コンテンツにスキップ

「白鳥文平」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
108行目: 108行目:


==SASUKEでのテーマ曲==
==SASUKEでのテーマ曲==
専用の[[バックグラウンドミュージック|BGM]]がテーマソングとして存在する。
専用の[[背景音楽|BGM]]がテーマソングとして存在する。


{| class="wikitable" border="1"
{| class="wikitable" border="1"

2021年11月23日 (火) 09:20時点における版

白鳥 文平(しらとり ぶんぺい、1967年9月13日 - )は、TBSSASUKE』のSASUKEオールスターズの1人。千葉県印西市役所印旛支所(旧・印旛村役場)勤務。身長176cm、体重64kg。日本体育大学体育学部社会体育学科卒業。

人物

高校は東京学館高等学校、大学は日本体育大学陸上競技三段跳の選手として活動。自己記録は15m30cmで、現在もマスターズ陸上の選手として陸上を続けている。SASUKEにも陸上のユニフォームで出場することが多い。

SASUKEには2002年春の第9回に初出場(当時34歳)。ジャンプハングを史上初の片足跳びで成功させ、それ以来毎回このエリアで片足の跳躍を披露している。第11回から第17回まで7大会連続1stクリアという安定感を誇り、SASUKEオールスターズ加入はメンバー6人中最も遅い時期であったものの、後の完全制覇者である長野誠が「白鳥さんには敵いません」というコメントを残すなど、一目置かれる存在へと成長した。番組側からは「印旛村の英雄」というキャッチフレーズがつけられている。なお、SASUKEでのテーマソングはアニメ『サブマリン707R』の「デッドライン」。

自宅の庭には3rdSTAGEをはじめ、実に13エリア以上にも及ぶSASUKEセットが作られており、オールスターズや常連選手と何度か「SASUKE合宿」(白鳥詣)を開催している。海外放送によって有名になったこともあり、第19回前にはアメリカ代表の2人も訪れている。しかし第30回大会の紹介VTRで、2009年に撤去されたことが明かされている。

SASUKEでの戦歴

第9回大会〜第12回大会

初出場は第9回。ジャンプハングを史上初の片足跳びで成功させ、注目を浴びる。ジャンプハングを片足で挑んだ挑戦者は数名いるものの[1]、成功させたのは史上初で、現在も唯一の成功者である。この大会はそり立つ壁でタイムアップとなり、その後自宅にそり立つ壁のセットを作り練習に励んだ。

第11回にそり立つ壁を成功させ、初の1stクリアを果たすが、2ndウォールリフティング2枚目でタイムアップとなる。

第12回は大会前に1st~3rdまで計11のエリアを自宅に作成して練習に励んだ。1st,2ndを問題なく突破し、初の3rd進出を果たす。ランプグラスパーでは観客から手拍子を受けるほどテンポよく進み、途中で電球を掴み損ねる場面があったものの突破する。最終エリア・パイプスライダーで非常に大きいスライドで休憩地点まで進み、実況者や観客の度肝を抜いた。最後の着地は両足で着地地点に立ち、その後前に滑り込む方法でクリアし、3rdSTAGE初挑戦でクリアという快挙を成し遂げる[2]。ファイナルステージはゴール地点残り2mでタイムアップしたものの、今大会の活躍は大いに注目を集めた。

SASUKEトライアルは開催初日に参加し、20.66秒を残して暫定1位に。最終的には総合5位となる。

SASUKEトライアル5位と前回のファイナル進出が評価され、第13回はゼッケン99番と大躍進を果たした。今大会も前回同様3rdパイプスライダーまで進出。ジャンプの際、パイプがやや後方にスライドするなど苦戦し、両足を着地点に乗せたものの後ろにバランスを崩して落下した。

第14回大会〜第15回大会

2大会連続3rd最終エリアに進出したことが評価され、SASUKEオールスターズに正式な仲間入りを果たすこととなる[3]

第14回1stはそり立つ壁で一度ミスしたものの、その後は落ち着いて対処し、11.15秒を残して突破。しかし、続く2ndでは過去3大会連続でクリアしていたバランスタンクのゴール付近でバランスを崩して脱落。落水したあと後ろから転がってきたタンクが後頭部に直撃するアクシデントにも見舞われた。落下後のインタビューで白鳥は「慣れてきたというか、そのへんが油断に繋がったんだと思いますね」と語っている。

最高気温34℃の真夏の中で行われた第15回は熱中症にかかってしまうというアクシデント。自身の出番であるゼッケン94番までに体調が回復しなかったため、ゼッケン100番の長野誠の後に1stを行うことになる。1stを13.70秒残しで突破し、ゴール地点で観客席に向かって「ありがとうございました!」と叫んだ。2大会ぶりの3rd進出を果たし、初挑戦のジャンピングバーをクリアしたが、直後のクライミングバーの2本目で力尽き落下。竹田敏浩に次ぐ大会第2位の成績となった。挑戦後のインタビューでは「今日はやってよかったです」と語っている。また、このシーンは2008年に『サスケマニア』で募集された「SASUKE名場面BEST10」で視聴者から多くの票を集め、「白鳥文平 熱中症事件」として第5位に選出された。

第16回大会〜第17回大会

第16回は大会前に秋山和彦、小林信治、長崎峻侑、長澤秀則らを自宅に呼び寄せ「SASUKE合宿」を開催。迎えた本番は1stを10.9秒残しでクリア。合宿に参加した5人全員が1stを突破するという結果となった。

3rdまで進み、前回リタイアしたクライミングバーも突破し、デビルブランコまで進出。今大会ゼッケン91番の山田康司がこのエリア3人目の挑戦者にして初の成功者となっていたものの、攻略に時間が掛かってしまったこともありパイプスライダー移行後は一歩も動かすことができずに落下するという憂き目にあっていた。ここで白鳥は予め片手でデビルブランコのバーに反動をつけておき、そのままパイプスライダーへ移行するという手法を用いて攻略。最終エリア・パイプスライダーに移行し、両足が僅かにゴール地点に触れたものの、そのまま落下した。当時38歳にして自身初の大会最優秀成績者となる。これで、SASUKEオールスターズはメンバーの6人全員が最優秀成績経験者となった。また、白鳥のデビルブランコ攻略法は後の選手達にも普及するようになった。

第17回は大会前に秋山和彦、長野誠竹田敏浩らを自宅に呼び寄せ「SASUKE合宿」を開催。当日はあいにくの雨だったが、近くの学校の体育館で練習を行った。また、山田勝己も別日程で白鳥宅に訪れている。本番は1stを11.53秒残してクリアし、7大会連続の1stクリアを記録。白鳥の自宅に訪れたメンバーは秋山、山田を除いた3人が1stを突破するという結果となった。

3大会連続の3rd進出となり、挑戦前には長野が「絶対行きますよ。合宿で俺はもう絶対敵わないと思いましたから。」と語った。しかし、第2エリア・ボディプロップの1個目の空白通過後に苦しそうな表情を見せた後、突如滑り落ちリタイア。落下後のインタビューではリタイアした理由が「分かりません」と答えている。長野も驚きを隠せない結果となり、「SASUKEは本当に魔物だ。魔物が棲む。」と呟いている。この回が白鳥にとって、最後の3rd挑戦となった。そして、白鳥の自宅に訪れた長野は、完全制覇を達成した。

第18回大会〜第30回大会

長野誠の完全制覇により全面リニューアルが施された第18回はゼッケン争奪マラソンで長野よりも先にゴールしたが、長野よりも一つ前の95番を獲得。1stジャンピングスパイダーの張り付きに成功したものの、その後の移動で突如足を滑らせて落下。初挑戦時以来の1st脱落となり、1st連続クリア記録は7でストップとなった。なお、このジャンピングスパイダーでは初の両足ジャンプを披露している。

第19回はゼッケン82番の白鳥の前に1人のみが1stを突破している中での挑戦。1stポールメイズでタイムロスし、そり立つ壁でもミスが続出。この際、山田勝己が「諦めるなー!」と一喝する場面もあった。残り時間僅かの中でそり立つ壁を成功させたものの、フライングシュートでロープを掴んだ直後にタイムアップ。自身初の2大会連続1stリタイアとなった。

第20回は持病の腰痛が悪化により欠場。

第21回は腰痛が完治していない状態での挑戦となったものの、ハーフパイプアタックからそり立つ壁を休まずに突破し、4大会ぶりの1stクリア。白鳥は当時41歳であり、新SASUKEの最年長クリアの記録を塗り変えた。続く2ndの第1エリアのダウンヒルジャンプでバランスを崩し、7大会ぶりの2ndリタイアとなる。また、この大回が白鳥にとって最後の2nd挑戦となった。

第22回は膝の半月板手術により欠場。佐藤弘道が大会前に白鳥宅を訪れて練習をしていた。

第24回は出場はしていないものの、オールスターズの応援を兼ねて、会場へ駆けつけていた。

第25回も出場はしていないものの、同じく印旛地域出身の日置将士の結婚式の映像に登場し、激励をしていた。

第30回大会前、白鳥は「10回、20回の記念大会には出れていないので、どうしても30回には出たいです」と語り、6年ぶり・9大会ぶりに出場した第30回では、ジャンプハング改で初めて片足ジャンプに失敗し落下(ゼッケン2997)。

第32回は出場はしていないものの、オールスターズの応援を兼ねて、会場へ駆けつけていた。

SASUKEに出場した大会の結果

大会別成績

大会 ゼッケン STAGE 記録 備考
第9回大会 79 1st そり立つ壁 タイムアップ
第11回大会 66 2nd ウォールリフティング 2枚目、タイムアップ
第12回大会 77 FINAL 10m綱登り 残り約2m
第13回大会 99 3rd パイプスライダー 着地失敗
第14回大会 96 2nd バランスタンク 対岸付近、前方に転落
第15回大会 94 3rd クライミングバー 2本目、1stは最後に挑戦
第16回大会 96 3rd パイプスライダー 着地失敗、最優秀成績
第17回大会 81 3rd ボディプロップ 中間地点
第18回大会 ※95 1st ジャンピングスパイダー 壁を移動中落下
第19回大会 82 1st フライングシュート ロープに掴まった直後タイムアップ
第21回大会 83 2nd ダウンヒルジャンプ 滑走中に転倒
第30回大会 2997 1st ジャンプハング改 トランポリン踏み出し失敗
  • ※第18回大会はゼッケン争奪マラソンによってゼッケンが決定

通算成績

出場数 2nd進出 3rd進出 FINAL進出 最優秀成績
12回 8回 5回 1回 1回
  • 2014年 第30回大会終了時
  • 太字は最高記録

SASUKEトライアル(2004年)

種目 STAGE 制限時間 残り時間 順位 クリア人数
SASUKEトライアル 1st 80秒 20.66秒 5位 15人

SASUKEでのテーマ曲

専用のBGMがテーマソングとして存在する。

曲名 出典 初使用回  備考
デッドライン サブマリン707R 14回

特筆

3rdはほとんどのセットを自宅に製作しただけあって得意で、3rd初挑戦でクリアという快挙を成し遂げている。第16回まではクリフハンガーまでのエリアでは落下率0%だったため、3rdまで行けば100人中でも一二を争う成績を残していた。片足ジャンプハングをはじめ、ランプグラスパー、デビルブランコ、パイプスライダーの高速移動、クリフハンガーの体の振り方など、白鳥独自の研究によるパフォーマンスも多く、SASUKEオールスターズからも「SASUKEに一番詳しいのは白鳥」という評価を得ている。なお、このセットは2009年に解体された。

第12回には当時36歳で史上最年長ファイナリスト(現在の記録は第24回の39歳の奥山義行)。第16回には当時38歳でパイプスライダーまで到達し、史上最年長での最優秀成績となった(現在の記録は第26回の40歳の奥山義行)。第21回大会では当時41歳で1stをクリアしている。

3rd最終エリア到達数は山田、竹田らと並ぶ3回3位タイ。うちクリアしたのは初の3rd進出となった第12回のみ。第13回では両足で着地しもののバランスを崩し落下、第16回では異常なまでに離されたゴール地点に屈した。

本大会以外での出来事

  • 第17回終了後に、山本進悟と開園前のお台場マッスルパークへ。SASUKEのテストプレーヤーとして挑戦した。白鳥は初見で4つのエリアをクリアし、2回目の挑戦では非常に速いペースでクリアしたこともあり、山本は白鳥に対して「天才だ...」というコメントを残している。白鳥はこのSASUKEセットを絶賛し「家でやるよりこっちの方が良いかも知れません」と語った。この模様は『サスケマニア』にて放送された。
  • 2007年4月29日マグロフェスタに参加。同じ日に長野誠・竹田敏浩・秋山和彦も参加している。
  • 2014年夏のイベント「SASUKE PARK in 豊洲」に来場。FINAL STAGEにおいて0.17秒残しで完全制覇を達成し、その健在ぶりを見せた。同じ日に漆原裕治日置将士高橋賢次も参加しており、日置とは「チーム印旛」を組み健闘した。

出演

テレビ(筋肉番付関連)

DVD

  • 『SASUKE』30回記念DVD 〜SASUKEヒストリー&2014スペシャルエディション〜

脚注

  1. ^ 第7回ゼッケン6番 ムスタファ・イエニルメズ、第8回ゼッケン4番 上山容弘、第12回ゼッケン32番 武井壮など
  2. ^ 第5回~第17回までの3rdを初挑戦でクリアしたのは、第8回のヨルダン・ヨブチェフと、第12回の白鳥の2人のみである。
  3. ^ 1stで実況者の初田啓介より「SASUKEオールスターズの仲間入りを果たして」という実況があった。

外部リンク