクリーソスに由来する[1][2]

神話

アイアコスの子ポーコスデーイオーンの娘アステロディアー(またはアステリアー[3])の子で、パノペウス双子の兄弟[4][5]。ナウボロスの娘アンティパテイアーとの間にストロピオスをもうけた[6]。ストロピオスはアガメムノーンの姉妹アナクシビエーと結婚し、ピュラデースをもうけた[7]

神話によるとクリーソスとパノペウスは仲が悪く、生まれる前から母の子宮の中で戦ったとされる[4][5]。この対立は子孫にも受け継がれ[8]、クリーソスの子ストロピオスはオレステースを彼の父アガメムノーンを襲った悲劇から守り育て、また孫のピュラデースはオレステースの親友となり、彼の復讐を助けた。これに対してパノペウスはクリュタイムネーストラーアイギストスの味方をした[9]

なお、クリーソスの支配したクリーサはパルナッソス山麓にあって、デルポイの外港の役割を果たした[10]。『ホメーロス風讃歌』「アポローン讃歌」ではデルポイを含む周辺地域の名としてクリーサの地名が用いられている[11]

系図

 
 
 
 
 
 
 
 
オーケアノス
 
テーテュース
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アーソーポス
 
メトーペー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アレース
 
ハルピンナ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ゼートス
 
テーベー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ステロペー
 
オイノマオス
 
 
 
 
 
ポセイドーン
 
サラミース
 
 
 
ネーイス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ペロプス
 
ヒッポダメイア
 
 
 
 
 
 
 
 
 
キュクレウス
 
 
 
 
 
 
 
ゼウス
 
 
 
アイギーナ
 
 
 
アクトール
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アルカトオス
 
 
 
スケイローン
 
 
 
 
 
 
 
カリクロー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
エンデーイス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アイアコス
 
プサマテー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ペリボイア
 
テラモーン
 
ヘーシオネー
 
アンティゴネー
 
ペーレウス
 
テティス
 
 
 
 
 
 
 
ポーコス
 
 
 
メノイティオス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大アイアース
 
テクメーッサ
 
テウクロス
 
ポリュドーラー
 
アキレウス
 
デーイダメイア
 
 
 
パノペウス
 
クリーソス
 
パトロクロス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
エウリュサケース
 
 
 
 
 
メネスティオス
 
アンドロマケー
 
ネオプトレモス
 
ヘルミオネー
 
エペイオス
 
ストロピオス
 
 
 

脚注

  1. ^ ツェツェース英語版リュコプローン英語版注解』1070。
  2. ^ ビューザンティオンのステファノス英語版
  3. ^ ツェツェース『リュコプローン注解』53。
  4. ^ a b ヘーシオドス断片60(オクシュリュンコス・パピュルス
  5. ^ a b ツェツェース『リュコプローン注解』939。
  6. ^ エウリーピデースオレステース』33行への古註。
  7. ^ パウサニアス、2巻29・4。
  8. ^ 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』p.191b。
  9. ^ ソポクレース『エーレクトラー』。
  10. ^ パウサニアス、10巻37・4。
  11. ^ 「アポローン讃歌」269行以下。

参考文献

外部リンク