コンテンツにスキップ

「テューモイテース」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: パウサニアスの改名に伴うリンク修正依頼 (パウサニアス (地理学者)) - log
19行目: 19行目:
== 参考文献 ==
== 参考文献 ==
* [[アポロドーロス]]『ギリシア神話』[[高津春繁]]訳、[[岩波文庫]](1953年)
* [[アポロドーロス]]『ギリシア神話』[[高津春繁]]訳、[[岩波文庫]](1953年)
* [[パウサニアス]]『ギリシア記』飯尾都人訳、龍溪書舎(1991年)
* [[パウサニアス (地理学者)|パウサニアス]]『ギリシア記』飯尾都人訳、龍溪書舎(1991年)
* [[ホメロス]]『[[イリアス]](上・下)』[[松平千秋]]訳、岩波文庫(1992年)
* [[ホメロス]]『[[イリアス]](上・下)』[[松平千秋]]訳、岩波文庫(1992年)
* 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』、[[岩波書店]](1960年)
* 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』、[[岩波書店]](1960年)

2021年11月15日 (月) 11:14時点における版

テューモイテース古希: Θυμοίτης , Thȳmoitēs)は、ギリシア神話の人物である。長母音を省略してテュモイテスとも表記される。主に、

が知られている。以下に説明する。

ラーオメドーンの子

このテューモイテースは、トロイアの長老の1人である。すでに『イーリアス』3巻で言及されている[1]。一説によるとトロイアの王ラーオメドーンの子とされるが[2][3]、ラーオメドーンの娘でプリアモスの姉キラ[4]の夫とする説がある。後者によるとプリアモスはトロイアを滅ぼす子供が生まれようとしているという予言を曲解し、テューモイテースの妻キラとキラの生んだムーニッポスを殺した。そのためテューモイテースはトロイア戦争の末期に、プリアモスに復讐するためトロイア人に木馬イーリオス城内に引き込むように忠告したという[5]

ヒケターオーンの子

このテューモイテースは、トロイアの王ラーオメドーンの子ヒケターオーンの子で[6]メラニッポス[7]、クリトラーオスと兄弟[8]。トロイア陥落後、アイネイアースと行動をともにしてイタリアに航海したが[6]トゥルヌスに討たれた[9]

オクシュンテースの子

このテューモイテースは、アテーナイの王デーモポーンの子オクシュンテースの庶子。嫡子のアペイダースとは異母兄弟。テューモイテースは父の王権を継いだアペイダースを殺して王位を簒奪したが[10]、後にメラントスに追放され、テーセウスの家系の最後の王となった[11]

脚注

  1. ^ 『イーリアス』3巻146行。
  2. ^ クレータのディクテュス、4巻22。
  3. ^ シケリアのディオドロス、3巻67・5。
  4. ^ アポロドーロス、3巻12・3。
  5. ^ ツェツェース『リュコプローン注解』315。
  6. ^ a b ウェルギリウス『アエネーイス』10巻123行。
  7. ^ 『イーリアス』15巻。
  8. ^ ノストイ』断片(パウサニアースによる引用、10巻26・1)。
  9. ^ ウェルギリウス『アエネーイス』12巻364行。
  10. ^ デーモーン『アッティカ誌』断片(アテナイオス、3巻17による引用)。
  11. ^ パウサニアース、2巻18・9。

参考文献

外部リンク