コンテンツにスキップ

「岡本健一 (考古学者)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
8行目: 8行目:
*『古代の光 歴史万華鏡』[[三五館]] 1996
*『古代の光 歴史万華鏡』[[三五館]] 1996
*『「日本」誕生のなぞ [[卑弥呼]]と[[雄略天皇|ワカタケル]]』[[大日本図書]] 2001
*『「日本」誕生のなぞ [[卑弥呼]]と[[雄略天皇|ワカタケル]]』[[大日本図書]] 2001
*『[[蓬山]]と[[扶桑樹]] 日本文化の古層の探究』思文閣出版 2008
*『[[蓬山]]と[[扶桑樹]] 日本文化の古層の探究』思文閣出版 2008


=== 共著 ===
=== 共著 ===

2021年12月14日 (火) 08:53時点における版

岡本 健一(おかもと けんいち、1937年12月3日[1] - )は、日本ジャーナリスト考古学者。京都府京都市生まれ。

1961年京都大学文学部史学科国史専攻卒、毎日新聞社入社。1962年高松塚古墳発掘で被葬者の推定を行う。京都支局・社会部・学芸部に勤務。学芸部副部長、1982年部長・1985年論説委員兼編集委員、1991年論説副委員長、特別編集委員、1999年客員編集委員。1999年京都学園大学人間文化学部教授。2008年定年退職。1979年“稲荷山鉄剣銘発見”のスクープと一連の解説で日本新聞協会賞グランプリ、1999年長年の公正な文化財報道と啓発的な著作で藤森栄一賞(長野県考古学会賞)[2]

著書

共著

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』2002年
  2. ^ 『蓬莱山と扶桑樹』著者紹介